HOME»基本情報技術者試験掲示板»計算問題について2
投稿する

計算問題について2 [2319]

 わおさん(No.1) 
下の回答ありがとうございます!!
もう一つ聞きたいです




伝送効率が50%である100,000ビット/秒の通信回線を使うので、実効転送量は、

  100,000ビット×0.5=50,000ビット/秒
=6,250バイト/秒

したがって10Mバイトのデータ転送に要する時間は、

  10,000,000÷6,250=1,600

1,600秒 と計算できます。

すいません、  100,000ビット×0.5=50,000ビット/秒
=6,250バイト/秒

ここの6250バイトになるところも教えてほしいです。
2020.06.06 11:28
おわ!さん(No.2) 
1バイト=8ビットなので
ビット数を8で割るとバイト数になります。
50,000[ビット/秒]
=50,000÷8[バイト/秒]
=6,250[バイト/秒]
になります。

バイト数に8をかけるとビット数になります。
10^6=1Mなので、
転送量の単位をMビットに揃えると、
下記のようにも計算できます。

伝送効率が50%である、
100,000[ビット/秒]の通信回線の実行転送量は、
0.1M[ビット/秒]×0.5=0.05M[ビット/秒]

データ転送量は
10M[バイト]=10M×8[ビット]=80M[ビット]

データ転送に要する時間は
80M[ビット]÷0.05M[ビット/秒]=1,600[秒]
2020.06.06 13:27
おわ!さん(No.3) 
先程の回答に誤植がありました。訂正致します。
(誤)実行転送量
(正)実効転送量
です。失礼致しました。
ちなみに私はふだん「実効速度」って言ってます。
2020.06.06 13:35
管理人(No.4) 
おわ!さん、投稿ありがとうございます。
Mビットに揃える方法を頂戴して、解説に別解として追記させていただきました。
2020.06.07 17:56
助け人さん(No.5) 
FE ゴールドマイスター
横から失礼します。

https://www.fe-siken.com/kakomon/30_haru/q31.html

解説(別解を含む)では、計算の途中経過を示しながらになっているので、50,000[ビット/秒]、6,250[バイト/秒]、0.05[Mビット/秒]、80[Mビット]などを求めています。

途中でその都度計算すると、計算の手間がとてもかかり、計算ミスをしやすくなり、分子と分母の約分もできません。

私が推奨するのは、どんな問題でも、途中で計算せず、約分を多用する方法です。参考にしてくれる人が少しでもいれば幸いです。

転送時間=転送データ量/実効転送速度
=10×10^6×8/(100,000×0.5)=10^7×8/(10^5×0.5)=10^2×16=1,600
2020.06.07 18:40
おわ!さん(No.6) 
この投稿は投稿者により削除されました。(2020.06.08 23:15)
2020.06.08 23:15
おわ!さん(No.7) 
管理人様
ご対応、ありがとうございました。

助け人さん
ご指摘、ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
2020.06.08 23:24
 わおさん(No.8) 
詳しくありがとうございます!!!!
とても助かりました!!!!
2020.06.11 16:40
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop