投稿する

[2105] 参考書について

 ねづこさん(No.1) 
詳しい方がいらっしゃれば教えてください。
来春の基本情報技術者試験を受験する予定です。
11月末に本屋で基本情報の参考書を探すと、今年度の参考書しか見当たらず、そちらを購入してしまいました。
今朝通販サイトを見ていると令和二年度の参考書を見つけてしまったのですが、今年度の参考書を使って勉強しても来年度の試験に差し支えないでしょうか?
今年度の参考書はシラバス4.0対応で、来年度のシラバスが7.0のようです。
ちなみに参考書は栢木先生の本を購入しました。
2019.12.01 10:41
Aさん(No.2) 
同時期に購入し同じ状況ですが、こちらのサイトの過去問は9割程取れているのでそこまで心配しなくてもいいのかなと、個人的には思っています。
2019.12.01 10:54
せっかちさん(No.3) 
どうして焦って買うかなぁ
古いのを承知で買ったんだから別にいいんじゃないの?
2019.12.01 12:47
QMさん(No.4) 
FE ゴールドマイスター
内容がガラッと変わるわけではないので、変更点を認識しておけば、古い参考書でも勉強できるでしょう。

午前はこの秋から数学重視になっています。令和元年秋期の問題を見て傾向を確認しましょう。
午後は来年から出題数と配点が変わります。選択の仕方や時間配分に留意しましょう。
2019.12.01 15:58
鯖太郎さん(No.5) 
午前試験は過去問から半数近く出題されるので別に今年度の栢木先生本でとりあえず進めてひたすら過去問でいいんじゃないですかね
午後問は言語やアルゴリズムが全くわからないのであれば別途参考書を購入したほうがいいでしょう
2019.12.01 21:46
fefe_808さん(No.6) 
大まかな内容は変わりませんが、秋期より行われた理数系問題の強化や、今季からの午後問題の配点変更などの変更があります。
午前の理数系問題の対策として、数学IやAなどの、確率や統計、組み合わせ、logといった基本的な数学分野を抑えておけば大丈夫かと思われます。
あとは、他の方が言われている通り、過去問をひたすら解き慣れるのがいいと思います。

午前の理数系問題が強化されている過去問をときたいのであれば、
•令和元年度 秋期
•平成20年度 秋期以前の午前問題
がいいかと思います。
2019.12.02 07:22
zさん(No.7) 
午後の演習量考えたらどのみち複数買うことになるから旧版買って今から予習するのは有り
うちはミヤ子とオレンジカバーと「うかるSE」のキャラ絵が入ったやつと電話帳とらくらく表計算とマネジメントストラテジ集中対策使った
試験当日にお守りとして持ってくなら午前午後両方使えるマネスト集中対策がお勧め
午後試験難化する前に受かってよかった、もはや不要な参考書の山どうしよう・・・
2019.12.07 16:33

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop