HOME»基本情報技術者試験掲示板»数学の知識はどれだけ必要か?
投稿する

数学の知識はどれだけ必要か? [4984]

 まーぼさん(No.1) 
FE シルバーマイスター
令和5年度科目Bの公開問題とその質問を見ていて思ったことがある。

上記の公開問題では、問1で「iの正の平方根の整数部分」、問3では「コサイン類似度」という語句が登場し、多くの人がこの語句に怯んでいるように思う。

問1 

任意の自然数に対してその平方根を求める開平法はあまり一般的ではないと思う。もちろん平方根の整数部分だけであれば、隣り合う平方数で挟めば開平法を使わなくても分かる。それどころかこの問題は√5の値を覚えていれば、隣り合う平方数で挟む方法を思いつかなくても解ける問題である。√5の値は多くの人が中高で「富士山麓オウム鳴く」の語呂合わせで覚えたのではないだろうか。

問1では「iの正の平方根の整数部分」という一見難しそうな単語を登場させ、問題自体を難しく見せようとしているが、結局は「√5の整数部分」が分かれば解ける問題なので数学の知識はそこまで必要ではない。

基本情報の問題は数学の知識はそこまでなくとも設計されているのではないだろうか。
2023.07.31 13:37
まきさん(No.2) 
√5ということは2よりも大きい
(√4=2)なのでそれだけでもいいのかと思います

コサイン類似度は高校の三角関数使ってないです・・・
2023.07.31 13:47
 まーぼさん(No.3) 
FE シルバーマイスター
その通り一回でも実行されればよいので、2以上であることさえわかれば解ける問題でしたね。
2023.08.02 13:29
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop