基本情報技術者試験を受験するときに知っておきたい日程や試験の位置付け・申し込み方法をまとめてあります。
基本情報技術者試験の概要
1.基本情報技術者の位置づけ
国家試験である情報処理技術者試験の試験区分の一つです。ITエンジニアとして基本的な知識・技能を有することを証明します。この試験で得た知識をもとに応用情報技術者試験や、さらに上位で各分野の専門知識が問われる高度試験などを目指すことができます。

2.受験資格や年齢制限はない
基本情報技術者に限らず、情報処理技術者試験は受験者に関する制限がありません。学歴や年齢を問わずどなたでも挑戦していただける試験です。
3.受験料
5,700円(税込)です。振込手数料は各自の負担となります。また領収書は受験票に同封されてきます。
4.受験日の日程
試験は年2回開催されます。例年4月の第3日曜日に実施されるのが春期試験、10月の第3日曜日に実施されるのが秋期試験です。
申込期間は、春期試験が1月中旬から約1か月間、秋期試験が7月中旬から約1か月間となっています。
5.合格発表
試験日のおよそ1カ月後です。詳細な日程は試験開催日の夜にIPAのWebサイトで発表されます。合格発表当日の正午にIPAのサイト上で公開されると共に後に官報にも掲載されます。
不合格の場合は通知はなく合格者にだけ証書が届けられます。証書発送は合格発表から約1週間後です。
6.試験会場
全国主要62都市で開催されます。
管轄支部 | 試験地 |
---|---|
北海道 | 札幌、函館、帯広、旭川 |
東北 | 青森、盛岡、仙台、秋田、山形、郡山 |
関東 | 水戸、土浦、宇都宮、前橋、埼玉、千葉、柏、東京、八王子、横浜、藤沢、厚木 |
中部 | 新潟、長岡、富山、金沢、福井、甲府、長野、岐阜、静岡、浜松、名古屋、豊橋 |
近畿 | 四日市、滋賀、京都、大阪、神戸、姫路、奈良、和歌山 |
九州 | 北九州、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島 |
中国 | 鳥取、松江、岡山、広島、福山、山口 |
四国 | 徳島、高松、松山、高知 |
九州 | 福岡、北九州、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、那覇 |
7.申し込み方法
定められた申し込み期間内に『IPA 情報処理推進機構』ホームページより、インターネット経由で申し込みができます。その他願書を郵送するなどの方法もありますが、インターネットでの申し込みが便利です。
願書はIPAの本部と各支部、全国の主な書店に置いてあります。
申し込んだのに受験票がなかなか届かないと心配になる人もいますが、受験票は試験月(4月・10月)の月初あたりに発送されます。
8.主催団体・問い合わせ先
独立行政法人『情報処理推進機構』
〒113-6591
東京都文京区本駒込二丁目28番8号 文京グリーンコートセンターオフィス15・16階(総合受付13階)
TEL:03-5978-7501 FAX:03-5978-7510
営業時間 : 9:30 〜 18:30 土・日・祝日は休業。
ホームページ http://www.jitec.ipa.go.jp/
基本情報技術者試験は、
- 誰でも受験できる
- 試験は年2回開催される
- 受験料は5,700円
- 申込みはインターネットからが便利