HOME»基本情報技術者試験掲示板»サンプル問題 [科目B]問17
投稿する

サンプル問題 [科目B]問17 [5238]

 momochanさん(No.1) 
サンプル問題 [科目B]問17
〔項番1について〕
PaaS(Platform as a Service)は、ネットワーク、サーバ、OS、ストレージ、ネットワークなど、ソフトウェアを開発し稼働させるためのプラットフォーム(共通の基盤)をサービスの形で提供するものです。

上記の解説、「ネットワーク」という用語が重複していました。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/b17.html
2024.01.07 22:51
 momochanさん(No.2) 
サンプル問題 [科目B]問18
(一)
負荷増大に伴う通信遅延や応用速度の低下によって、可用性が損なわれるリスクがあります。

「応用速度」は、もしかして「応答速度」の間違いでしょうか。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/b18.html
2024.01.08 00:11
 momochanさん(No.3) 
サンプル問題 [科目B]問19
「一方、B社販売責任者のの役割は、」とありますが、"の" が重複しています。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/b19.html
2024.01.08 00:12
 momochanさん(No.4) 
サンプル問題 [科目B]問20
選択肢キ
「職務内容と権限と適切に分ける」とありますが、「職務内容と権限を適切に分ける」としたほうが良いと思います。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/b20.html
2024.01.08 00:12
 momochanさん(No.5) 
科目Bサンプル問題 [科目B]問6
こちらも、サンプル問題 [科目B]問17と同じ修正内容です。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample20220425/b6.html
2024.01.08 00:26
 momochanさん(No.6) 
科目Bサンプル問題 [科目B]問6  (No.5の追加です)
〔項番3について〕
「脆弱性対策を委託されいる」の部分、「委託され "て" いる」でした。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample20220425/b6.html
2024.01.08 00:38
 momochanさん(No.7) 
サンプル問題 [科目A]問35
選択肢イ
  誤:マルウェアを実際に動作させて解説を行っているので、動的解析の説明です。
  正:マルウェアを実際に動作させて解析を行っているので、動的解析の説明です。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a35.html
2024.01.08 12:31
 momochanさん(No.8) 
サンプル問題 [科目A]問36
選択肢イ
この選択肢の解説だけが「攻撃」の文字が抜けています。
「クロスサイトスクリプティング」でも問題はないと思いますが、この解説に限っては他の選択肢と同様に、~攻撃を防ぐ方法です。と「攻撃」の文字を入れた方が統一感があって良いと思います。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a36.html

IPAの資料でも「クロスサイト・スクリプティングの脆弱性」の問題を悪用した攻撃手法を、「クロスサイト・スクリプティング攻撃」と呼んでいました。
2024.01.08 12:32
 momochanさん(No.9) 
サンプル問題 [科目A]問43
「依頼者からのコンセンサース(合意)が得られやすい」とありますが、「コンセンサス」の方が、日本語カタカナ表記として一般的ではないでしょうか。
「コンセンサース」を検索すると、「コンデンサー」が出てきてしまいます。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a43.html
2024.01.08 15:33
 momochanさん(No.10) 
サンプル問題 [科目A]問46
選択肢ア
「直前のチェックポイント((データベース処理とディスク内容の同期ポイント)まで戻って」とありますが、左の括弧が重複しています。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a46.html
2024.01.08 15:44
 momochanさん(No.11) 
サンプル問題 [科目A]問49
もし、利用者の操作により不正なマルウェアをダウンロードしてしまったとしても、それが保存されるのはVDIサーバ上の仮想環境ですので、クライアントPCへの感染を防げます。汚染された仮想環境を削除してしまえば内部ネットワークへの影響もありません。

上記の「内部ネットワーク」とは何を指しているのでしょうか。
クライアントPC側のことでしょうか。
それともVDIサーバ側でしょうか。

前文で「VDIサーバ上の仮想環境ですので、クライアントPCへの感染を防げます」とあることから、クライアントPC側は影響がないと読み取れますので、「汚染された仮想環境を削除してしまえばVDIサーバへの影響もありません」という意味なのでしょうか。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a49.html
2024.01.08 17:24
 momochanさん(No.12) 
サンプル問題 [科目A]問57
(3)
X+200-4X=80  の部分、
-3X=120  とありますが、-3X=-120  ではないでしょうか。
200-80=4X-X  で、3X=120  としても良いと思います。
https://www.fe-siken.com/kakomon/sample/a57.html
2024.01.08 19:51
 momochanさん(No.13) 
平成22年春期 午前問53
「電源操作を遠隔操作することで子の電源管理の手間を省き」の部分ですが、「電源操作を遠隔操作することでこの電源管理の手間を省き」ではないでしょうか。
https://www.fe-siken.com/kakomon/22_haru/q53.html
2024.01.08 20:38
 momochanさん(No.14) 
平成27年秋期 午前問11
「他のアプリケーションソフトウェアに対して提供ための」とありますが、「他のアプリケーションソフトウェアに対して提供するための」ではないでしょうか。
https://www.fe-siken.com/kakomon/27_aki/q11.html
2024.01.08 20:38
 momochanさん(No.15) 
令和3年免除 問38
「リバースブルートフォース攻撃は、ブルートフォース攻撃が攻撃対象IDを固定してパスワードを総当たりで試すのは逆に、パスワードを1つに固定し、利用者IDを総当りで試していくことで不正ログインを試みるパスワードクラック手法です。」とありますが、「試すのは逆に」という部分が不自然に感じます。
「試すのとは逆に」のように、"と" を入れたほうが良いかもしれません。

あるいは「ブルートフォース攻撃が攻撃対象IDを固定してパスワードを総当たりで試していくのに対し、逆にリバースブルートフォース攻撃は、パスワードを1つに固定し、利用者IDを総当りで試していくことで不正ログインを試みるパスワードクラック手法です。」としても良いと思います。
https://www.fe-siken.com/kakomon/03_menjo/q38.html
2024.01.08 23:17
 momochanさん(No.16) 
令和2年免除 問40
  誤:ハイブリッド暗号は、両者を組み合わせることで、
  正:ハイブリッド暗号方式は、両者を組み合わせることで、
https://www.fe-siken.com/kakomon/02_menjo/q40.html
2024.01.09 12:11
 momochanさん(No.17) 
平成30年秋期 午前問38
  誤:デジタル署名は公開鍵暗号式の技術を応用した仕組みである。
  正:デジタル署名は公開鍵暗号方式の技術を応用した仕組みである。
https://www.fe-siken.com/kakomon/30_aki/q38.html
2024.01.09 12:12
 momochanさん(No.18) 
平成30年春期 午前問36
  誤:標的型攻撃や水飲み場攻撃などで補助的に使用されることもあります。
  正:標的型攻撃や水飲み場型攻撃などで補助的に使用されることもあります。
https://www.fe-siken.com/kakomon/30_haru/q36.html
2024.01.09 22:57
 momochanさん(No.19) 
平成28年秋期 午前問39
デジタル証明書を発行すること以外を項目として並べるところ、デジタル証明書を発行することが項目に含まれています。
https://www.fe-siken.com/kakomon/28_aki/q39.html
2024.01.09 22:57
 momochanさん(No.20) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.09 23:37)
2024.01.09 23:37
 momochanさん(No.21) 
平成30年秋期 午前問23
  誤:リチウムイオン電池は、正極と負局の間をリチウムイオンが行き来することによって
  正:リチウムイオン電池は、正極と負極の間をリチウムイオンが行き来することによって
https://www.fe-siken.com/kakomon/30_aki/q23.html
2024.01.09 23:04
 momochanさん(No.22) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.11 22:24)
2024.01.11 22:24
 momochanさん(No.23) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.01.11 22:24)
2024.01.11 22:24
 momochanさん(No.24) 
令和4年免除 問41
  誤:分類  テクノロジ系>基礎理論>通信に関する理論
  正:分類  テクノロジ系>セキュリティ>情報セキュリティ対策
https://www.fe-siken.com/kakomon/04_menjo/q41.html
2024.01.11 22:24
 momochanさん(No.25) 
令和3年免除 問42
  誤:分類  テクノロジ系>基礎理論>通信に関する理論
  正:分類  テクノロジ系>セキュリティ>情報セキュリティ対策
https://www.fe-siken.com/kakomon/03_menjo/q42.html
2024.01.11 22:25
管理人(No.26) 
momochanさん、いつも修正依頼ありがとうございます!!順次進めて参ります。
2024.01.12 16:14
 momochanさん(No.27) 
管理人様、
気になった部分を多数書き並べて申し訳ございません。
お手すきの際にお目通しいただければ、ご返信には及びません。
いつもご対応いただきありがとうございます。
詳しい解説に感謝いたします。
2024.01.12 22:23
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop