HOME»基本情報技術者平成25年秋期»午前問55
基本情報技術者平成25年秋期 午前問55
午前問55
ファンクションポイント法の説明はどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H15秋期 問56
- 基本情報技術者 H23特別 問52
- 基本情報技術者 H29秋期 問51
分類
マネジメント系 » プロジェクトマネジメント » プロジェクトのコスト
正解
ウ
解説
ファンクションポイント法は、ソフトウェアに含まれる機能とその複雑さを基準に論理的に開発工数を見積もる方法です。ここでいうシステムの機能とは、外部入出力、ファイル、外部インターフェイスなどのことで、これらの数と複雑さなどの因子をもとにファンクションポイント数を算出し、それを基にして開発工数を見積もります。
- プログラムステップ法の説明です。
- 標準タスク法の説明です。
- 正しい。ファンクションポイント法の説明です。
- 類似法の説明です。