HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後試験 科目bの勉強方法について
投稿する

午後試験 科目bの勉強方法について [5020]

 gorillaさん(No.1) 
お世話になっております。

9/3に試験を控えている者です。
午前問題 科目Aについては常に勉強を実施しており、7~8割ほど正当している感じです。
問題は午後試験 科目Bについてです。
試験まで残り2週間ほどになりますが、イマイチ勉強方法のとっかかりが掴めず、
科目Aほど勉強出来ておりません。
具体的には「どう勉強したらいいか分からない」といった形となります。
勉強時間については平日6時間ほど取れる状態ですが、ほとんどを科目Aに費やしてしまっており、科目Bにも注力したいと考えております。

自分はこうやって勉強したなどあれば参考にし、ご教授いただけないでしょうか。
2023.08.21 14:52
まーぼさん(No.2) 
FE シルバーマイスター
時間に余裕があればプログラミングをしてみるのが良いと思うのですが、2週間だと難しいかも知れませんね。

私はよく分からないコードに遭遇したらそれを日本語に翻訳してみるということをしています。

例えば以下の問題なら

https://www.fe-siken.com/s/kakomon/sample/b10.html

if(postが1と等しい)
-ListHead = ListHead.next

ならpostはこの関数の引数
ListHeadとListHead.nextはどちらもListElement型のアドレスが入るんだな。
ListHead.nextが指しているアドレスをListHeadに代入するということだな。
ListHeadのインスタンスがアドレス”A001”に、ListHead.nextのインスタンスがアドレス”A030”に格納されるとしたらListHeadにはアドレス”A030”が代入されるんだな。
そうすると最初はListHeadはアドレス”A001”を指してたけど、アドレス”A030”を指すように変わったな。
アドレス”A001”のListElementのインスタンスが連結リストから無くなったな。
アドレス”A001”は連結リストの最初の要素だったな。
post(引数)が1だったら連結リストの最初の要素が消えてるな。

…というような感じです
2023.08.21 16:07
 gorillaさん(No.3) 
まーぼ様

ご回答いただきありがとうございます。
僅かな期間しかありませんが限界まであがいて受かれるよう頑張ります。
2023.08.23 13:17
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop