HOME»基本情報技術者試験掲示板»【2023年11月】試験結果報告専用スレッド
投稿する

【2023年11月】試験結果報告専用スレッド [5158]

 管理人(No.1) 
こちらは2023年11月に受験された方が、試験結果を報告する専用のスレッドとなります。スレッドの乱立を避けるため統一スレッドを設けています。

先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。

個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。

先月分:【2023年10月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5111.html
2023.11.02 23:04
 管理人(No.2) 
報告テンプレ
【合     否】 
【得     点】 A:          B:     
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】 
【使用教材】 
【勉強方法】 
【感想やコメント】
2023.11.02 23:04
souyyyさん(No.3) 
報告テンプレ
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:665        B:680     
【属     性】(社会人)事務
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 
・柏木先生の参考書:範囲全体把握
・YouTubeすーさん:参考書で理解できない部分、知識総まとめ
・問題練習:
  - 基本情報公開問題、サンプル問題(2022年4月と12月発表分)
  - かんたん合格(科目B練習)
  - 過去問道場、最近3年間分(主に通勤時)
【勉強方法】 同上
【感想やコメント】
科目Bについて、下記項目は重要だと思っています:
引数、関数呼出し、2重ループ(forの中にfor)、
ループ制御のiとj、配列要素番号、リストのポインタ。
試験中、科目Aで1問題/1.5分間、科目Bで1問題/5分間と常に考えていました。
2023.11.03 23:28
おーツンさん(No.4) 
【合     否】 たぶん合格
【得     点】 A: 690         B:  680
【属     性】(社会人)医療系管理職、2年前にITパスポート、2ヶ月前にSG合格(690点)
【勉強期間】  2ヶ月
【使用教材】
・キタミ式参考書
・ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語
・出ることだけ!基本情報科目B
・YouTube「すーさん」
【勉強方法】 
・書籍を各3〜4周
・朝、夕に科目Aの過去問道場(合計700問くらい、正答率は70%程度)
・ほぼ毎日、空き時間に何かしら取り組んでいました(1〜4時間/日)
・科目Aは間違った項目をノートに書き出して、見直しました
・科目Bは「ゼロから・・」と「出るとこ・・」の順に購入し、トレースを繰り返しました。
・科目Bのわからない所の一部が「すーさん」で腑に落ちました
・本コミュニティの掲示板でも科目Bの理解が進みました(感謝です)
【感想やコメント】
「アルゴリズム」でかなり悩みましたが、書籍やYouTubeや掲示板で何とか乗り越えられました。
SG受験後の日数が浅かったためか多少知識が頭に残っており、セキュリティ部門が心の支えになりました。
明日からは「応用」のメンバーシップ登録して頑張ります!
2023.11.04 16:18
torisutoさん(No.5) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:840  B:890
【属     性】(大学院生) ネットワーク系研究, 競技プログラミング経験(atcoder:茶)
【勉強期間】 2~3ヶ月
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 
・科目A
    - 過去問道場(令和3年免除から平成24年秋季, 平成21年春季) 
  - 苦手な分野(全年度)
  - 新制度サンプル問題

令和3年免除から順番に模擬形式で取り組み、初めは正解、不正解に関わらず選択肢全ての解説を読みました(特に知識系)。模擬形式終了後は間違えた問題を再度解きました。
時間がないときは数問でも毎日解くようにしました。

・科目B
    - 新制度サンプル問題
  - 過去問道場(データ構造及びアルゴリズム、情報セキュリティ)

形式になれるためアルゴリズム問題を中心に取り組みました。

【感想やコメント】
科目Aは過去問道場の丁寧な解説のおかげで、インプットとアウトプットを十分に行うことができました。本番も量である程度カバーできると思います。

科目Bはプログラミング未経験の方は、if文、for文、while文、関数、配列など基本を学びましょう。実際に問題を解くプログラムを書いてみることが重要です(知識とアルゴリズムを同時に身につけるため)。
問題を解く際は、変数や配列の中身がどうなるかをしっかりとたどり、どのようにすることで答えに近づくか逆算するのも大切です。
2023.11.04 21:52
ちょんまげさん(No.6) 
【合     否】たぶん合格
【得     点】A:840 B:855     
【属     性】社会人
【勉強期間】 2か月
【使用教材】 過去問道場  パーフェクトラーニング  出るとこだけ  YouTube「すーさん」
2023.11.06 17:10
さん(No.7) 
【合     否】たぶん合格
【得     点】A:645 B:764
【属     性】社会人ITプログラム未経験
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 Udemy(3週間動画)、参考書3冊内2冊問題集
【勉強方法】 
1ヶ月目は1日3時間から5時間、
2ヶ月目は平日5時間、休日10時間
当日も試験は午後からにして、午前中は復習  

動画で観るより、アウトプットのほうが有効でした。試験まで残り2週間はほぼ科目Bに全振り。
残り4日は1日参考書1冊を行って、複数の問題集を繰り返し。
過去問道場は試験当日のみ。

【感想やコメント】
当日過去問道場開いて、科目Aを復習しました。
過去問道場を毎日繰り返してたら、科目Aはギリギリじゃなかったかも。
問題集の科目Aは重複する内容が多めでした。
科目Bに関しては、過去問道場より参考書で行ったほうがわかりやすい。
トレースするだけじゃなく、呼び出しした関数の動きをちゃんと理解して読むと捨てる問題とか考えなくてよいです
2023.11.07 02:42
takijjさん(No.8) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:840        B:825
【属     性】社会人(非IT)
【勉強期間】 二週間(100時間程度)
【使用教材】 
・過去問道場
・うかる!基本情報技術者<午前編><科目Bセキュリティ編>
・かやのき先生の基本情報技術者教室
・アルコリズム×擬似言語トレーニングブック
・パーフェクトラーニング過去問題集
【勉強方法】 
科目A
1.全体の流れを掴む
うかる!基本情報技術者試験<午前編>を最後まで読む。意味を理解出来なくても、とにかく最後まで目を通す。

2.過去問に触れて自分が理解していない箇所をあぶりだす
過去問道場を分野別に順番に解き、必ず解説を読む。解説を読んでもわからない箇所があれば、かやのき先生の本で調べる。

科目Aはどれだけ過去問を回せたかが大切だと思うので、参考書はなるべく早い段階で読み終えて、演習を繰り返すのが良いかと思います。

科目B
過去問とトレーニングブックのアルゴリズムの問題を納得できるまでトレースする。一問5分程度で解く意識をつけるため、時間を計測しながら練習問題を解いた。

科目Bはトレースを中心に練習しました。小手先のテクニックより、正しくトレースできる力があれば、問題ないと思います。
情報セキュリティの問題の練習は、問われている文意のままの答えを回答することが大切だと感じました。常識的にそれっぽい回答ではなく、文章をしっかり読んで答える癖をつければ良いと思います。

【感想やコメント】
過去問道場がなければ合格することはできませんでした。
本当にお世話になりました。ありがとうございます。
2023.11.07 19:02
hyohyoさん(No.9) 
報告テンプレ
【合     否】 多分合格
【得     点】 A:750          B:     820
【属     性】情報系大学四年生 
【勉強期間】 2、3ヶ月
【使用教材】 過去問ドットコム、かやのき先生の基本情報教室、科目Bでるとこだけ IPAサンプル問題
【勉強方法】 参考書をパラッと見てから過去問でアウトプットとインプットをひたすらしました
【感想やコメント
過去問は10年分くらいやったけど8割超えなかったからこのくらいは必要かもと思います。
B試験はどれくらいプログラミングに慣れてるかが鍵だと思います。
情報セキュリティに関しては文章をよく見て矛盾してる点とかを見つければいいのであんまり勉強時間は要らないとおまいます。
この調子で応用も頑張ろうと思います
2023.11.08 14:49
nahaさん(No.10) 
【合     否】 多分合格
【得     点】 A: 735  B: 870    
【属     性】情報系の大学院生
【勉強期間】 2週間程度
【使用教材・勉強方法】 
・試験A
 - 栢木先生の基本情報技術者教室
 - 過去問道場

  書籍を1周して電車などの移動時間で過去問道場(600問程度)を解きました.問題に正解した場合も,他の選択肢を見て覚えていないものを覚え直しました.

・試験B
 - 出るとこだけ!基本情報技術者午後
 - 過去問道場

  書籍を1周して過去問道場(50問程度)を解きました.問題文が長いので要点を見つけることを意識しました.

【感想やコメント】
・試験Aを突破したのはこのサイトのおかげだと思いました.特に問題ごとのマーキングが後で復習する際に便利でした.
・研究でプログラミングをしていたため,試験BはAよりも簡単に感じた.
・このサイトの広告については音が出るような広告じゃなければ,もっと増やしてもよいと思いました.
2023.11.08 17:28
カニサさん(No.11) 
【合     否】 恐らく合格
【得     点】 A:675          B:640     
【属     性】OA機器販売会社/パッケージやSaas系、セキリティやNW機器などの
            ITツール中心の販売営業職。Iパス/SG取得済み。3度めの試験で合格。
【勉強期間】1月末から11/11の試験合格まで約9ヶ月ほどで、4月~9月までは育休中のため1日3時間程度週6日、他の期間は現職中のため1日1~3時間程度バラバラで週5~6日。
【使用教材】資格のTACweb通信/出るとこだけ!基本情報科目B第3版/アルゴリズム*擬似言語トレーンングブック/基本情報予想問題集「かんたん合格」/今試験についてのYoutube動画いくつか/プロゲートJava1ヶ月/今掲示板のA試験過去問題
【勉強方法】A試験はひたすら知識武装+過去問が毎回7割ぐらい取れるレベルまで実施。分からなかったところはノートに書いて理解する。TACweb通信のA試験対策は有効でした。やはり動画は頭に入りやすいです。
B試験は文系大学出身にはだいぶ辛く、色々な情報から上記の教材を選定し網羅するまで時間をかけてやりきりました。
【感想やコメント】
TACweb通信B試験対策は今思えば、非常に分かりにくく手始めにやる教材としては不要だったと思います。あとプロゲートもYoutubeではオススメと言われていましたが全く理解できず1ヶ月程度無駄にした感覚です。
出るとこだけ!基本情報科目B第3版/アルゴリズム*擬似言語トレーンングブック/基本情報予想問題集「かんたん合格」/  の順番でやりましたが得点が確実に伸びていく感覚があり自分のような頭が悪い人間には時間がかかりますが確実に成長できる実感が得られます。
アルゴリズムの出力結果を問われる問題はトレース力、穴埋め問題はアルゴリズムの流れや正しい予測力が必要で、それを鍛えるのに有効です。
本当にこの掲示板にはお世話になりました。この投稿が皆様のお役に少しでも立てると幸いです。
2023.11.11 21:59
きぬたさん(No.12) 
報告テンプレ
【合     否】 欠席
【得     点】 A:          B:     
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】 
【使用教材】 
【勉強方法】 
【感想やコメント】3分前に到着したら受けられないと言われました。5分前につかないと試験受けられないそうです。気をつけましょう。なんのためのCBTだよふざけんな
2023.11.12 18:24
らくてんさん(No.13) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:705          B:750     
【属     性】社会人(ITサービス業)
【勉強期間】 約8ヶ月(通算)
【使用教材】 
・キタミ式イラストIT塾
・出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
・アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
【勉強方法】 
・科目A:使用教材を読み込み、過去問道場で演習の繰り返し。
         後半は、模擬試験形式で、選択肢をランダムにして取り組みました。
・科目B:使用教材の例題とIPAのサンプル問題の演習。
         Youtube「すーさん」の動画視聴やProgateのJavaコースにも取り組みました。
【感想やコメント】
CBT方式以前も含めて5回目の受験で合格予定に至りました。
基本情報技術者試験対策の情報は、無料で内容も充実したものもたくさんありますが、
無料にこだわらない方が私にとっては良かったです。
2023.11.12 23:50
twing1230さん(No.14) 
報告テンプレ
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:685        B:715     
【属     性】(社会人)コンサルタント
【勉強期間】 6ヶ月
【使用教材】 
・YouTubeすーさんチャンネル
・問題練習:
  - 基本情報公開問題、サンプル問題
  - 過去問道場、最近10年間分
【勉強方法】 同上
【感想やコメント】
科目A:APの問題もしたほうがいいと思います。
科目B:時間コントロールが大事です。
2023.11.13 10:51
ニックネーム:ジョニさん(No.15) 
【合      否】 結果公開前(不合格)
【得      点】 A: 515         B: 560
【属      性】文系卒、社会人(サービス業)
【勉強期間】 通勤・スキマ時間(大体100H&#12316;150H)
【使用教材】 栢木先生の基本情報技術者教室(本1冊)、当サイト(fe-siken.com)
【勉強方法】 上記の本を一周読んで、当サイトの最後のサンプル問題と3年間分を解いてみた。
【感想やコメント】勉強不足だと思います。受験してみて知識だけではなくスピードも求める試験だと感じました。外国人ですので、分からない言葉や漢字なども出て時間の配慮がキツかった。普段はJava(Spring Boot)でプログラムを組みますので、擬似言語を1時間しか勉強しませんでしたので本試験で大変でした。
  これから自分の欠点を改善してまた受験する予定です。
2023.11.13 12:39
きぬたさん(No.16) 
【合     否】 合格
【得     点】 A: 690   B:840
【属     性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)文系情報無関係学部
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 過去問道場  なんとか先生の本
【勉強方法】 A 本読んで詰めたあとは過去問道場をひたすら回してました。が、もっと早くから過去問道場で解説を読んでわからない部分を本で補助にするのがいいと感じた。
Bに関しては数学ができれば苦にならないので、サンプル見ていけそうだったので全く対策しませんでした。
【感想やコメント】非常に優秀なサイトでした。ここの問題を1ヶ月回せばAは合格できると思います。
あと前回の反省(欠席)を踏まえて30分前に行きましたが、早い分には全く問題ない感じでした。
2023.11.13 16:10
てれかさん(No.17) 
報告テンプレ
【合     否】 合格予定
【得     点】 A: 735         B:655     
【属     性】大学2年
【勉強期間】 2か月
【使用教材】 キタミ式、過去問道場、かんたん合格  基本情報技術者予想問題集
【勉強方法】 平日  3時間  休日  4時間  科目Aは、キタミ式を3周読み過去問道場でアウトプットしました。科目Bに関しては、かんたん合格  基本情報技術者予想問題集でしか勉強していません。
【感想やコメント】このサイトがなければ合格はなかったのかと思います。本当にありがとうございました。この調子で応用の勉強を行っていきます。
2023.11.13 22:04
ちきんさん(No.18) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:745    B:695
【属     性】(エンジニア2年目)
【勉強期間】 6ヶ月程度(基本電車での勉強)
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾基本情報技術者(改定前の) 、過去問道場
【勉強方法】 
本を2週とあとはひたすらに過去問道場の問題を解き続けた。科目Bに関してはサンプル問題のみでほか書籍などは購入せず。
【感想やコメント】
他の方のコメントにあるように過去問道場で過去問16年分を8割9割とれるようになっていましたが、当日は2割ほどしか問題の流用はないように感じました。なので、回答をただ暗記するのではなく他の選択肢についても必ず目を通すようにしてください。(それでも初見問題は多数)
逆に科目Bはアルゴリズムの理解がありサンプル問題を解くことができれば書籍での学習は必要ないように感じました。
科目Aの問題かなり初見が多くこの投稿を見て不安になる方もいると思いますが、選択肢をしっかりと読めれば解けないことはないかと思いますので頑張ってください。
2023.11.17 17:18
ashさん(No.19) 
【合     否】 たぶん合格
【得     点】 A:880       B:700     
【属     性】(社会人 通信系)
【勉強期間】 6ヶ月
【使用教材】 過去問道場、IPAサンプル問題、アルゴリズムについて記載しているHP
【勉強方法】 
科目Aは過去問道場をひたすらやり込む
科目Bも過去問道場とIPAのサンプルをやり込む
基本的なアルゴリズムは参考になりそうなHPを探して理解に努めました
【感想やコメント】
科目A
過去問道場の模擬試験で毎回8割程度取れれば合格ラインに達していると思います
苦手分野(私はDB)は時間がもったいないので、理解するのを諦め、問題と回答をセットで暗記しました

科目B
プログラミングは全くの素人でしたが分からないなりに何度もトレースしてると慣れてきます
前半10問とセキュリティ4問が取れれば合格だという思いで試験に挑みましたが、手も足も出ない問題はトレースするだけ時間の無駄なので、問われている内容と回答選択肢から推測して何とか答えをひねり出すようにしました(正解かは分からないが当てずっぽうよりは確率が増すかなという思い)
6割さえ取れたら合格なので割り切りが大事ですね
2023.11.17 20:27
コン・ギョさん(No.20) 
【合     否】 おそらく合格見込み
【得     点】 A:670        B:750     
【属     性】社会人ITインフラ系(開発で挫折してインフラに転向した経歴あり)
【勉強期間】 計約5か月

【受験回数】:3回
4年前の旧試験制度の時に一度受験
→3か月ぐらい勉強したが、受験3週間前ぐらいに新作ゲームを
  我慢せずに遊び出したため、
  午前午後共に400点代で撃沈
先月(10月)になって再チャレンジ
→1か月ぐらい集中して勉強したが、科目Bが570点で撃沈
今月11月で3度目の受験(上記のとおり合格見込み)

【使用教材】 
『科目A』
  ・過去問道場午前問題平成21年度試験以降から令和3年免除まですべて
『科目B』
  ・基本情報技術者試験ドットコム2023年新試験制度  令和5年,新制度サンプル問題
  ・出るとこだけ!基本情報技術者科目B
  ・大滝みや子著アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック
  ・うかる!基本情報技術者科目B・セキュリティ編(メガネかけた女の子が出てくるやつ)

【勉強方法】 
・科目A
  過去問道場の平成21年度以降の過去問をすべて一通りやり、
  模擬試験形式(範囲設定:平成21年度以降すべて)で8割以上を常にとれるようになるまでやる。
  間違えた問題はすぐに復習。
・科目B
  アルゴリズム・擬似言語については、上記サンプル問題、参考書の基本問題レベルは簡単にとけるようにする。
  トレースは、自己流で構わないので、ミスをしないように練習をする。
  セキュリティについては、上記参考書を一通り読んで、問題も解いておく。

【コメント】
科目Aは、チョイスされた問題運が悪かったのか、10月受験の時に比べ、
初見が多く、得点がちょい下がった。上記勉強方法だと若干運ゲーになってしまうかもしれないので、余裕があるなら、予想問題や応用情報の午前問題の過去問も解いておくといいかもしれない。
過去問を何回もやるだけでなく、しっかりと参考書の教科書部分のインプットもしておくと
点数に余裕ができるかもしれない。
科目Bに関しては、正直10月受験時よりも問題が簡単に感じた。(回答力が上がったのか、単に問題のチョイス運がよかっただけなのかは不明)
10月で落ちてから、大滝みや子著の問題集を購入して勉強していたが、
問題を解いていてところどころでトレースミスをすることに気づいたので、おそらく
10月受験時の時もトレースミスをやらかして点を余計に落としていた可能性があると考えた。
なので、トレースミスをしないようにトレーニングを重ねる意識で勉強した。
セキュリティ問題は、セキュリティの知識というより、読解力があれば行けるような感じがした。(といっても問題チョイス運の可能性もあるので鵜呑みにはしないで)
試験時、先にセキュリティ4問から回答するのがいい。

【やっと受かっての感想】
アルゴリズム・擬似言語は疲れるので二度とやりたくない。
2023.11.17 20:39
役満ボディの美空ひばさん(No.21) 
報告テンプレ
【合     否】 
  たぶん合格
【得     点】
   A:740          B:675     
【属     性】
  社会人
  上流SE(プログラミングできない) 
  8月にITパスポート取得済み

【勉強期間】 
  3ヶ月

【使用教材】 
  キタミ式イラストIT塾基本情報技術者
  出るとこだけ!基本情報技術者科目B
  パーフェクトラーニング
  過去問道場(科目Aだけ)

【勉強方法】 
  キタミ式の参考書を一周回す(1ヶ月)
  出るとこだけ!を3周くらい回す。(1ヶ月)
  パーフェクトラーニング回す(2週間くらい)
  過去問道場(毎日1時間、電車の中とかで。)
  
【感想やコメント】
科目Aについて
  試験の内容は言えないですが、ほぼ初見問題の感触でした( ;  ; )
  過去問からの出題もありましたが、2割ってところでしょうか。解いてて「落ちたな」という感触でした。
  全くの初見問題は、問題をよく読んで「これっぽいな…」という感じで解きました。意外といけるものです。

科目Bについて
  とにかくトレースしまくることです。本当にこれに尽きます。
  出るとこだけ!とサンプル問題を完璧にすれば、おそらく問題ないと思います。
  あと、パッと見で解けなさそうな問題は捨てました。普通に悩んでる時間がなかったので。捨てる問題は捨てる勇気を持ちましょう!

セキュリティ系の問題は、過去問完璧にしとけばいけると思います。この辺も初見で面食らうかもしれませんが、「これっぽくね…」でいきました。


過去問道場なしでは合格はできなかったです。
皆さんの合格を祈っております!
2023.11.18 13:24
abcdeさん(No.22) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.11.18 17:28)
2023.11.18 17:28
abcdeさん(No.23) 
【合     否】 たぶん合格
【得     点】 A: 680   B:  650
【属     性】  事務のオバチャン  JAVAとPHPは少しわかる程度
【勉強期間】 
A:三か月   B:一か月
【使用教材】  
A・・・過去問道場  
B・・・書籍  アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック
     書籍  出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
【勉強方法】 
A・・・過去問道場をひたすら。13280問  正解率88.8%
    メンバーシップを登録し、快適に利用できました。
Bのアルゴリズム・・・サンプル問題と書籍の問題を2周
Bのセキュリティ・・・過去問をさらっと(諦めた)
【感想やコメント】
A・・・過去問をアホみたいに解いたので自信はあったのですが低得点。難しかったです。
Bのアルゴリズム・・・色々な問題を解いて力をつけるしかない。落ち着いてトレースする。
全体的に・・・JAVAとPHPの知識が役に立ちました。どちらかと言えばJAVAがおすすめ。

こちらのサイトのお陰で合格出来ました。ありがとうございます。
別の試験で(応用など)またお世話になります。
あと、みんな頑張れ。早く新制度用の書籍が沢山出れば良いですね。
2023.11.18 17:29
エミリンさん(No.24) 
【合     否】 多分合格
【得     点】 A:740          B:705     
【属     性】今年度新卒のSE
【勉強期間】
5ヶ月前からふんわーり触れていたが、本気で勉強したのは9月末から1ヶ月半
【使用教材】 
参考書:栢木先生の基本情報技術者教室
問題集:かんたん合格 基本情報技術者予想問題集 令和5年度
【勉強方法】
とにかくアウトプット。過去問道場で問題を解いて、回答を見て、分からないところを参考書で振り返る、を繰り返した。今過去問道場に出ている過去問は全部解いた。1日2~300問は解くようにしていた。
問題集も2~3周解いた。特に問題集では科目Bの解答・説明部分をひたすら読みこんだ。
【感想やコメント】
本当に本当に、この点数を取れたのは過去問道場のおかげです。ありがとうございます。
2023.11.18 17:34
k1さん(No.25) 
【合     否】 たぶん合格
【得     点】 A:785       B:805     
【属     性】情報系学部大学2年
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 
・科目A
過去問道場、いちばんやさしい基本情報技術者絶対合格の教科書+出る順問題集
・科目B
サンプル問題
【勉強方法】 
参考書を一通り読んだ後は、過去問道場を周回していました。過去問の正解率はだいたい80%を推移してました。
科目Bに関しては、アルゴリズム系に自信があったのでサンプル問題に目を通して終わりました。
【感想やコメント】
科目Aを突破できたのは過去問道場のおかげです。ありがとうございました。
次は応用に向けて頑張ります。
2023.11.18 17:56
だいおうさん(No.26) 
報告テンプレ
【合     否】 
  不合格
【得     点】
   A:775         B:580
【属     性】
  ITコンサル5年目(育休中)
  前の方式で、平成最後の春季試験を受けて落ちたことあり(その時は午前問題で撃沈)

【勉強期間】 
  1.5ヶ月

【使用教材】 
  キタミ式
  過去問道場(サンプル問題の解説含む)

【勉強方法】 
  キタミ式の参考書1周(1ヶ月+過去問道場と並行)
  過去問道場(1週平均200問/2週)
  
【感想やコメント】
  おそらくトレースミスが原因で不合格。結構自信があったので、あと20点というところで落ちてしまいショックです…。
  ただ、科目Aは自信がない箇所が多かったので、700点後半だったのは意外でした。過去問道場とキタミ式以外は触れていないので、お好きな参考書+過去問道場で合格点は固いと思います。
  また科目Bの対策をしてすぐ受けたいと思います。
2023.11.19 14:05
まなみんさん(No.27) 
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:685    B:765   
【属     性】社会人(新卒未経験でIT企業に入社しエンジニア2年目)
【勉強期間】 計3か月
  去年の春ごろからゆるく学習開始し改定前最後の試験を受験。
  午前・午後共に5割で不合格。
  その後一度学習から離れ、今年の10月から本格的な学習を開始。
  10月半ばに2回目の受験をしたものの、科目A.590  科目B.805で不合格。
  11月試験に向けて引き続き学習、無事合格

【使用教材】 
     過去問道場
     情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集 [科目A][科目B]
     情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
     
【勉強方法】
   試験2回目まではinput中心(参考書を読み、参考書についている過去問を解く)
   試験2回目不合格-3回目まではoutput中心(過去問道場を繰り返し解き、間違えたところを解説や参考書で調べて補強)
   
  過去問道場は全問解き正解率50%、そこから間違えた問題を中心に繰り返し。
  正答率は50%程度を延々繰り返してだんだんと解ける問題を増やしていった。

【感想やコメント】

  科目A
    正直3回目も落ちたと思いました。
    改定が入り過去問道場の回答丸覚えだけでは太刀打ちできないようになりつつあります。ただ、過去問道場の解説までワードをしっかり理解し、計算問題等も解き方を理解していけばまだ十分対応可能かと思います。
    完全初見という問題もありましたが、日本語読解能力と一般常識で何とかなる問題もあるという印象です。
    単純に試験受験2回目まではoutputの回数が少なかったのかなと思いました。

  科目B
    業務でJavaをずっと触っていたため、問題集を1周して2回目試験に挑みました。
    2回目の時点で合格点に達していたため、その後3回目試験受験まで勉強していません。
    本番はトレースがずれないように、集中力が切れないように気を付けました。
    (問1から解き進め、集中力が切れたら後ろのセキュリティの問題を解く)

  次年度春の応用合格に向けてまた頑張ります。
  
2023.11.20 13:17
Aoringofujinさん(No.28) 
報告テンプレ
【合     否】 恐らく合格
【得     点】 A:765点  B:735点
【属     性】修士1年(情報系の研究室ではない)
【勉強期間】 2ヶ月弱
【使用教材】 
令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室 (情報処理技術者試験)
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第3版
過去問道場

【勉強方法】 栢木先生の本を2週間かけて1周。その後は過去問道場で10年分をひたすら解く。達成度において全ての問題が金のトロフィーになるまでひたすら反復。
科目Bは本を1周した後にサンプル問題を解く。トレースに慣れたらプログラミングの勉強は終え、セキュリティの部分を復習。

【感想やコメント】
問題をひたすら解くことが大事だと実感した。本は常に睡魔と戦っていたため過去問道場を始めた時は正答率が2~3割だった。繰り返し解けばできるようになるので、本を読むことが苦痛な人は1周する前に過去問道場をやるのも良いと思う。
科目Bは同じ問題が出ないのでやり方を理解するだけで良い。科目Aは質より量、科目Bは量より質。(やるかやられるかチャンネルより引用)
2023.11.21 18:56
あきはさん(No.29) 
【合     否】 合格
【得     点】 A:680   B:805     
【属     性】社会人(非IT)
【勉強期間】 9日(30~40時間)
【使用教材】 
A:栢木先生の基本情報技術者教室
B:出るとこだけ!基本情報技術者
【勉強方法】 
・科目A
1.一通り参考書に目を通す
2.過去問や公開問題を解く、分からない単語をメモする
3.参考書で確認する。その時に、周りの情報も軽く覚える

・科目B
1.詳しく知らないところを重点的に確認する(オブジェクト指向、リスト)
2.公開問題、サンプル問題を解く
3.分からなかった問題の原理を理解する
【感想やコメント】
科目A:科目B=9:1くらいの勉強量でした。
日頃からプログラミングしてる人なら、科目Bは分からないところだけを重点的に勉強して、それ以外の時間を科目Aの勉強に充てると効率が良いと思います。
2023.11.23 19:09
もいもいさん(No.30) 
報告テンプレ
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:730   B:805     
【属     性】 社会人(非ITでFE試験が初の初学者)
【勉強期間】 3週間(50時間程)
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
出るとこだけ!基本情報技術者科目B
基本情報技術者試験ドットコム
【勉強方法】 
科目A?いちばんやさしい基本情報技術者を流し読みしつつ、数章毎に本サイトの過去問道場の問題を解きました。私は大体3章毎に過去問道場で100問前後やるようにしていました。全て読み終わったら同じく本サイトの模試形式を平成21年度以降の問題設定にしてひたすら繰り返しました。間違ったところは解説を読み、知らない語句だけは目をしっかり通すように心がけました。これを大体2週間やりました。
科目B?出るとこだけ!基本情報技術者科目Bを3周繰り返しました。1周目はわからないと思ったらすぐに解説を読み理解を深め、2周目はなるべく自力で解き、ミスしていたら解説を読みどこが間違っていたのかを確認、3周目は2周目でミスした問題だけをしました。
最後の1週間でこれをやりました。
【感想やコメント】
科目Bのコツとしては問題をよく読むことが一番かなと思いました。例えば、リストの要素の平均を取ると書いてあったら、要素を全て足す作業のあとに要素の数で割る作業が来るのではないかと、ある程度の予測ができます。一見全く知らない計算が出てきても問題をよく読むと何とかなるケースも多いと思いました。
2023.11.23 19:38
トモさん(No.31) 
【合     否】合格予定
【得     点】A:810点 B:605点
【属     性】IT企業勤務2年目
【勉強期間】約半年
【使用教材】科目A:栢木先生の基本情報技術者教室、科目B:福嶋先生の集中ゼミ、大滝先生の基本情報技術者アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック、SG試験の過去問
【勉強方法】科目A:栢木先生の本+過去問道場、科目B:福嶋先生の集中ゼミで基礎力養成、大滝先生のトレーニングブックとサンプル問題で演習、セキュリティ分野はSG試験の過去問道場にある基本情報向けの問題で補強
【感想やコメント】特に科目Bは100分間集中力を維持する必要があるので、日頃から100分間継続して基本情報の問題を解く練習をすることが大事です…
2023.11.24 21:30
なきさん(No.32) 
【合     否】たぶん合格
【得     点】A:685B:725
【属     性】社会人(文系出身、中途でIT3年目)
【勉強期間】 4ヶ月(1日1~2時間程度)
【使用教材】 過去問道場  パーフェクトラーニング  出るとこだけ  YouTube「すーさん」  

【感想やコメント】  
科目Aと科目Bの間に10分間の休憩がありますが、ほぼぶっ通しみたいなものです。  
自分は17~20問目のセキュリティ長文問題は何も頭に入ってきませんでした。  
なのでそれまでのアルゴリズム問題が如何に速く正確に捌けるかが重要だと思います。  
2023.11.25 14:02
うるすさん(No.33) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:710点    B:850点     
【属     性】社会人:IT系3年目(営業職2年強、開発職半年)
【勉強期間】 1ヶ月:約100時間
【使用教材】 
・過去問道場
・いちばんやさしい基本情報技術者 絶対合格の教科書
・基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集

【勉強方法】 
&#10112;インプット学習(20時間程度)
・『いちばんやさしい基本情報技術者 絶対合格の教科書』をさらっと読み、重要語句や頻 
出語句について学習する。
※ここでは語句について完璧に理解するのではなく、後から見返したときに「こんな語句見たことあるな、たしかこんな感じの意味だったよな」程度の理解をする。
・後述する自分で作成した『自分が間違えた問題の単語帳』を隙間時間に見て復習する。
②アウトプット学習(70時間程度)
◆科目A
・『過去問道場』で過去10年分の過去問を60問ワンセットで繰り返し解く。
解けなかった問題については、解説を熟読し、その問題の重要語句についてメモ帳等に、『自分が間違えた問題の単語帳』を作成する。
◆科目B
・公式の『サンプル問題』を解く。
③仕上げ(10時間程度)
・『基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集』のサンプル問題と対策問題3回分を時間を測りながら解く。

【感想やコメント】
科目Aは、過去問道場で見たことのない問題が多く出ていた印象です。
過去問道場で何回も解いた問題は正解できたと思うので、確実な得点源があり安心できました。
科目Bは、先に長文が多いセキュリティ問題から解くことで、時間に余裕が持てました。
全体的に問題文をかみ砕けば難しいことは聞かれていないので落ち着いてよく読むと解けました。
2023.11.25 19:27
さん(No.34) 
【合     否】 おそらく合格(確定前)
【得     点】 A:765  B:800  
【属     性】 大学生(理系・プログラミン経験なし)
【勉強期間】 3か月ほど(1日当たりの勉強時間はゆるゆる)
【使用教材】 【科目A】キタミ式  【科目B】大原のトレーニング問題集

【勉強方法】 【科目A】キタミ式を2周したのちに、ひたすら過去問を繰り返しました。
             【科目B】基本的なトレース方法やプログラムの読み方は分かっていたため、問題数が多い大原の参考書で練習を繰り返しました。

【感想やコメント】
科目Aは過去問より明らかに難しいです。試験後に参考書を確認しても掲載されていないものが多くありました。ただ、参考書を完璧にすれば8割はいけるかなと思っています。

科目Bはサンプル問題と難易度が同程度でした。セキュリティは合っているのか最後まで自信がなかったのですが、点数を見るに1問ほどは落としていそうです。科目Bは解ける問題と解けない問題が一見して分かりやすいので、取捨選択したことが功を奏したと思います。

本サイトには大変お世話になりました。本サイトがなければ合格はできなかったと思います。興味としてFP取得も見ているため、その際には姉妹サイトもお世話になります。
2023.11.25 20:36
Andさん(No.35) 
【合     否】 おそらく合格(確定前)
【得     点】 A:740       B:760     
【属     性】 自営業(非IT)&ICT支援1年目(Wワーク)
【勉強期間】  約8ヶ月間(週3,4日ペース)
【使用教材】  (科目A)
              栢木先生の基本情報技術者教室
              過去問道場
              (科目B)
              出るとこだけ!基本情報技術者科目B
              出るとこだけ!情報セキュリティマネジメントテキスト&問題集
【勉強方法】  栢木先生を1周しながら範囲の把握、出るとこだけ!基本情報~を
              1周して科目Bの解き方の把握、後はひたすら過去問道場で過去問演習→
              間違えた問題の用語を栢木先生やネットで再度学習を繰り返していまし
              た。
【感想やコメント】試験1週間前に模擬試験のような感覚での勉強をしたのですが、
                  それよりも点数は落ちました。が、無事合格圏内に残れました。

                  科目Bは1問5分ペース。時間が掛かりそうな問題は後回しにした
                  方が焦らなくて済みそうです。
                (私は順番に解いていたので最後の方は焦りましたよ)

                  最後に、過去問道場様のお蔭で効率よく学習を重ねる事が出来まし
                  た。大変お世話になりました。ありがとうございました。
2023.11.26 09:23
どどすこ7さん(No.36) 
【合     否】 合格予定
【得     点】 A:695       B:760     
【属     性】情報系4年制大学卒業→SIer勤務(2年目)
【勉強期間】 
試験一週間から毎日1,2時間(科目Bはサンプル問題だけ確認し全く勉強せず)
【使用教材】令和05年基本情報技術者合格教本、本サイト(過去問道場) 
【勉強方法】
・まとまった時間が取れるときは。。。
  参考書流し見(計算問題を重点的に)
  OSI参照モデルとそれに対応するプロトコルや機器を暗記
  過去問道場で解いた問題で分からなかった単語とその意味をざっくり暗記
  
・電車通勤等の隙間時間は。。。
  過去問道場で平成21年度以降の問題をひたすら解く
【感想やコメント】
・科目Aについて
  方向性さえ間違えなければ、努力すればするだけ点数に出やすいように感じています。過去問道場をひたすら解きまくれば、600点は必ず取れると思います。
・科目Bについて
  アルゴリズムの部分がプログラミングの経験がないと中々厳しいように感じました。時間がある方は、遠回りになりますがどの言語でもいいので、if文、for文、while文を使って実際にプログラムを書いてみてもいいかもしれません。
  セキュリティの部分は、道徳+国語のような問題なので良識+読解力がある方なら勉強しなくても大丈夫なように感じました。逆にこの部分は勉強しても点数が伸びにくいのでは?と(個人的には)感じたので、とにかくアルゴリズムでしっかりとれるようにしておけば安全だと思います。
2023.11.26 16:00
らしゃさん(No.37) 
報告テンプレ
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:700       B:690     
【属     性】社会人:5年目
            ITとの関わり具合:今年度からシステム部門に異動し初めてのIT分野

          IPアドレスってなんですか?からスタート
【勉強期間】情報セキュリティマネジメント4月&#10145;6月
            基本情報午前6月&#10145;7月  午後7月&#10145;11月(だいぶ苦戦しました)
【使用教材】AM
            過去問道場  5256問解いたようです
            いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集
            基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
            PM
            基本情報技術者  科目Bの重点対策
            基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】AMはひたすら一問一答で知識を広げる
            PMは1問にしっかり時間をかけて解くことからスタートしました。
            ※1行ずつ全て文章化して何がどうなっているかを確認
【感想やコメント】ド文系の私でしたが、あきらめずコツコツやり続けてたら受かりました。
科目Bが鬼門かと思いますが、初見(風)の問題が出てもひたすらトレースして明らかに違うのを切り捨てていけば大丈夫だと思います。聞かれていることは同じなので…。
見たことあるな、という問題を増やすことが重要かな?と感じました。

情報セキュリティマネジメントから基本情報と過去問道場におんぶにだっこなので
次の応用情報もこれでもかというくらい活用させていただきます。
心よりお祈り申し上げます!
2023.11.27 09:15
つっちーさん(No.38) 
【合     否】 おそらく不合格
【得     点】 A:   595       B:   545  
【属     性】 社会人。これからIT業界に入りたい人
【勉強期間】 1.5ヶ月
【使用教材】 
翔泳社の書籍『情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版』
YouTube【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
【勉強方法】 すーさんのYouTubeを見て、こちらの過去問を繰り返しました。科目Bは書籍を1周しました。
【感想やコメント】
途中から気持ちがだらけてしまい、集中して勉強できなかったのですが、初めての試験にしては結構良い点が取れたのではないかと思います。
気持ちを切り替えて次は合格したいです。
2023.11.27 19:26
モネさん(No.39) 
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:660       B:665     
【属     性】文系大学の経済学部生3年
             ITパスポートその他IT資格なし
【勉強期間】6、7か月
【使用教材】キタミ式
            基本情報技術者 パーフェクトラーニング予想問題集
【勉強方法】当サイトの過去問道場、模擬試験。パーフェクトラーニング予想問題集をやり続けわからないところは調べる。県立図書館で勉強した。また15万円台のPCを組み立てた。
【感想やコメント】10月に1回落ちて、今月に2回目で合格した。このサイトにはよくお世話になった。個人的なアドバイスだが、chatGPTを課金して勉強に使うといい。例えばsoftbankのIR情報をアップロードしてプロンプトに「この決算報告書からこの会社についてSWOT分析をしてください」と書くと具体性のある例を出してくれる。
2023.11.28 13:43
ショウさん(No.40) 
【合     否】おそらく不合格 (結果待ち)

【得     点】 A:725       B:555  

【属     性】情報系専門学校 1年生

【勉強期間】 入学した今年の4月より

【使用教材】 A:過去問道場 B:出るとこだけ!科目B

【勉強方法】 
科目A:過去問道場+授業での過去問題を 
            沢山解き慣れていった
科目B:参考書+授業での先生の解説を 
            聞きながら問題数を重ねた

【感想やコメント】
初めての受験だったが結構いい点数を取れたと感じた
おそらく科目Bは個人的にトレースの途中でミスをしたりして間違いを起こしてしまったのだと思うので次回受験予定の1月には無事合格できるようにコツコツ勉強続けていきます

最初夏に模試をやった時はA:600点 B:350点でした
参考書を買ってしっかり読み、トレースなどで追いかけていくとオブジェクト指向やリストに関する理解が深まり点数が少しずつですが上がりました
合格していない自分が言うのもなんですがコツや傾向を掴むと選択肢を絞りやすくなるかなと思います!!
2023.11.29 10:58
さん(No.41) 
再受験合格のお礼

先月初受験で不合格となり、こちらの掲示板では多くの方から貴重な助言を頂き、本日再チャレンジで無事合格いたしました。

結果は
科目A:730点
科目B:830点

でした。科目Bについては前回が560点程度だったので、本当に驚きました。

アドバイスして下さった
電タック様
たかやん様
chihiro様
まき様

本当にありがとうございました。
来年の4月に応用を受験予定なのでまた気を引き締め直して頑張ります。
2023.11.28 23:29
1810210366さん(No.42) 
【合     否】 おそらく合格
【得     点】 A:705    B: 760
【属     性】 大学生(文系、非IT学部)
【勉強期間】 一ヶ月半
【使用教材】 科目A: いちばんやさしい基本情報技術者

過去問道場
             科目B: 出るとこだけ!基本情報科目B

パーフェクトラーニング
【勉強方法】 科目A: 参考書を進めながら同時並行で分野ごとに過去問道場を回していきまし
              

た。
             科目B: 出るとこだけを一周行いサンプル問題を解きました。

また、直前はパーフェクトラーニングを一周行いました。(ただあまり      

意味がなかったような気もします。)

【感想やコメント】
  初めての受験でしたが合格できて一安心です。ただ過去問道場では8,9割取れるまで仕上げたつもりでいたので、少し悔しい気持ちもあります。また、科目Bでは時間を図って解いたことがなかったため時間が足りず何問か捨ててしまったことが反省点でした。次は応用を取る予定でいるので引き続きこのサイトにはお世話になります。
2023.11.29 14:45
yowayowaさん(No.43) 
報告テンプレ
【合     否】 不明
【得     点】 A:     740     B:     960
【属     性】修士課程(情報工学)  
【勉強期間】 2週間(60時間くらい?)
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 Aについては,過去問で練習し解けない問題が出たらその分野の他の問題も含めて理解できるまで解いた.また理解度が浅いところは,ChatGPTを用いたり検索して深く理解することに努めた.Bについては公式の問題を一周した.
【感想やコメント】
過去問では平均9割くらい取れていたので,過去問との乖離を感じた.Bは情報系の大学生であれば何も対策せずとも合格できると思う.
2023.11.29 19:41
名古屋地区の専門学生さん(No.44) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.11.29 23:24)
2023.11.29 23:24
SGさん(No.45) 
報告テンプレ
【合     否】合格見込み
【得     点】 A:795  B:670     
【属     性】社会人(IT業界)
【勉強期間】2.5週間
【使用教材】
・いちばんやさしい基本情報技術者(令和5年度)
・出るとこだけ!基本情報技術者 科目B(第4版)
・基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集
・過去問道場
【勉強方法】
・科目A
「いちばんやさしい~」 の通読と章末問題と「基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集」の科目Aの問題を解いた後は「平成28年春期」から「令和3年免除」までの過去問を過去問道場で解く
平成28年春期から令和3年免除までの正答率は87%前後くらいでした
・科目B(アルゴリズムとプログラミング)
「出るとこだけ!」で出題の傾向を把握とトレースになれるまで3回くらい読み直し(解き直し)た後は「基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集」の科目Bを3回解く
・科目B(情報セキュリティ分野)
基本情報技術者の受験に先立って情報セキュリティマネジメントに合格していたので「基本情報技術者 パーフェクトラーニング 過去問題集」に掲載されている問題を解いたのみ。

【感想やコメント】 
・科目A
過去問よりも難しい、過去問とはまったく違う問題がでるという書き込みを目にしていたので戦々恐々でしたがわりと素直な問題が多かった印象でした(といいつつ795点ですが)。
今月、情報セキュリティマネジメント, ITパスポートを立て続けに受験しましたが、いずれの試験も計算問題は過去に出題された問題にじゃっかんの応用を利かせた問題が出題されている印象を受けています。計算能力を問うだけではなく四肢択一で出題される問題の意味もしっかり理解しているかも問うているような気がしています。
・科目B(アルゴリズムとプログラミング)
「でるとこだけ!」と「パーフェクトラーニング」よりも難しい、トレースがややこしい問題ばかりが出題されて残り3問を残したところで20分を切ってしまいました。もともと3問は捨てるつもりでいたので焦りはしませんでしたが、受験前に時間を計っておいた方がよいと思います。
・科目B(情報セキュリティ分野)
情報セキュリティマネジメントと出題形式はほぼほぼ一緒ですが、情報セキュリティマネジメントに比べると易しい問題ばかりでした。
最初の10分で情報セキュリティ分野の4問を解いて、残りの90分をアルゴリズムとプログラミングの分野に専念しました。
・科目B(総評)
700点台後半はいけると思っていましたがまさかの670点…… 合格は合格ですがモヤモヤする結果になりました。

情報セキュリティ分野を苦手とされている方もいらっしゃるようですが、試験改定前の情報セキュリティマネジメントの午後問題に目を通しておくといいです。実際に解くとなると時間がかかる、設問と選択肢が本文と離れていていらいらさせられるので、本文に回答を書き込んだものを(記号ではなく文章で)を通勤や通学の電車の中とかで読み物として読むといいと思います。
(これは基本情報技術者の科目Bだけではなく情報セキュリティマネジメントの試験対策にも有効です)

アルゴリズムは670点だったので偉そうなことは言えませんが、「出るとこだけ!基本情報技術者 科目B」に書かれている内容をきちんと理解できれば大丈夫です。
2023.11.30 21:15

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop