HOME»基本情報技術者試験掲示板»高校生でも独学で合格しますか?
投稿する

高校生でも独学で合格しますか? [4054]

 そこらへんの高校生さん(No.1) 
先日ITパスポートを受け、結果は合格していました。
自分は高校2年生(4月から高3)で卒業までにまだ時間があり、IT系の専門学校の進学を考えています。なので、基本情報技術者試験を今年の下期に受験しようと考えています。午前試験免除の講座を受けるべきなのでしょうか。また、独学での勉強方法を教えて頂きたいです。よろしくお願いします。あと、5月に情報セキュリティマネジメント試験も受験予定です。
2022.03.26 14:18
渋い男さん(No.2) 
まず、前提として僕は偏差値厨とかではありません。
質問文からyouは向上心が高く、しっかりと未来を見据えているはず。
なので、専門学校に行くのではなく、大学に行くことに時間をかけた方がいいのではと思う。
正直、今取らなくても大学在籍中に取ることも可能だ。
youがまず何をしたいのか?何をやりたいのか?そしてどうなりたいのか?
それをよくよく考えて専門学校と言うなら応援したいと思う!!
2022.03.26 15:25
GinSanaさん(No.3) 
FE シルバーマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.03.26 17:40)
2022.03.26 17:40
GinSanaさん(No.4) 
FE シルバーマイスター
高校でも別に免除なんかいらなくて、英単語のターゲット1900覚える感覚でこのサイトをぶん回せば午前はいけます。午後はそれなりに勉強してください。

中小ベンダが2016年頃から専門卒も大卒も結局最初のアドバンテージだけでどっこいどっこいになってあぐらをかいている分成長が専門卒は落ちていく・・・とか富○通にに言われてから専門卒を取らなくなったけど、いまは売り手だから情報系の大学>情報系の専門卒>その他の大学orその他の専門みたいになってきて、
最初から専門ってのもなんかもったいないかもしれんかなあ、とは思うんですよね。そのとき考えるとかでいいとも思っている。世の中専攻した分野だけに進むやつは少ない。ほんとですよ、ほんと。なかなか採用されなかったりするとそうなるんです。

4、5年後なんかわかんないだろ?とか思うかもしれないけど、この手の傾向でここ数年でIT市場が冷え込むとは思えない(こんだけ人手不足やっててリーマン級の何かが起きようがもう変わらんと思う)から、
いまわざわざITの専門に絞らんでもいいと思ってはいます。いまは別のことやってIT行くってなると採用面接の段階ではチト面倒くさいかもしれないけど、なんとかこなすしかない・・・。

ま、私も情報系以外の学部の出だけどとれました。だから大丈夫・・・勉強する気があれば・・・。

にしても、変にアドバンテージがあると意識させると人間は本当に勉強しなくなるので、もし専攻をITにしたくて仕事もITにするんだ!という場合は気を付けてください。弁護士とかじゃそういうのないのは、他業種とか他専攻からくるやつが少ないからそういう変な優越感がないんだと思う。
・・・が、ITはそうじゃなく、門戸が広いので、そうなるやつは体感的に極めて多いのです。
2022.03.26 17:40
おもちーさん(No.5) 
情報の期末試験と思って勉強したらなんてことないです。免除試験も不要です。正直、答えを覚えれば誰もが受かりますが、コンピュータとはネットワークとはなど、理解をした上で試験に臨んでほしいなと思いました。独学ならこのサイトで十分です。
2022.03.27 12:59
エターナルロアさん(No.6) 
>午前試験免除の講座を受けるべきなのでしょうか。
受けなくていいと思います

>独学での勉強方法を教えて頂きたいです。
まずは、午前/午後、ひたすらこのサイトで勉強する。
「このサイトの解説では足りない」と思ったら参考書を買って読む
2022.03.27 21:48
 そこらへんの高校生さん(No.7) 
みなさんわざわざご返事ありがとうございます。返事が遅れてしまいすみません。
自分は決して頭が良いと言えるほどの地頭がありませんので大学進学は諦めています。現在通っている高校も工業高校ですので進学に関しては難しい所です。将来性を考えるときっと大学進学の方が良いのは十分理解しています。学校の先生にも大学に行かないかと薦められていますが、自分は専門学校に行くと決めていますので変わることはありません。皆様のご意見ありがとうございました。

午前試験免除の講座の受講は辞め、独学ですることにします。

さて勉強方法ですが過去問道場のマネジメントの分野のみに絞って解いています。正答率は(マネジメント)初見で75%ありました。ストラテジとテクノロジについては、まだ殆ど解いていません。
自分は計算がとても苦手でITパスポート受験の際は殆ど飛ばしていました。ですが、基本情報技術者試験についてはそのようには流石に出来ませんよね?自分はコンピューターとネットワークは大の付くほど好きであり得意分野ですので大丈夫なんですが、テクノロジの他の基礎理論とアルゴリズムとプログラミングが意味が分かりません。他の所はまだできるのですが、、、基礎理論とプログラミングの勉強方法を教えていただきたいです。

上期に午前試験が合格すると一年間は午前試験免除されるということを知りましたので、まずこの上期に一度試験を受けることにしました。部活の大会が毎週あり、勉強に時間が割けないかもしれませんがそれを言い訳にしないように取り敢えず頑張ってみたいと思います。まずはこの上期で午前試験を合格できるように頑張りたいです。仮に午前も午後も落ちたとしても会場の雰囲気などを見ておきたいので受験を考えています。

この午後試験落ちる前提で受けることは良いことなのかについて皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。

今読んでいる参考書が
「基本情報技術者合格教本」
「栢木先生の基本情報技術者教室」
「うかる!基本情報技術者午後・アルゴリズム編」
です。
2022.03.27 23:08
モックスさん(No.8) 
文を読む限り高校生では無いですね。
もし仮に高校生だとしたら、文面がきちっとし過ぎていて超優秀な方ですね。
2022.03.28 11:33
クレティアさん(No.9) 
>基礎理論とプログラミングの勉強方法を教えていただきたいです。
このサイトでひたすら勉強。それでも分からないなら参考書を買って勉強。

>午前試験が合格すると一年間は午前試験免除される
https://www.jitec.ipa.go.jp/1_09faq/_index_fesg_faq.html
一応、念のため
「午前免除試験」を受けた場合なら免除されますけど
通常の試験だと免除されないと思いますよ。

>この午後試験落ちる前提で受けることは良いことなのかについて
>皆様のご意見を聞かせて頂きたいです。
試験に慣れる  ってことで、良いと思います


あと、
「スレ主が本当に高校生なのか」なんて、どうでもいいでしょw
2022.03.28 15:48
FE受かりたいマンさん(No.10) 
どのくらいの数学力があるかはわかりませんが
過去問を解いている限り過去問の演習だけで十分なレベルの計算問題しかありませんでした。
ただし二進数関係の計算はちょっとだけ慣れが必要なので
午前の過去問を使って2の補数あたりの計算問題で理屈を理解しつつ
午後のハードウェア問題で計算を繰り返せば自然に出来るようになると思われます。
アルゴリズムの方は純粋に数をこなすしか理解できるようになる方法はありません。
繰り返しいろんな問題のトレースをやっていると一つ一つの処理に既視感を抱いて
段々と複数行を一つのまとまった処理として捉えられるようになります。
また、折角うかる!シリーズをご購入されているならアルゴリズム問題を解いた後
ふっくゼミの動画を視聴するのをお勧めします。
アルゴリズムが解ける人の思考回路を学ぶことが出来ます。
恐らくある程度解けるようになるのにかなり時間がかかると思うのでめげずに頑張ってください。
アルゴリズムを理解するとソフトウェアも勝手に点数が上がります。
2022.03.28 16:28
ぱにーさん(No.11) 
この試験に過度な期待は禁物ですよ。
いまからしっかり勉強すれば日東駒専ぐらいはいけますよ。逆にその器のない高校生ではこの試験に受かることは難しいでしょう。
基本情報は大学や専門学校に入ってからでも取れます。

なお、優先順位を間違えないことは技術者にとってかなり重要なことでもあります。
2022.03.29 08:37
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop