HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成17年春問1の解説をお願いします。
投稿する

[4362] 平成17年春問1の解説をお願いします。

 松江修二さん(No.1) 
こちらの問一のリストの問題どう解けばよいのか分かりません…
わかる方、解説をお願いします!

https://www.fe-siken.com/pdf/archive/2005h17h_fe_pm_qs.pdf
2022.06.14 20:34
chihiroさん(No.2) 
FE プラチナマイスター
問題の説明が非常にわかりづらいですが、図2は以下のような構造になっています。

番地  内容
00FF  0100←ROOTの次の要素へのポインタ
0100  0091←要素の値
0101  010A←次の要素へのポインタ
0102  009F←要素の値
0103  0106←次の要素へのポインタ

要するに、2つの連続する番地の内容が、その要素の値と次の要素のポインタになっています(ROOTは値をもたず、次の要素のポインタのみ持っています)。ここで、ポインタを順にたどっていくと以下のようになります。

番地  内容
00FF  0100←ROOTの次の要素へのポインタ
0100  0091←要素の値
0101  010A←次の要素へのポインタ
010A  0093←要素の値
010B  0104←次の要素へのポインタ
0104  0095←要素の値
0105  0116←次の要素へのポインタ
0116  0099←要素の値
0117  0110←次の要素へのポインタ
0110  009B←要素の値
0111  0102←次の要素へのポインタ
0102  009F←要素の値
0103  0106←次の要素へのポインタ
0106  00A0←要素の値
0107  010C←次の要素へのポインタ
010C  ?←要素の値
010D  0114←次の要素へのポインタ
0114  00A2←要素の値
0115  0108←次の要素へのポインタ

010C番地には要素の値が入ります。そしてその前後の要素の値はそれぞれ00A0、00A2です。
>リストの各要素は値の昇順に連結されていて、値はすべて異なる
とあるので、?に入る値は00A0と00A2の間の値、すなわち00A1のみとなります。
設問1の解説は以上です。以降はリストの知識があれば解けると思うので頑張って下さい。
2022.06.14 22:14
 松江修二さん(No.3) 
なるほど…すぐ下のところからスタートするんですね、ありがとうございます!
2022.06.14 22:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop