HOME»基本情報技術者平成19年秋期»午前問40
基本情報技術者平成19年秋期 午前問40
午前問40
各種言語プロセッサの説明のうち,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H16秋期 問43
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア » 開発ツール
正解
ウ
解説
- アセンブラは、アセンブラ言語で記述されたソースコードを機械語に変換する言語プロセッサです。記述は、トランスレータを説明したものです。
- インタプリタは、ソースコードを1行ずつ解釈しながらプログラムを実行していく言語プロセッサの方式です。記述は、エミュレータを説明したものです。
- 正しい。ジェネレータは、ソースコードを記述しなくても、処理条件の入力・処理・出力・引数などのパラメータを指定することで自動的にプログラムを生成する言語プロセッサです。
- トランスレータは、ある処理系用に書かれた原始プログラムを,ほかの処理系用の原始プログラムに変換する言語プロセッサです。記述は、インタプリタを説明したものです。