HOME»基本情報技術者試験掲示板»AP との重複問題
投稿する
AP との重複問題 [0893]
8月31日主義さん(No.1)
情報処理試験で重複している過去問題のみを抽出して、
出題頻度の高い問題から効率良く勉強することはできますか?
特に以下 2 種類の試験で重複している問題を優先的に取り組みたいと思っています。
- 基本情報技術者 (FE)
- 応用情報技術者 (AP)
出題頻度の高い問題から効率良く勉強することはできますか?
特に以下 2 種類の試験で重複している問題を優先的に取り組みたいと思っています。
- 基本情報技術者 (FE)
- 応用情報技術者 (AP)
2017.09.24 00:48
管理人(No.2)
両試験に共通している問題を抽出する機能を加えることは技術的にそれほど難しくありません。しかし、「基本情報技術者試験に特化する」ということサイトの特性上、他試験に関与する機能を加えることは望ましくないと考えております。
各問題ページに出題歴情報を記載しておりますので、そちらを参考にしていただければと思います。またお問い合わせフォームよりご連絡いただければ、共通している問題の一覧をお渡しするなどのように個別に対応させていただくことは可能です。
ご検討お願いいたします。
各問題ページに出題歴情報を記載しておりますので、そちらを参考にしていただければと思います。またお問い合わせフォームよりご連絡いただければ、共通している問題の一覧をお渡しするなどのように個別に対応させていただくことは可能です。
ご検討お願いいたします。
2017.09.25 08:57
8月31日主義さん(No.3)
実現可否、運営方針、代替策を回答いただきまして、どうもありがとうございます。
共通問題の一覧につきましては、後日お問い合わせフォームより個別依頼させていただきたいと思います。
追加で相談させてください。
私は Ms-Excel を使用し、試験回毎のスコア (正答数/回答数) を集計し、
どの程度、受験準備ができているか、確認しています。
また、これまでに解いた 8 年分の回答を分野毎に集計し、
正答率の最も低い分野から順番に再学習するようにしています。
午後の問題も、正答率を分野毎に集計した、MIN、MAX、平均値と、
スコア分布から、得意/不得意分野を把握し、
どの問題を選択するべきか、見極めていこうとしています。
過去問道場で以下の機能追加の可能性はありますか?
・試験回毎の得点 (正答率)
・苦手分野を特定する
・苦手分野から繰り返し出題する (間違えた問題を優先的に出題する)
・午後問題の回答の蓄積と傾向分析
ご検討をお願いいたします。
共通問題の一覧につきましては、後日お問い合わせフォームより個別依頼させていただきたいと思います。
追加で相談させてください。
私は Ms-Excel を使用し、試験回毎のスコア (正答数/回答数) を集計し、
どの程度、受験準備ができているか、確認しています。
また、これまでに解いた 8 年分の回答を分野毎に集計し、
正答率の最も低い分野から順番に再学習するようにしています。
午後の問題も、正答率を分野毎に集計した、MIN、MAX、平均値と、
スコア分布から、得意/不得意分野を把握し、
どの問題を選択するべきか、見極めていこうとしています。
過去問道場で以下の機能追加の可能性はありますか?
・試験回毎の得点 (正答率)
・苦手分野を特定する
・苦手分野から繰り返し出題する (間違えた問題を優先的に出題する)
・午後問題の回答の蓄積と傾向分析
ご検討をお願いいたします。
2017.09.25 23:52
8月31日主義さん(No.4)
試験回毎の得点 (正答率)を機能追加いただきまして、どうもありがとうございます。
過去問道場のさらなる機能追加につきましても相談させてください。
短期間で(より少ない学習量で)受験準備するために、
以下の出題方法も効果的なのではないかと考えています。
過去 1 年間に出題された問題は出題されないため、
ターゲットの受験時期を設定し、その直前 2 回に出題された問題を除外して、
つまり、その過去 2 回と重複している問題は他の試験回の出題対象からも除外して
解いていきたいと思います。
もし、管理人さまも効率的と感じられるようでしたら、
ご検討をお願いいたします。
過去問道場のさらなる機能追加につきましても相談させてください。
短期間で(より少ない学習量で)受験準備するために、
以下の出題方法も効果的なのではないかと考えています。
過去 1 年間に出題された問題は出題されないため、
ターゲットの受験時期を設定し、その直前 2 回に出題された問題を除外して、
つまり、その過去 2 回と重複している問題は他の試験回の出題対象からも除外して
解いていきたいと思います。
もし、管理人さまも効率的と感じられるようでしたら、
ご検討をお願いいたします。
2017.10.12 23:38
管理人(No.5)
試験回ごとのレポート機能ですが、使用感はいかがでしょうか?また、不足している情報がありましたらお知らせください。できる範囲で追加を検討したいと思います。
ご提案をいただいた出題機能についてですが、現状の仕様でご提案の出題方式を実施するとすれば、分野別過去問題で全分野を選択し、かつ、試験回で絞る機能で直近2回を除外することになります。分野別モードでは重複問題が除外されているため、直近2回分を除外すれば過去の同題も出題されることはありません。
ただ当サイトの利用歴の浅い方がこの使い方に気がつくかは甚だ疑問ですので、オプション機能として提示することも検討させていただきたいと思います。
ご提案をいただいた出題機能についてですが、現状の仕様でご提案の出題方式を実施するとすれば、分野別過去問題で全分野を選択し、かつ、試験回で絞る機能で直近2回を除外することになります。分野別モードでは重複問題が除外されているため、直近2回分を除外すれば過去の同題も出題されることはありません。
ただ当サイトの利用歴の浅い方がこの使い方に気がつくかは甚だ疑問ですので、オプション機能として提示することも検討させていただきたいと思います。
2017.10.13 11:15
8月31日主義さん(No.6)
使用方法を説明いただきましてどうもありがとうございます。
「分野別出題で直近 2 回を除外することで、過去の同題も除外される」
とても助かります。
試験回毎のスコア(正答率)についても使用感を確認いただき、ありがとうございます。
私は一覧形式にすることで以下も確認するようにしています。
・他の試験回の出来と比較する
直近の試験回から解き始め、回を重ねる毎に、
正答率が成長し続けているか、あるいは、
横ばいになってきて勉強方法を変更する必要があるか、
把握しようとしています。
・各試験回での実際の(世間の)合格率とも比較する
試験回毎の自分の成績の違いが、自分の成長によるものなのか、
試験回毎の難易度によるものなのか。
これらの情報が他の受験者にも役立つものであるか、ご検討をお願いいたします。
「分野別出題で直近 2 回を除外することで、過去の同題も除外される」
とても助かります。
試験回毎のスコア(正答率)についても使用感を確認いただき、ありがとうございます。
私は一覧形式にすることで以下も確認するようにしています。
・他の試験回の出来と比較する
直近の試験回から解き始め、回を重ねる毎に、
正答率が成長し続けているか、あるいは、
横ばいになってきて勉強方法を変更する必要があるか、
把握しようとしています。
・各試験回での実際の(世間の)合格率とも比較する
試験回毎の自分の成績の違いが、自分の成長によるものなのか、
試験回毎の難易度によるものなのか。
これらの情報が他の受験者にも役立つものであるか、ご検討をお願いいたします。
2017.10.14 00:25