HOME»基本情報技術者平成26年春期»午前問49
基本情報技術者平成26年春期 午前問49
午前問49
ブラックボックステストにおけるテストケースの設計方法として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 初級シスアド H18春期 問34
- 基本情報技術者 H22秋期 問48
分類
テクノロジ系 » システム開発技術 » ソフトウェア構築
正解
イ
解説
ブラックボックステストは、入力と出力だけに着目して様々な入力に対して仕様書どおりの出力が得られるかどうかを確認します。システムの内部構造とは無関係に外部から見た機能について検証するテスト方法です。
したがってプログラムの内部構造とは無関係にテストケースを作成する「イ」がブラックボックステストのテストケース設計方法です。
これに対してホワイトボックステストは、プログラムの内部仕様に着目して行うテストで、「ア」「ウ」「エ」はホワイトボックステストのためのテストケース設計方法となります。
したがってプログラムの内部構造とは無関係にテストケースを作成する「イ」がブラックボックステストのテストケース設計方法です。
これに対してホワイトボックステストは、プログラムの内部仕様に着目して行うテストで、「ア」「ウ」「エ」はホワイトボックステストのためのテストケース設計方法となります。