HOME»基本情報技術者試験掲示板»科目Bの間違えを減らす方法について
投稿する

科目Bの間違えを減らす方法について [5160]

 まーみんさん(No.1) 
簡単合格予想問題集とパーフェクラーニング過去問題集を解いていて、科目Bのif文やwhile文の条件に何を入れるかや変数にどんな式の結果を入れるのか(tmp←「a」のような問題)をよく間違えてしまいます。
これらの間違いを減らす方法や間違いをする人の典型例、答えを導き出すための考え方をお教えいただけませんでしょうか。
提示された引数から結果を予想する問題は比較的正答できるようになってきました。
2023.11.03 15:21
まきさん(No.2) 
何回もトレースするしかありません
2023.11.03 17:20
銀行員さん(No.3) 
>まーみんさん
引っかかっているであろう箇所を想像で書いているので、的を得ていなかったらすみません。

tmpなのでソート(並び替え)関連だと思いますが、tmpに限らず各アルゴリズムの【特徴的な動き】を覚えることが一番大事です。次に、tmpなどの【変数の意味把握(英単語の意味)】を知ることも大事だと思います。大体そういった変数は、似たようなアルゴリズムに使われることが多いからです。

両者をどのようにして身につけるかは、以下に記します。

【特徴的な動き】
石田先生&宮崎先生の翔泳社『アルゴリズム図鑑』で各アルゴリズムの動きを図で頭の中でイメージ(動きの映像化)出来るようにしておくことをオススメします。

【変数の意味把握】
変数の意味把握については、橋本先生の翔泳社『出るとこだけ基本情報技術者 科目B』では、よく使われる変数が一覧形式になっていて、大変分かりやすかったです(31ページ辺り)。


一応申し上げますが、私は翔泳社からの回し者ではありません(笑)。たまたま2冊とも、翔泳社になってしまいました。
2023.11.03 18:38
 まーみんさん(No.4) 
お二人共回答ありがとうございます。
ソート以外でも空欄補充の問題は苦手です。
ただ、問題文に補充するコードのヒントがあるような感じがここ最近し始めました。
もしかして問題文とコードの部位ごとをリンクする必要があるのでしょうか
回答への導き方を知りたいです。
2023.11.06 16:27
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop