HOME»基本情報技術者平成26年春期»午前問48
基本情報技術者平成26年春期 午前問48
午前問48
要求の分析・設計時に使用する状態遷移図の説明として,適切なものはどれか。
分類
テクノロジ系 » システム開発技術 » ソフトウェア方式設計・詳細設計
正解
イ
解説
状態遷移図は、時間の経過や状態の変化に応じて状態が変わるようなシステムの振る舞いを記述するときに適した図式化手法です。
プロセス制御などの事象駆動(イベントドリブン)による処理の仕様を表現するときに適しています。
プロセス制御などの事象駆動(イベントドリブン)による処理の仕様を表現するときに適しています。

- プログラム構造図の説明です。
- 正しい。状態遷移図の説明です。
- システム設計図の説明です。
- DFD(Data Flow Diagram)の説明です。