HOME»基本情報技術者試験掲示板»アルゴリズムの乗り切り方・・・
投稿する

[4650] アルゴリズムの乗り切り方・・・

 ゆみこさん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/kakomon/01_aki/pm08.html

はじめまして。ご覧いただきありがとうございます。

1週間後に午後試験が控えており、現在過去問中心に復習を行っています。
この度、令和元年度のアルゴリズムを初めて解いたのですが。成績は9/9でした。
しかし、このアルゴリズムがなにをしているのか全く分かっていません。

こちらのサイトにあるアルゴリズムの過去問を古いものから進めていったのですが、これまでにもアルゴリズムの動作がわからなくてもトレースでなんとか回答することがありました。
もちろんトレースすれば数値はあっているので点数も8割〜安定しているのですが、これで試験対策になっているのか不安です。
今後この資格を積極的に活かすということではないのでとりあえず合格できれば良いのですが、トレース力を上げて乗り切れるものでしょうか。他の分野も8割程度は取れると思います。
2022.11.20 23:52
ゆみこさん(No.2) 
アイコンを可愛くしたつもりが男の子になってる!Σ( ̄□ ̄|||)
アドバイスいただけると幸いです。
2022.11.20 23:53
名無しさん(No.3) 
トレースで安定して8割取れるのであれば、条件付きで全く問題ないと判断します。
その条件とは、40分程度で回答できていること、です。

本当に40分でトレースから回答して、8割取れるなら全く問題ないかと思います。
特に今回試験を活かす予定もないとのことなので。
2022.11.21 09:49
ゆみこさん(No.4) 
名無しさま

アドバイスいただきありがとうございます。
問題にもよりますが、35〜50分程度で回答しています(トレースが少なく済む問題やぱっと見でわかる問題があるため)。午後試験まで残り少しなので頑張ります!
2022.11.21 10:48
名無しさん(No.5) 
50分だとギリギリ許容範囲かと思います。
そのあたりは他の問題に何分かけるか配分を考えてみて判断していただければと思います。

・情報セキュリティ  20分
・選択問題@  20分
・選択問題A  20分
・アルゴリズム  50分
・選択言語  40分

これだとぴったしなので危険。。
2022.11.21 11:00
ゆみこさん(No.6) 
まさに名無しさんの提示いただいた時間配分を想定していました。
少し難しい問題に当たると50分くらいかかってしまうのですよね。。。
選択問題は合わせて30分程度を想定していますが、本番の問題次第なところもあるので不安です。
当日も時間配分を意識して取り組みたいと思います。
2022.11.21 11:09
名無しさん(No.7) 
操作等を確認する時間や、選択問題を確認している時間、必要であれば2枚目の紙を貰う時間等、10分の余白は確保できるよう組んだ方が安心かと思われます。
見直しもしっかりしたいとなれば20分余白目安で。
そのあたりは、ご自身の計画で調整してくださいませ。

アルゴリズムでそれだけ点数取れれば合格圏内だと思いますよー。
それでは当日は頑張ってくださいませ。
2022.11.21 13:25
ゆみこさん(No.8) 
確かにチェック漏れや2枚目のメモ用紙をいただく時間などを考慮していませんでした。
様々なアドバイスをいただきありがとうございます。がんばります!
2022.11.21 14:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop