基本情報技術者 平成24年秋期試験問題
平成24年秋期 午前問題▼午後問題
No | 論点 | 分類 | 解説
|
---|
【テクノロジ系】 |
---|
問1 | 2進数の演算 | 離散数学 | |
問2 | 最大公約数を求める手順 | アルゴリズム | |
問3 | 探索方法と実行時間のオーダー | アルゴリズム | |
問4 | コード化するには何ビット必要か | 離散数学 | |
問5 | キューとスタックの操作 | データ構造 | |
問6 | 2分探索法の流れ図 | アルゴリズム | |
問7 | 階乗を求める再帰関数 | アルゴリズム | |
問8 | XMLの特徴 | その他の言語 | |
問9 | 割込み発生時の処理手順 | プロセッサ | |
問10 | キャッシュメモリのヒット率 | メモリ | |
問11 | ディスクストライピング | システムの構成 | |
問12 | dpiと描画される文字サイズ | 入出力装置 | |
問13 | Web3層C/Sシステムの特徴 | システムの構成 | |
問14 | デュアルシステムの説明 | システムの構成 | |
問15 | システム全体の稼働率を表す式 | システムの評価指標 | |
問16 | システムの信頼性に関する記述 | システムの評価指標 | |
問17 | タスクスケジューリング方式 | オペレーティングシステム | |
問18 | フラグメンテーション | オペレーティングシステム | |
問19 | LRU方式 | オペレーティングシステム | |
問20 | 動的リンキング | オペレーティングシステム | |
問21 | ソフトウェア統合開発環境のOSS | オープンソースソフトウェア | |
問22 | 論理回路図 | ハードウェア | |
問23 | フリップフロップ回路 | ハードウェア | |
問24 | スタイルを定義する仕組み | その他の言語 | |
問25 | 出力可能なデータ | データ操作 | |
問26 | E-R図の説明 | データベース設計 | |
問27 | インデックスを設定する目的 | トランザクション処理 | |
問28 | データ項目の命名規約 | データベース設計 | |
問29 | ビューの行数が減少する更新処理 | データ操作 | |
問30 | 原子性(atomicity)の単位 | トランザクション処理 | |
問31 | 参照制約 | データ操作 | |
問32 | 回線利用率の算定 | ネットワーク方式 | |
問33 | MACアドレスの構成 | データ通信と制御 | |
問34 | OSI基本参照モデル | データ通信と制御 | |
問35 | スイッチングハブの機能 | データ通信と制御 | |
問36 | 同一ネットワークに所属する組合せ | 通信プロトコル | |
問37 | DNSキャッシュポイズニング | 情報セキュリティ | |
問38 | 公開鍵暗号方式 | 情報セキュリティ | |
問39 | バイオメトリクス認証 | 情報セキュリティ | |
問40 | SQLインジェクションの説明 | 情報セキュリティ | |
問41 | 改ざんを検知する方法 | 情報セキュリティ対策 | |
問42 | アクセス権限 | 情報セキュリティ対策 | |
問43 | ウイルスの調査手法 | 情報セキュリティ対策 | |
問44 | ペネトレーションテスト | セキュリティ技術評価 | |
問45 | フールプルーフに該当するもの | システムの構成 | |
問46 | オブジェクト図 | ソフトウェア要件定義 | |
問47 | カプセル化を説明したもの | ソフトウェア方式設計・詳細設計 | |
問48 | ブラックボックステスト | ソフトウェア構築 | |
問49 | 運用テストの検査内容 | 受入れ支援 | |
問50 | システムの外部設計 | ソフトウェア要件定義 |
|
【マネジメント系】 |
---|
問51 | WBS作成のプロセスで行うこと | プロジェクトのスコープ | |
問52 | アローダイアグラム | プロジェクトの時間 | |
問53 | ファンクションポイント法 | プロジェクトのコスト | |
問54 | バックアップ・復旧時間 | サービスの運用 | |
問55 | 一斉移行方式の特徴 | サービスの設計・移行 | |
問56 | 問題管理プロセスの目標 | サービスマネジメントプロセス | |
問57 | ソースコードの機密性の監査 | システム監査 | |
問58 | リスクアセスメントに基づく監査対象 | システム監査 | |
問59 | 秘密管理性のチェックポイント | システム監査 | |
問60 | マスタファイル管理に関する監査 | システム監査 |
|
【ストラテジ系】 |
---|
問61 | 最適化目標設定の留意事項 | 情報システム戦略 | |
問62 | BPMの説明はどれか | 業務プロセス | |
問63 | SaaSを説明したものはどれか | ソリューションビジネス | |
問64 | IT投資案件の投資効果 | 情報システム戦略 | |
問65 | ランニングコストに該当するもの | 情報システム戦略 | |
問66 | 企画プロセスで定義するもの | システム化計画 | |
問67 | SWOT分析 | 経営戦略手法 | |
問68 | コストプラス法 | マーケティング | |
問69 | プロダクトライフサイクル | マーケティング | |
問70 | CRMの目的はどれか | 経営管理システム | |
問71 | ナレッジマネジメント | 経営管理システム | |
問72 | デジタルディバイドはどれか | システム活用促進・評価 | |
問73 | セル生産方式 | エンジニアリングシステム | |
問74 | ロングテール | e-ビジネス | |
問75 | 裁量労働制の説明はどれか | 労働関連・取引関連法規 | |
問76 | 期待値が最大になる仕入個数 | 業務分析・データ利活用 | |
問77 | 負の相関を示すものはどれか | 業務分析・データ利活用 | |
問78 | 親和図法を説明したもの | 業務分析・データ利活用 | |
問79 | 著作権法で保護されるもの | 知的財産権 | |
問80 | 労働者派遣契約 | 労働関連・取引関連法規 |
|
平成24年秋期 午後問題▲午前問題
No | 出題分野 | テーマ | 解説
|
---|
問1 | ソフトウェア
| プロセスの排他制御 |
|
問2 | データベース
| 購買情報を管理する関係データベースの設計及び運用 |
|
問3 | ネットワーク
| 電子メールで用いるMIME形式 |
|
問4 | 情報セキュリティ
| セキュリティ事故の対応 |
|
問5 | ソフトウェア設計
| 通信講座受講管理システム |
|
問6 | ITサービスマネジメント
| データ管理 |
|
問7 | 経営戦略・企業と法務
| 在庫管理 |
|
問8 | データ構造及びアルゴリズム
| 駅間の最短距離を求めるプログラム |
|
問9 | ソフトウェア開発(C)
| くじの当選番号の確認 |
|
問10 | ソフトウェア開発(COBOL)
| スポーツクラブの利用料金の計算 |
|
問11 | ソフトウェア開発(Java)
| スレッドを利用したタイマ |
|
問12 | ソフトウェア開発(アセンブラ)
| 多項式の計算 |
|
問13 | ソフトウェア開発(表計算)
| 最適配置問題 |
|
▲
Pagetop