HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成25年秋期午後問3
投稿する

[4103] 平成25年秋期午後問3

 なおとさん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/kakomon/25_aki/pm03.html

設問1のCについて質問させてください。
IPv4のアドレス「203.0.113.128」を16進数に変換するところまでは分かったのですが、
それぞれを16進数に変換すると、「cb」「0」「71」「80」となり、
先頭に「2002」をつけると、「2002:cb07:1800::」となるのが正しいような気がします。

開設にない特別なルール等があるのでしょうか。
最近勉強を始めたばかりで初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。
2022.04.10 18:32
nsさん(No.2) 
FE シルバーマイスター
>203(10)→1100 1011(2)→cb(16)
>0 … 16進数でも 0
>113(10)→0111 0001(2)→71(16)
>128→1000 0000(2)→80(16)
解説のこの部分ですが、厳密に言えば
0(10)→0000 0000(2)→00(16)
ということになります。
2022.04.10 18:47
chihiroさん(No.3) 
FE プラチナマイスター
203.0.113.128は以下のように表現できます。
1100 1010 0000 0000 0111 0001 1000 0000
これを16ビットごとに分けて、それぞれ16進数表記すると、
1100 1010 0000 0000 → c b 0 0
0111 0001 1000 0000 → 7 1 8 0
となるので、これをそのままくっつければ、2002:cb00:7180となります。
別にこんなことしなくても、203→cbのように、8ビットそれぞれを16進数表記したものをくっつければいいというのが解説のやり方です。要するに「0」ではなく「00」とすべきだったという話です(cb07:1800だと意味が変わってしまいます)。
2022.04.10 19:20

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop