HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成29年度春 問30
投稿する

平成29年度春 問30 [3689]

 ごまさん(No.1) 
この問題の解説です、

システムでは発生したデータを

2件の伝票データ+ヘッダ → 1つの送信単位

と変換を行ってから送信します。
この送信単位となるデータは、上の図のように伝票データを2件まとめたものにヘッダ情報が付加されるので、

  2,000×2+400=4,400(バイト)

1つ当たり4,400バイトになります。

1時間に発生する伝票データは平均100,000件なので、送信時には半分の50,000件の送信データに変換されます。
1時間に4,400バイトのデータが50,000件送信されるので、1時間当たりの伝送量は平均で、

  4,400バイト×50,000件=220Mバイト

回線速度は、1Mビット/秒=125kバイト/秒で、1時間の伝送可能量は、

  125kバイト×3,600秒=450Mバイト

したがって回線利用率は、

  220÷450=0.48888…

およそ49%とわかります。


と書いてあるのですが、いきなり125kビットが出てくるのはなぜですか??
2021.10.20 21:41
 ごまさん(No.2) 
問題文です

問30
本社と工場との間を専用線で接続してデータを伝送するシステムがある。このシステムでは2,000バイト/件の伝票データを2件ずつまとめ,それに400バイトのヘッダ情報を付加して送っている。伝票データは,1時間に平均100,000件発生している。回線速度を1Mビット/秒としたとき,回線利用率はおよそ何%か。
2021.10.20 21:42
関数従属さん(No.3) 
FE ゴールドマイスター
1バイトは8ビットであり、ビットをバイトに変換する際に8で割ることになり、
1Mビット(1,000,000ビット)/8=125kバイト(125,000バイト)となります。
2021.10.20 22:13
 ごまさん(No.4) 
そういう事なのですね!
助かりました!!!
本当にありがとうございます!!
2021.10.21 08:37
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop