基本情報技術者平成24年春期 午前問12

問12

DRAMのリフレッシュ動作の説明として,適切なものはどれか。
  • 一定時間ごとに内容を外部記憶装置に書き込む。
  • システムの電源投入時に,全領域をOで初期化する。
  • データを保持するために,一定時間ごとにアクセスする。
  • 内容を更新するときに,データを一旦消去する。

分類

テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » メモリ

正解

解説

DRAM(Dynamic Random Access Memory)は、コンデンサに電荷を蓄えることにより情報を記憶し、電源供給が無くなると記憶情報も失われる揮発性メモリです。集積度を上げることが比較的簡単にできるためコンピュータの主記憶装置のメモリとして使用されます。
データを記憶しているコンデンサですが時間がたつと電荷を放電しデータが消えてしまいます。DRAMでは消えかけた電荷をコンデンサに充電するリフレッシュ動作を常に一定間隔で行うことでデータの保持をしています。
  • 外部記憶装置に書き込む動作ではありません。
  • イニシャライズの説明です。
  • 正しい。
  • リフレッシュ動作は規定された時間ごとに行われます。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop