HOME»基本情報技術者平成29年春期問題
基本情報技術者 平成29年春期試験問題
開催日 | 平成29年4月16日 |
---|---|
応募者数 | 67,784人 |
受験者数 | 48,875人 |
合格者数 | 10,975人 |
合格率 | 22.5% |
過去問PDF | 午前問題
午前解答 午後問題 午後解答 |
配布元URL | IPA 平成29年春期試験 |
答案用紙 | 午前問題 午後問題 |
平成29年春期 午前問題▼午後問題
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
【テクノロジ系】 | |||
問1 | 集合A,B,Cで常に成立する等式 | 離散数学 | |
問2 | 桁合わせする操作はどれか | 離散数学 | |
問3 | 否定論理積(NAND)の論理式 | 離散数学 | |
問4 | 配列を用いたリストの特徴 | データ構造 | |
問5 | アルゴリズムの流れ図 | アルゴリズム | |
問6 | 再帰関数 | アルゴリズム | |
問7 | 2分探索の使用が適しているもの | アルゴリズム | |
問8 | CPUの性能は約何MIPSか | プロセッサ | |
問9 | ライトバック方式を使用する目的 | メモリ | |
問10 | USB3.0の説明はどれか | 入出力デバイス | |
問11 | RAID1で必要な磁気記憶装置の台数 | システムの構成 | |
問12 | スケールアウトが適しているシステム | システムの構成 | |
問13 | ベンチマークテストの説明 | システムの評価指標 | |
問14 | システムの稼働率 | システムの評価指標 | |
問15 | ページング方式の説明はどれか | オペレーティングシステム | |
問16 | 全ての印刷が完了するのは何秒後か | オペレーティングシステム | |
問17 | バッファサイズLを表す関係式 | オペレーティングシステム | |
問18 | ファイルシステム | ファイルシステム | |
問19 | ページを置き換える回数の組合せ | オペレーティングシステム | |
問20 | 出力電圧の変化は何Vか | ハードウェア | |
問21 | 変形を感知するセンサーはどれか | ハードウェア | |
問22 | 半加算器における素子の組合せ | ハードウェア | |
問23 | 顧客コードは少なくとも何桁必要か | UX/UIデザイン | |
問24 | 音声サンプリングで行う処理 | マルチメディア技術 | |
問25 | 三つのテーブルで定義する組合せ | データベース設計 | |
問26 | 移動表のa,bの適切な組合せはどれか | データベース設計 | |
問27 | ソートマージ結合法に関する記述 | データ操作 | |
問28 | 2相コミット | トランザクション処理 | |
問29 | ビッグデータの活用例 | データベース応用 | |
問30 | 回線利用率はおよそ何%か | ネットワーク方式 | |
問31 | ネットワーク接続機器 | データ通信と制御 | |
問32 | NAPT | ネットワーク方式 | |
問33 | ルータが経路決定に用いる情報 | データ通信と制御 | |
問34 | アドレスクラスはどれか | 通信プロトコル | |
問35 | SDN(Software-Defined Networking) | ネットワーク管理 | |
問36 | DNSキャッシュポイズニングの被害者 | 情報セキュリティ | |
問37 | ディレクトリトラバーサル攻撃 | 情報セキュリティ | |
問38 | ブルートフォース攻撃 | 情報セキュリティ | |
問39 | サイバーセキュリティ経営ガイドライン | 情報セキュリティ管理 | |
問40 | 公開鍵暗号方式の暗号アルゴリズム | 情報セキュリティ | |
問41 | タイムスタンプサービスはどれか | 情報セキュリティ | |
問42 | パケットフィルタリング | セキュリティ実装技術 | |
問43 | DMZを使用したサーバの設置方法 | 情報セキュリティ対策 | |
問44 | 送信側のメールサーバで認証するもの | セキュリティ実装技術 | |
問45 | ポートスキャナーの利用目的はどれか | 情報セキュリティ対策 | |
問46 | システムの外部設計 | ソフトウェア要件定義 | |
問47 | インスペクションはどれか | ソフトウェア方式設計・詳細設計 | |
問48 | オブジェクト指向の基本概念 | ソフトウェア方式設計・詳細設計 | |
問49 | 判定条件網羅のテストケース数 | ソフトウェア構築 | |
問50 | リファクタリングはどれか | 開発プロセス・手法 | |
【マネジメント系】 | |||
問51 | アローダイアグラム | プロジェクトの時間 | |
問52 | ファンクションポイント法の説明 | プロジェクトのコスト | |
問53 | 品質が安定しつつあるグラフ | プロジェクトの品質 | |
問54 | トレンドチャートの説明はどれか | プロジェクトの時間 | |
問55 | サービスの可用性はどれか | サービスマネジメント | |
問56 | 開発から運用への移行 | サービスの設計・移行 | |
問57 | インシデント管理として行うもの | サービスマネジメントプロセス | |
問58 | 被監査部門と意見交換を行う目的 | システム監査 | |
問59 | 監査する際のチェックポイント | システム監査 | |
問60 | システム監査の実施体制 | システム監査 | |
【ストラテジ系】 | |||
問61 | ITポートフォリオ | 情報システム戦略 | |
問62 | 品質の低下リスクへの対応策 | ソリューションビジネス | |
問63 | ホスティングサービスの特徴 | ソリューションビジネス | |
問64 | BYODの説明はどれか | システム活用促進・評価 | |
問65 | 非機能要件の定義で行う作業 | 要件定義 | |
問66 | 要件定義プロセスで実施すべきもの | 要件定義 | |
問67 | コアコンピタンスの説明はどれか | 経営戦略手法 | |
問68 | ニッチャの基本戦略はどれか | 経営戦略手法 | |
問69 | アンゾフの成長マトリクス | 経営戦略手法 | |
問70 | BSCの学習と成長の視点 | ビジネス戦略と目標・評価 | |
問71 | 正味所要量計算に必要な情報 | エンジニアリングシステム | |
問72 | かんばん方式を説明したもの | エンジニアリングシステム | |
問73 | CGMの説明はどれか | e-ビジネス | |
問74 | アフィリエイトプログラムのモデル例 | e-ビジネス | |
問75 | ファシリテータの役割はどれか | 業務分析・データ利活用 | |
問76 | 親和図法を説明したもの | 業務分析・データ利活用 | |
問77 | キャッシュフロー計算書 | 会計・財務 | |
問78 | 減価償却費は何千円になるか | 会計・財務 | |
問79 | 著作権法の保護範囲に関する記述 | 知的財産権 | |
問80 | 不正競争防止法での営業秘密 | 知的財産権 |
平成29年春期 午後問題▲午前問題
No | 出題分野 | テーマ | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | 情報セキュリティ | ファイルの安全な受渡し | |
問2 | ハードウェア | 温度モニタ | |
問3 | データベース | 住民からの問合せに回答するためのデータベース | |
問4 | ネットワーク | 無線LANにおけるデータの送信 | |
問5 | ソフトウェア設計 | 購買システムにおける注文書出力処理 | |
問6 | プロジェクトマネジメント | プロジェクトの要員計画 | |
問7 | システム戦略 | 在庫補充方法の変更 | |
問8 | データ構造及びアルゴリズム | 最短経路の探索 | |
問9 | ソフトウェア開発(C) | マーク式試験の答案の採点 | |
問10 | ソフトウェア開発(COBOL) | 売上集計 | |
問11 | ソフトウェア開発(Java) | 電気料金プランの比較 | |
問12 | ソフトウェア開発(アセンブラ) | 多倍長演算(64ビット加算,32ビット乗算) | |
問13 | ソフトウェア開発(表計算) | 宅配便の料金計算 |