HOME»基本情報技術者平成24年秋期»午前問10
基本情報技術者平成24年秋期 午前問10
問10
主記憶のアクセス時間が60ナノ秒,キャッシュメモリのアクセス時間が10ナノ秒であるシステムがある。キャッシュメモリを介して主記憶にアクセスする場合の実効アクセス時間が15ナノ秒であるとき,キャッシュメモリのヒット率は幾らか。
- 0.1
- 0.17
- 0.83
- 0.9
- [出題歴]
- 基本情報技術者 H19春期 問20
- 基本情報技術者 H23特別 問11
- 基本情報技術者 H26春期 問10
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » メモリ
正解
エ
解説
実効アクセス時間を求めるための公式は、
(キャッシュメモリのアクセス時間×ヒット率)+主記憶のアクセス時間×(1−ヒット率)
で表すことができます。
今回は実行アクセス時間がわかっているのでヒット率を"N"として計算します。
(10×N)+(60×(1−N))=15
10N+60−60N=15
−50N=−45
N=0.9
計算結果からキャッシュメモリのヒット率は0.9となります。
(キャッシュメモリのアクセス時間×ヒット率)+主記憶のアクセス時間×(1−ヒット率)
で表すことができます。
今回は実行アクセス時間がわかっているのでヒット率を"N"として計算します。
(10×N)+(60×(1−N))=15
10N+60−60N=15
−50N=−45
N=0.9
計算結果からキャッシュメモリのヒット率は0.9となります。