HOME»基本情報技術者平成30年春期問題
基本情報技術者 平成30年春期試験問題
開催日 | 平成30年4月15日 |
---|---|
応募者数 | 73,581人 |
受験者数 | 51,377人 |
合格者数 | 14,829人 |
合格率 | 28.9% |
過去問PDF | 午前問題
午前解答 午後問題 午後解答 |
配布元URL | IPA 平成30年春期試験 |
答案用紙 | 午前問題 午後問題 |
平成30年春期 午前問題▼午後問題
No | 論点 | 分類 | 解説 |
---|---|---|---|
【テクノロジ系】 | |||
問1 | 2の補数表現 | 離散数学 | |
問2 | 最短経路数の問題 | 応用数学 | |
問3 | ディープラーニングの特徴はどれか | 情報に関する理論 | |
問4 | 有限オートマトン | 情報に関する理論 | |
問5 | スタック操作の結果 | データ構造 | |
問6 | リストと配列表現の対応 | データ構造 | |
問7 | 表探索におけるハッシュ法の特徴 | アルゴリズム | |
問8 | XML文書のDTDに記述するもの | その他の言語 | |
問9 | フェッチされた命令の格納順序 | プロセッサ | |
問10 | 内部割込みに分類されるもの | プロセッサ | |
問11 | キャッシュメモリ | メモリ | |
問12 | SDXCの特徴はどれか | メモリ | |
問13 | フォールトトレラントシステム | システムの構成 | |
問14 | ホットスタンバイシステム | システムの構成 | |
問15 | スケールアウトに関する記述 | システムの構成 | |
問16 | スケジューリング状況を表したもの | オペレーティングシステム | |
問17 | 絶対パス名を説明したものはどれか | ファイルシステム | |
問18 | コンパイラによる最適化の主な目的 | 開発ツール | |
問19 | ソフトウェア統合開発環境のOSS | オープンソースソフトウェア | |
問20 | 大規模データ分散処理を実現するOSS | オープンソースソフトウェア | |
問21 | アクチュエーターの説明はどれか | ハードウェア | |
問22 | フラッシュメモリに関する記述 | メモリ | |
問23 | 3入力多数決回路 | ハードウェア | |
問24 | 論理チェック | UX/UIデザイン | |
問25 | H.264/MPEG-4 AVCに関する記述 | マルチメディア技術 | |
問26 | ARの説明はどれか | マルチメディア応用 | |
問27 | DBMSが提供する機能 | データベース方式 | |
問28 | 次の埋込みSQLで使われるもの | データ操作 | |
問29 | DBの更新記録として保存するファイル | トランザクション処理 | |
問30 | RDBMSのロックの粒度 | トランザクション処理 | |
問31 | 転送時間の計算 | ネットワーク方式 | |
問32 | 割り振ってはいけないIPアドレス | 通信プロトコル | |
問33 | MACアドレスを調べるコマンド | ネットワーク管理 | |
問34 | 電子メールのヘッダーフィールド | ネットワーク応用 | |
問35 | CGI | ネットワーク応用 | |
問36 | ドライブバイダウンロード攻撃 | 情報セキュリティ | |
問37 | ポートスキャンを行う目的はどれか | 情報セキュリティ | |
問38 | 公開鍵で暗号化した電子メール | 情報セキュリティ | |
問39 | JIS Q 27000の用語の定義 | 情報セキュリティ管理 | |
問40 | SPFの仕組みはどれか | 情報セキュリティ対策 | |
問41 | SQLインジェクション攻撃 | セキュリティ実装技術 | |
問42 | セキュリティバイデザインの説明 | 情報セキュリティ | |
問43 | データベース利用者への権限付与 | セキュリティ実装技術 | |
問44 | パケットフィルタリングルール | 情報セキュリティ対策 | |
問45 | 生体認証システム | 情報セキュリティ | |
問46 | オブジェクト指向の用語 | ソフトウェア方式設計・詳細設計 | |
問47 | ソフトウェア方式設計で行う作業 | ソフトウェア方式設計・詳細設計 | |
問48 | ブラックボックステスト | ソフトウェア構築 | |
問49 | 判定条件網羅と複数条件網羅 | ソフトウェア構築 | |
問50 | XPのプラクティス | 開発プロセス・手法 | |
【マネジメント系】 | |||
問51 | アローダイアグラム | プロジェクトの時間 | |
問52 | プロジェクトの進捗度 | プロジェクトの時間 | |
問53 | 工数が4,096人月のときの期間 | プロジェクトの時間 | |
問54 | ファンクションポイント値は幾らか | プロジェクトのコスト | |
問55 | 事前予防的な活動はどれか | サービスマネジメントプロセス | |
問56 | ローカルサービスデスク | サービスの運用 | |
問57 | バックアップに関する記述 | サービスの運用 | |
問58 | システム監査人の行為 | システム監査 | |
問59 | システム監査人の独立性 | システム監査 | |
問60 | 可用性を確認するチェック項目 | システム監査 | |
【ストラテジ系】 | |||
問61 | パターン認識や機械学習の活用事例 | 業務分析・データ利活用 | |
問62 | SOAの説明はどれか | ソリューションビジネス | |
問63 | ビッグデータ活用の発展過程 | システム活用促進・評価 | |
問64 | ビジネスモデリングに用いる図 | 業務プロセス | |
問65 | グリーン購入 | 調達計画・実施 | |
問66 | ニッチ戦略はどれか | マーケティング | |
問67 | スケールメリットとシナジー効果 | 経営戦略手法 | |
問68 | プロダクトライフサイクル | マーケティング | |
問69 | コストプラス価格決定法 | マーケティング | |
問70 | ナレッジマネジメント | 経営管理システム | |
問71 | IoT(Internet of Things)の実用例 | 産業機器 | |
問72 | POSシステムで確認できるもの | ビジネスシステム | |
問73 | セル生産方式の利点が生かせる対象 | エンジニアリングシステム | |
問74 | ロングテールの説明はどれか | e-ビジネス | |
問75 | ABC分析手法の説明はどれか | 業務分析・データ利活用 | |
問76 | OC曲線 | 業務分析・データ利活用 | |
問77 | 純資産の部に表示される項目 | 会計・財務 | |
問78 | 先入先出法での在庫評価額 | 会計・財務 | |
問79 | 著作物の帰属先 | 知的財産権 | |
問80 | 派遣先企業と労働者との関係 | 労働関連・取引関連法規 |
平成30年春期 午後問題▲午前問題
No | 出題分野 | テーマ | 解説 |
---|---|---|---|
問1 | 情報セキュリティ | Webサービスを利用するためのパスワードを 安全に保存する方法 | |
問2 | ハードウェア | 論理回路 | |
問3 | データベース | 小学生を対象とした,ある子供会の名簿を管理する 関係データベース | |
問4 | ネットワーク | クラウドサービス上でのシステム構築 | |
問5 | ソフトウェア設計 | 健康管理システムの設計 | |
問6 | プロジェクトマネジメント | EVM(Earned Value Management)手法を用いた プロジェクト管理 | |
問7 | 経営戦略・企業と法務 | 収益の検討 | |
問8 | データ構造及びアルゴリズム | ヒープの性質を利用したデータの整列 | |
問9 | ソフトウェア開発(C) | 簡易集計プログラム | |
問10 | ソフトウェア開発(COBOL) | 注文と入金の情報の突合せ | |
問11 | ソフトウェア開発(Java) | 表現式を構築するためのライブラリ作成 | |
問12 | ソフトウェア開発(アセンブラ) | 数字列の数値への変換 | |
問13 | ソフトウェア開発(表計算) | 会議室の予約システム |