投稿する

午後試験 [4056]

 kt_hnbさん(No.1) 
来月の受験を予定している者です。午前試験は過去問10回分で9割程度正答できるのに、午後試験が正答5-6割と苦手意識が取れません。
CBT試験だと問題用紙に書き込みができないため、計算用紙に問題の図を再現する等メモを書くのですが、選択肢を検討する時間がなくなります。逆にメモを最小限にすると、今度は問題の条件が頭に入ってこず、状況を把握しきれずに間違えてしまいます。
各種対策サイトを見ると、午後問題もとにかく数をこなして慣れることが推奨されていますが、試験では初見の問題が出てくることを考えるとあまり有意義な対策とは思えません。とくに問題の条件をすばやく・正確に把握できるようにする対策をどなたかご教示いただけないでしょうか。
2022.03.26 16:50
chihiroさん(No.2) 
FE プラチナマイスター
>CBT試験だと問題用紙に書き込みができないため、計算用紙に問題の図を再現する等メモを書くのですが、選択肢を検討する時間がなくなります。逆にメモを最小限にすると、今度は問題の条件が頭に入ってこず、状況を把握しきれずに間違えてしまいます。
その辺の折り合いをつけるのも問題演習の意義の一つです。問題を解くだけでなく、時間配分、文章の読み方、メモのとりかたなど、自分なりの問題の解き方、接し方を確立し、それを最適化しましょう。これをできるようになるのが"慣れる"ということです。
2022.03.26 21:53
てっぺいちゃんさん(No.3) 
午前を9割解ける程度の理解度はすごいですね。
まだ6割行くか行かないかくらいです。
2022.03.28 22:56
のぶさん(No.4) 
過去問10回分が9割だと、午後は5~6割位になるかと思います。
答え暗記ではなく理解が前提なので午後問題で数をこなすのは、的外れではなく精読トレーニングの意味だと思われます。
メモは仰る通り工夫が必要ですね。。。
2022.03.29 07:31
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop