HOME»基本情報技術者試験掲示板»重点対策解説お願いいたします。
投稿する

[5017] 重点対策解説お願いいたします。

 まきさん(No.1) 
P132の双方向リスト構造の問題にて
解説P141の1⃣、2⃣の図の意味が読み取れません。
curr.prevとevalとcurrの関係性が意味が良く分からないので解説お願いいたします。よろしくお願いいたします。
2023.08.19 19:23
まーぼさん(No.2) 
FE ブロンズマイスター
本を持っていないので予測で書きます。

双方向リストということは
双方向リストの各要素のインスタンスは
前の要素の参照
後ろの要素の参照
リストが保持する値
のフィールドは少なくとも持っているのかと思います。

cur:current(現在の)ですからcurが双方向リストの要素のアドレスを入れるための変数で、現在見ている双方向リストの要素のインスタンスのアドレスが入っているのでしょう。
prev:previous(前の)ですからcur.prevには現在見ている双方向リストの要素の1つ前の要素のインスタンスのアドレスが入ってそうです。
eval:evaluation(評価)ですから、何らかの評価値というところでしょうか。これが
> リストが保持する値
に相当するのかなと思います。

curに入っているアドレスの双方向リストの要素のインスタンスの前のインスタンスに入っている評価値が知りたい場合は

cur.prev.evalで参照できると思います。

…⇔1⇔3⇔…のような双方向リストになっていて、
curにこのevalの値が3の双方向リストの要素のインスタンスのアドレスが入っている場合、

cur.prev.eval == 1 はtrueとなるでしょう。
2023.08.22 17:50
まーぼさん(No.3) 
FE ブロンズマイスター
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/sample/b10.html

こちらの問題での

クラスListElementのメンバ変数の説明が

メンバ変数:eval 型:int?(格納する値による)説明要素の値
メンバ変数:prev 型:ListElement 説明:後ろの要素への参照
メンバ変数:next(ここは名前違うかも)型:ListElement 説明:次の要素への参照

に変わったものと思えば大丈夫かと。
2023.08.22 18:06
 まきさん(No.4) 
ありがとうございました。別途返答させていただきます
2023.08.23 20:13
 まきさん(No.5) 
ご説明ありがとうございます。
>cur.prev.evalで参照できると思います。
ここまでは分かりました

>…⇔1⇔3⇔…のような双方向リストになっていて、
curにこのevalの値が3の双方向リストの要素のインスタンスのアドレスが入っている場合、

cur.prev.eval == 1 はtrueとなるでしょう。

ここからどういうことですか

私の解釈なら問題から参照元はどこですかと感じました。
間違っていますか?
2023.08.27 15:08
まーぼさん(No.6) 
FE ブロンズマイスター
>cur.prev.evalで参照できると思います。

に対しての具体例が

>…⇔1⇔3⇔…のような双方向リストになって(略
>cur.prev.eval == 1 はtrueとなるでしょう。

です。そのため、先に言ったことが分かったならば例の方も分かるはずです。

>私の解釈なら問題から参照元はどこですかと感じました。

ここの”問題”とは何を指していますか?
2023.08.27 15:51
 まきさん(No.7) 
>まーぼさん
>…⇔1⇔3⇔…のような双方向リストになって(略
>cur.prev.eval == 1 はtrueとなるでしょう。の説明分かりました

3の前のリストという意味ですね
ありがとうございました。
2023.09.03 16:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop