HOME»基本情報技術者平成15年春期»午前問43
基本情報技術者平成15年春期 午前問43
午前問43
動的リンキングの機能はどれか。
分類
テクノロジ系 » ソフトウェア » オペレーティングシステム
正解
ア
解説
動的リンキング(ダイナミックリンキング)は、プログラムの実行中にそのモジュールが必要となった時点で結合して利用する方式です。主に共用ライブラリやシステムライブラリなどをプログラムで使用するときに使われます。
また、静的リンキングは、コンパイル後のオブジェクトコードと、ライブラリ/モジュールの結合を実行ファイルの生成時(プログラムの実行前)に行う方式です。
したがって適切な記述は「ア」です。
また、静的リンキングは、コンパイル後のオブジェクトコードと、ライブラリ/モジュールの結合を実行ファイルの生成時(プログラムの実行前)に行う方式です。
したがって適切な記述は「ア」です。
- 正しい。
- 動的再配置の説明です。
- 動的アドレス変換の説明です。
- 静的リンキングの説明です。