HOME»基本情報技術者試験掲示板»令和5年度以降の試験
投稿する

令和5年度以降の試験 [4752]

 くまモンさん(No.1) 
来春から新社会人としてIT企業で勤めます。
入社前目標としてFEの午前免除取得があったのですが、合格することが出来ませんでした。

来年度からは勤務しながらの勉強になるため、今のうちに勉強して4月からの新規格の試験ですぐに合格したいと考えています。
A.Bの中でも特にB試験に合格するための勉強法のコツを教えて頂きたいです。また、文系のためほとんどITに関する知識はありません。
2023.01.24 01:54
名無しの権兵衛さん(No.2) 
回答させていただきます。
A問題(午前問題)に関しては時間と設問数が減ったのみなので、
これまで通り参考書などを1~2周した後に過去問道場午前問題を
令和~過去10年度分をひたすら解くだけで対策できます。

B問題(午後問題)に関してですが、出題傾向が大きく変わったため勉強範囲がかなり狭まりました。
■アルゴリズム
  アルゴリズムは、これまでの過去問のアルゴリズム問題を解きましょう。
新形式からは1問完結の小問形式と認識しているので、完璧な対策にはなっていなくとも
これである程度対策はできるはずです。
形式に関してはHPにサンプル問題がありますのでそちらをご覧ください。

■情報セキュリティ
  こちらに関しては、午前問題(A問題)を勉強する際に一緒に勉強しましょう。
午前問題の過去問で出題される内容は網羅するようにしましょう。
午後問題ですから、恐らくですが穴埋め形式になるかと思われます。
そのため、午前問題で解けるから大丈夫ではなく、情報セキュリティに関しては
しっかりと深くまで勉強することをお勧めします。

長文失礼いたしました。
あなたの合格を心より応援しています。
2023.01.24 05:41
ヤンクミさん(No.3) 
外から失礼します。
来年度から午後問題が変更されるに当たって、過去問道場で勉強する際の分野は、「情報セキュリティ」、「データ構造及びアルゴリズム」の2つに絞って勉強するということで宜しいのでしょうか。
「ハードウェア」、「ソフトウェア」等々、その他の分野にも手を出しておいたほうが良いのでしょうか。
2023.01.24 17:24
チェ一族さん(No.4) 
私なら下記優先順位で進めます。
1.情報セキュリティ:重要であり、難易度は高くない為。
2.データ構造及びアルゴリズム:難関ですが、必須です。
3.データベース:理解し易い。
4.その他
*今回は新しい試験の第一回目です。従来の試験がベースになり、多少のサービスもあると思われるので、この一回目を最大限生かしてください。
*ダメだったら年間受験回数(3~4回)を決めて、緊張し望むことが必要。
2023.01.24 18:40
ヤンクミさん(No.5) 
お答えいただきありがとうございます!
頑張ります
2023.01.24 21:53
 くまモンさん(No.6) 
お2人共返事ありがとうございます!
社会人になり忙しいとは思いますが、勉強を継続して合格できるよう努力したいと思います!
2023.01.25 01:18
名無しの権兵衛さん(No.7) 
>>ヤンミクさん
新形式の午後問題は、「ソフトウェア」「ハードウェア」分野の問題は出題されません。
「情報セキュリティ」と「データ構造およびアルゴリズム」の2分野のみ出題されます。
ですので、「表計算」などの言語学習も必要なくなります。
2023.01.25 05:44

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop