HOME»基本情報技術者試験掲示板»もう二度とIPAの試験は受けない人
投稿する

もう二度とIPAの試験は受けない人 [0666]

 トットコムさん(No.1) 
自己採点は78点
正答率80%で実際の点は59.75点で落ちました。

友達は自己採点54点で受かっていました。
全く意味がなく、勉強をする意味がない試験だと感じました。
なんですかあれは…

私はもう二度とIPA主催の試験、それに関わる講習に行きません。

ちなみに1年半前に応用情報を取得しています。新入社員で基本情報から受けなおそうと
思って前回の試験を受けました。正答8割で落ちる試験だとは知りませんでした…
2016.05.20 22:56
糞配点さん(No.2) 
極端な採点疑惑が2ちゃんで見破られるけど、こりゃ糞運ゲーだわ。
正解率5割のカスでも受かるし、正解率7割オーバーでも落ちる配点。
運で問1のeや問8のe当てた奴の勝ち。

時間の無駄だし俺も受けない。配点も公表される宅建のほうがマシ
2016.05.21 02:38
IPA監視委員さん(No.3) 
単に合格率を2割~3割程度に収めるための配点だから、
なおさら腹がたちます。
こんな不誠実なIPAの試験は今後受けません。

午後は基準点60%にカッコして(但し、IPAによる偏向採点有り)とでも書いたらいいんではないしょうか?
2016.05.21 06:46
さん(No.4) 
わざわざ宣言せずとも勝手にすればよい。
ベンダー試験でも受ければいいんじゃない?
こんなことでスレ浪費すんな。
2016.05.21 19:22
部外者さん(No.5) 
スレッドを浪費しているかどうかは貴方の価値観ではないでしょうか?
問題があれば、それを提起して管理人様に削除申請すればいいだけですよ。
2016.05.22 09:06
さん(No.6) 
ここは合格を目指して情報共有したい人が集まる場所なのに、落ちた人が文句ばっか垂れてる今の状況を何とも思わないのか  
今回の騒動を文句言いつつ分析しようとすることはよい。このスレ、他人が見て何か役に立つのか?
問題があれば削除されるからいいだろう?管理人の仕事増やすの?また、管理人にどっちかの立場を取らせるの?公正な立場の管理人に、別スレでは今回の騒動の意見求めたり、あほかと。個人のブログのようなものじゃないんだよ。
2016.05.22 11:46
君繋ファイブエムさん(No.7) 
予備校の解答速報に基づき自己採点した結果、合格ラインを十分満たしているにも関わらず、蓋を開けてみたら落ちてたなんてことになったら、そりゃ怒るのも無理ないよ。
それが、一人二人ならいいけど、これだけの数がいるとなると、例え文句であっても、それも立派な意見なんじゃないの。
2016.05.22 12:58
APIさん(No.8) 
まあ正解率の低い問題を当てなきゃ合格には程遠くなるってことで、
次回受ける人には参考になったのでは。
参考書によく書かれている「皆の正解できる問題を如何に取りこぼさないかが
合格の鍵を握る」ってセンテンスが誤りであり、正解率の低い問題を拾っていか
なければ受からないってことが分かったんだし。

俺の学校仲間みたいに、問7の誤記でフリーズして残り8分になったので仕方なくアルゴ全部ウ、表計算全部アにして受かった兵もいるが、ギャンブル張って勝ち残るやつなんて少ないしな。

2016.05.22 14:03
FURUさん(No.9) 
公正と中立を混同されても困りますね。
そもそも管理人殿がどういう立場かは知らないけど、正当性を重視するなら間違っていることには意見するはず。
(強制的に意見しろとは言わないけど、どう感じてるか知りたいのが本音)

時間をかけて試験対策しルールに乗っ取り受験し、力を発揮できて、結果も出せたはずなのに、不当に落とされたとしたら怒るのは当たり前。
マークミスしたんじゃねーの?  塗りつぶしが甘かったんじゃねーの?  と言われても、そういったミスをする人は少数でしょう。そこそこ冷静に受けていればそんなミスはまず起こらないし、IPA側もその点は配慮しているはず。
今回に限っては、これだけ多くの人が苦言を呈するのは異常事態と言わざるえない。

不当に落とされたと決めつけてはいないが、そういった可能性があれば意見はするでしょうね。

ある程度は運要素で合否が決まることを否定しないが、運要素が強すぎて実力度外視なのは大問題。
2016.05.22 23:11
いいかげんにせいやさん(No.10) 
決まったことは覆らない。社会に出ればもっと理不尽で不合理なことはたくさんある。
悔しくても前に進まなければいけない。
ここでgdgd言ってる人は仕事でも言い訳ばかりの無能なんだろうな。
学生だったら、まだ間に合うからそういう癖は直しておくんだな。
2016.05.22 23:22
FURUさん(No.11) 
決まったことは覆らない。その通り。そんなことはうちの3歳、0歳児でもわかる。
不合格を合格にしろと言った覚えも無い。
IPAの試験の価値が無くなった。それも覆らない。
無理なもんは無理。だめなもんはダメ。
これ以上傷口を増やさないようにすることが大事。
だから被害者を増やさないよう、検証することは必要。
2016.05.22 23:27
いいかげんにせいやさん(No.12) 
どんなに喚いたって、公務員の昇進要件や受験要件である以上、この資格の価値がなくなることはありえない。民間ならベンダーでも取ればいいけどさ。そういったとこも理不尽だよね。
3歳と0歳児にそういう理不尽さも教えてあげてね。
2016.05.23 01:10
オレオさん(No.13) 
別にIPAの味方をするわけではないけどさ
・午後は、大門の配点のみ公表⇒個別の小門の配点は公表しない
⇒IPAの配点と予備校の予想配点と一致しない⇒当たり前

逆に予備校の予想配点が外れすぎたんじゃないの?って思うけどね。
IPAが公式配点を発表して、その通りに採点されていないなら、わかるけど。
2016.05.23 11:46
エンジニア志望さん(No.14) 
IPAが悪いとか言いきれないと思う。
面白半分で受けた方は必ず落ちる。国の基準に従って採点しているので、
文句は言わないでほしい。

点数が足りない場合は努力不足だし、文句の書き込みをするのだったら
削除してほしい。

この書き込みは問題や試験について分からないことを共有する場です。
文句の書き込みはやめてほしい!
2016.05.23 20:46
さん(No.15) 
火消しに躍起になっている人が一部いますが、
僕みたいに今後受けようか迷っていた者には皆さんの意見がとても
参考なりました。ありがとうございます。
2016.05.23 21:19
FURUさん(No.16) 
前回までの試験は、
点数が足りない=努力不足
ということで納得できた人が殆どだと思う。
でも今回の試験はあきらかにおかしい。
必要以上に配点操作されていると言わざるえない。
度が過ぎるとおとなしい受験者であっても怒るのは当たり前。

ITEC、TACなどのサイトは、今までのノウハウもあるだろうから
予想配点について、受験者の実力を測る観点からしても、極端に逸脱しているとは考えにくい。
その予想配点で合格点に達していない者が実際は合格したり、
予想配点で余裕の合格点だった者が不合格だった事実は、
国家試験として致命的な失態と言って良いでしょう。
試験として機能していない。
試験を受ける側も提供する側も人間だし完璧じゃない。
だからこそ、検証するべきではないだろうか。
2016.05.23 23:53
リッツさん(No.17) 
>前回までの試験は、点数が足りない=努力不足ということで納得できた人が殆どだと>思う。
⇒おっしゃる通りです。
>でも今回の試験はあきらかにおかしい。
>必要以上に配点操作されていると言わざるえない。
⇒”必要以上”とは?  必要の基準が不明です。また、公式の基準があるのですか?
>度が過ぎるとおとなしい受験者であっても怒るのは当たり前。
⇒”当たり前”ではないと思う。感情の問題で人それぞれです。

>ITEC、TACなどのサイトは、今までのノウハウもあるだろうから予想配点について、>受験者の実力を測る観点からしても、極端に逸脱しているとは考えにくい。
⇒おっしゃる通りです。
>その予想配点で合格点に達していない者が実際は合格したり、予想配点で余裕の合格>点だった者が不合格だった事実は、国家試験として致命的な失態と言って良いでしょ>う。
⇒予備校の配点通りでないから失態だと言われた国家試験側もびっくりポンだと思います。
>試験として機能していない。
⇒どういった機能を指していますか?
>試験を受ける側も提供する側も人間だし完璧じゃない。だからこそ、検証するべきで>はないだろうか。
⇒具体的に何を検証するのですか?
2016.05.24 09:02
ギャンブルさん(No.18) 
ITEC、TACなどのサイトは、今までのノウハウもあるだろうから予想配点について、>受験者の実力を測る観点からしても、極端に逸脱しているとは考えにくい。
⇒おっしゃる通りです。

わかってないね。
予想配点60点台後半が落ちるのは朝飯前で、実際75点前後の人でさえ落ちてます。
極端に逸脱してますよ。今回は。
専門学校の講師も言ってましたが、いままでにない光景とのこと。
2016.05.24 12:33
リッツさん(No.19) 
>予想配点60点台後半が落ちるのは朝飯前で、実際75点前後の人でさえ落ちてます。
>極端に逸脱してますよ。今回は。
そう。”今回は”ね。
例年の傾向だと、予想配点が今回ほど乖離することはなかった。

予備校も苦労して作ったと思いますが、所詮本家本元ではないわけで、まるで公式配点のように皆が騒ぎ立て、予想配点が乖離しているにも関わらず、予備校に不備は一切ないかのようにコメントをしている。
予備校自体も今回の試験が簡単だったのは見抜けたはずにもかかわらず、予想配点は従来の基準を採用したため乖離があったと思います。

ちなみに、昨年秋のAPを知っている方は分かると思いますが、予備校の方がぼろ糞にたたかれていました。(内容は予想解答例自体を間違えていた件)
今回のFEでは、IPAと予備校で差が発生した件に関しては皆IPAをたたいている。
受験者層の問題かもしれないが、正しいのはIPAであり、文句を言っても何も覆らない。
2016.05.24 13:11
オレオさん(No.20) 
この投稿は削除されました。(2016.05.24 18:20)
2016.05.24 18:20
ビスコさん(No.21) 
>リッツさん

今回の問題を正確に把握されていないと思います。
「予備校の配点と違うから問題だ」という主張をしている人がいるならば、リッツさんの反論は正しいと思いますが、今回の問題はIPAの採点そのものの適正が疑われているのです。

「正当率80%近くの人が落ちたという報告が複数有り、且つ正答率60%強の人でも受かっているという報告も複数有る」という状況が、理解度と点数との相関関係が著しく損なわれているという問題を示唆しており、採点の適正が疑われているのではないでしょうか。複数データの分析により、過度な配点調整があったことも強く示唆されています。

仮に、適正な採点が行われたのであれば「たとえ正答率80%であろうと、上位30%に入れなかったのだから不合格でも仕方が無い」という論理は通ると思います。しかし傾斜配点がきつすぎる故に、60%正当程度の理解度の人でも運良く受かったり、80%近い正当程度の理解度でも運が悪いと落ちるといった異常事態に陥っているのです。

そもそもの問題は、60%の正当で合格とするという絶対評価をうたっておきながら、合格率を無理矢理にでも低く保とうとしたところにあるでしょう。
作成した問題がやや易しかった上に、設問の不備により全員正解となった問題がありました(この問題は大問内最後の2問であり、正答率が低くなること・ここで点差が付くことを想定していたものであったと考えられます)。これにより合格率が例年より跳ね上がってしまい、これを是正するために調整をしたのでしょう。
しかしこれらは全てIPA側の問題ですから、受験生に転嫁すべきものではありません。「もともと相対評価であった試験を上位から合格させて足きりした」ならまだしも、「60%の正解で合格であるという絶対評価であったものを、正当率と大幅に乖離する程の配点を行い合格率を保つ」というのは、不当な扱いであると非難されて当然だと思いますよ。
2016.05.24 18:22
ギャンブルさん(No.22) 
オレオさんの仰る通りです。
問7の誤記はIPAの責任であり、この誤記で悩み時間をかなり消費した
受験生もいます。
自ら問7の誤記をしておきながら、大量の受験生を不利に陥れるとか
有り得ない発想です。
うちの専門学校でも正解率55%で受かっていたり、正解率70%超えで
落ちてたり異常事態になってます。
不当な扱いであると非難されて当然だと思います。


2016.05.24 18:26
ギャンブルさん(No.23) 
オレオさんの仰る通りです。→ビスコさんの仰る通りです。が正解です。

合格者や第三者から見たら30%の合格率に漏れたアホたちが騒いでいるだけに見えるのでしょう。
私も過度な配点調整喰らってなければ、リッツさんみたいな意見を書いていた
のでしょうね・・・・・

合格者や第三者から見たら正しいのはIPAであり、文句を言っても何も覆らない。文句あるなら受けるなと言うのが正論なのでしょう。
2016.05.24 18:33
ビスコさん(No.24) 
>ギャンブルさん

ハンドルネームが他の方とかぶっていたので削除し、「ビスコ」に変更しましたすみません。

※リッツさんに返信だったのでお菓子つながりで安易に「オレオ」としたのですが...No.13にすでにいらっしゃいました。No.13の方とNo.20(私)は別人です。

一応、混乱を防ぐために。失礼しました^^;
2016.05.24 19:21
シスコさん(No.25) 
今回の騒動でこんな試験二度と受けない、意味がない、とおっしゃる方の気持ちもわからんではないですが、
もう1週間以上たつのにここで愚痴愚痴言っていても仕方ないのでは、と思います。

もう受けないと決めたならそれでいいじゃないですか。
意味がないと分かったのだから良かったじゃないですか。

ただ、IT系の会社だとこの試験って必須資格だったりしますよね。
そういった人は今回残念でしたけど、もう前を向いて勉強するしかないのでは?
そもそもアルゴリズムと言語を100%取れていれば、逆下駄騒動には巻き込まれませんでしたよね。
「アルゴリズムと言語をカバーするために他で正答率を上げる」という意見も多々見られますが、
会社から必須と言われる方って、そんな勉強内容じゃダメですよね。
所詮基本情報レベルの問題は、
必須と言われるような会社に勤務するならアルゴリズムと言語を100%取って当たり前くらいの内容ですよね。

それが取れなかったんだから、やっぱり100%取れるくらい勉強しなきゃって反省するべきだと思います。

冷静になって考えましょうよ、たかが基本情報ですよ。
しかも今回とても簡単でしたよね。

IPAの採点に不満が出る気持ちも分かりますけど、
こんなレベルの資格でいつまでも愚痴愚痴言う人ってどれだけ受かる自信ないんだろうと疑問です。
理不尽でもなんでも取らなきゃいけない資格なら前向いて勉強すればいいのに。
2016.05.24 22:06
何がしたいの?さん(No.26) 
> そんな勉強内容じゃダメですよね。
> しかも今回とても簡単でしたよね。

お前みたいなのが逆撫でするから一向に鎮静化しないのがわからんの?
それと国家試験で理不尽はあかんやろ。



2016.05.24 23:43
あんまりさん(No.27) 
あんまり予備校の悪口を言わないでください。
毎回、一生懸命、解答速報を作ってくれているのに、ヒドイと思います。
怒って作ってくれなくなったら、困りませんか?

それから、IPAに対しても、怒るなとは言いませんが、半年ごとに問題を
作らなければならない苦労を、少しはわかってあげて欲しいです。
2016.05.25 00:31
シスコさん(No.28) 
>何がしたいの?さん
えっと、煽っているのではないご返信だと真摯に受け止めますね・・・?
私は今まで数回受験して、問8以降はどこかでカバーできればいいやと思っていたのですが、
実際に業務を経験してから受けたら、「こんなもんか」と思えたので、やっぱり業務だと基本情報レベルは取っておいてあたりまえな物なのだなあと感じました。

IT系に勤めていて、基本情報必須指定の会社だと、「基本情報ぐらいとっておけよ」という認識なのかと思っていたのですが・・・。
スキルシートとかで、堂々と記載できる資格でもないですよね・・・?

理不尽がまずいのは分かりますが、そこに関わらないくらい文句のつけようのない正答率を出せばいいのではと。
2016.05.25 00:45
何がしたいの?さん(No.29) 
シスコ
そのちっぽけな頭で精一杯考えた感想が、
文句の付けようのない正答率取ればいいなのか?どんだけ幼稚な感想文なんだ。

そんな事わざわざ言われなくてもみんなわかってることだろ。
だから逆撫でしてるってのがわかんないの?
2016.05.25 01:05
メンソレータムさん(No.30) 
>  シスコさん
シスコさんの意見は正論ですが、言い方がマズイと思います。
「アルゴリズムと言語を100%取れていれば」って、取れれば誰も苦労しないです。
あと「たかが基本情報」とか、「基本情報ぐらい」とか、「今回とても簡単」とか、
基本情報取ろうと頑張ってる人に対して、失礼だと思いませんか?
シスコさんも「数回受験して」ということなので、基本情報を取れなかった頃のことを、思い出していただけたらと思います。

2016.05.25 01:23
クスオさん(No.31) 
シスコ、基本情報取って、変わっちまったよ!
2016.05.25 01:29
初学者さん(No.32) 
自分はまだ試験を受けたことがありませんが、このスレを見れてすごくよかったです。
8割正答で落ちる人もいれば6割程度で合格する人もいるのですね。てっきり8、9割とれれば合格できる試験だと思っていました。完璧に仕上げなければなりませんね。
文句を言うための場所じゃないとおっしゃる方がいますが、何も知らない僕らから見たらすごく有益な情報です。
2016.05.25 23:07
FURUさん(No.33) 
>> ”必要以上”とは?  必要の基準が不明です。また、公式の基準があるのですか?
⇒基準は?と問われると説明が難しいですね。
例えばですが、
均等配点で上位50%ぐらいの受験者が合格のところ、上位20~30%まで絞るための配点操作は妥当だと考えますが、上位でも無い受験者を合格にしたり、上位20%の位置にいる受験者を不合格にするような極端な配点操作は大問題です。
この試験は実力のある人を落として、運の良い人を合格させる試験でしたっけ???

>> ”当たり前”ではないと思う。感情の問題で人それぞれです。
⇒人それぞれという言い方では済まされないでしょう。
合格に向けて時間をかけて準備して結果を出したにも関わらず不当に落とされたら怒りたくなる。当たり前。

>> 予備校の配点通りでないから失態だと言われた国家試験側もびっくりポンだと思います。
⇒予備校の予想配点は公表されていますが、それについて明らかにおかしいという書き込みは見ないですね。FEの問題を検証しつつ、受験者の実力を正当に評価するために考えられているのではないでしょうか?

>> どういった機能を指していますか?
⇒どういった目的で試験が実施されるか考えればわかることでしょう。
運を鍛える試験だっけ?

>>具体的に何を検証するのですか?
⇒IPAの配点操作が公正であったか?
今後も「必要以上の配点操作がある=被害者が増える」のようなことがあるのではないか?
試験として機能していたのか?(実力度外視で運だめし試験になっていたのではないか?)
こんなところでしょうか。
2016.05.25 23:32
FURUさん(No.34) 
>>愚痴愚痴言っていても仕方ないのでは
⇒意見してるのですよ。
受験者が正当に評価されていないと考えている人が多いのです。

>>そもそもアルゴリズムと言語を100%取れていれば、逆下駄騒動には巻き込まれませんでしたよね。
⇒そんなことありません。
アルゴリズムが全問正解でも、例えば予想配点が90点のところ70点だったら、合格には違い無くても、逆下駄騒動の被害者です。

>>必須と言われるような会社に勤務するならアルゴリズムと言語を100%取って当たり前くらいの内容ですよね。
⇒えっ、そうなの???
必須というのは、ある水準に達する人材を確保するための条件じゃないんだっけ???
その条件としてFE試験合格を引き合いに出していると思ったのですが。
「アルゴリズムと言語が完璧な人だけ」と限定すると人材確保できませんよ。


>>それが取れなかったんだから、やっぱり100%取れるくらい勉強しなきゃって反省するべきだと思います。
⇒幼稚な書き込みですね!
例えばですが、プロ野球で一流と言われるバッターでさえ、4割打ったとして6割は打てていません。
しかしながら、じゅうぶんに仕事をこなしていると言えます。必要なときにある一定水準以上の結果を出しているからです。
ある分野で100点とれないからダメだとか、100点とれればいいとか、世の中そんな単純じゃありません。失敗してもリカバリーできていれば評価されることもあります。
2016.05.26 00:02
TDKRさん(No.35) 
あのさぁ…
結果発表から1週間以上たってるんだし
そろそろみんな煽りあうのやめません?
ごたごた言ったって結果は変わらないんだしさ。
2016.05.26 07:48
リッツさん(No.36) 
ビスコさん  ギャンブルさん

一部私の認識違いがあったようで、無駄なレスをさせてしまい申し訳ありません。
FE・AP・SCを取得しており、経験から予備校を信頼していなかったため、思い込みがあったと思います。
一応なのですが
>60%の正当で合格とするという絶対評価をうたっておきながら
正確には、午後試験はIPAのブラックボックス化された配点を使って60”点”以上です。
正答率ではありませんので、書き間違いかもしれませんが訂正しておきます。

FURUさん

私も人間ですので、FURUさんと飲み屋で話しているなら肯定しますが、
多くの方が見る掲示板で、憶測をベースにしたあいまいな表現をされるとなかなか賛成できません。
基準を示して欲しいというコメをさせて頂きましたが、FURUさんのレス内の(例えば・極端な・明らかに・不当に)など主観をベースにされては困ります…
2016.05.26 09:21
お疲れさん(No.37) 
みなさんもう休みましょう
お疲れさまでした
2016.05.26 14:36
APIさん(No.38) 
確かにゴタゴタ言っても結果は100%変わらない。
しかし1週間経っても納得がいかない不信な配点。
いやなら受けるなとかそういう問題じゃじゃない。
費やした時間を返せと思う。
掲示板で解答状況と得点分析からエグい配点してるのがバレたし、
これらの書き込みは今後不信な配点をしたところで
すぐにバレますよという警告にはなろう。
2016.05.26 22:50
FURUさん(No.39) 
>>基準を示して欲しいというコメをさせて頂きましたが、FURUさんのレス内の(例えば・極端な・明らかに・不当に)など主観をベースにされては困ります…

⇒主観の意味を御存じですか?
「(例えば・極端な・明らかに・不当に)という言葉を使ったから主観だ」
と言われても困ります。

例えばですが、私の息子がFE受験者だったとしましょう。
自己採点は70点。ITEC,TACの配点予想では採点していません。
息子は一生懸命勉強していたし絶対受かるだろうと思っていました。
しかし結果は不合格。
「自己採点で70点だったのに落としやがって!!うちの息子は被害者だ」

↑こういった振る舞いだったら、主観と言われるのもわかります。
  ・自己採点とITEC,TAC採点の比較をしていない
  ・マークミスや、必要以上の塗りつぶしがあったかもしれないのに、それは無いと決めつけている。
  ・今回の採点に疑問を持った他の受験者が殆どいない。
にも関わらず、「うちの息子は被害者だ!!」と言ってるのが親である私だけだからです。客観的事実でもなんでもありません。ただの主観です。


しかし今回の騒動については、話が違います。
私は客観的事実を元に意見しています。
客観的事実とは、
「多くの受験者がIPAの採点に不審を抱いている内容の書き込みをしている」
ことです。
IPAへ不審を抱いているのは私だけではありません。
他の人も不審を抱いているのです。
(例えば・極端な・明らかに・不当に)という言葉を使って、(主観ではなく)客観的事実を元に意見しているのです。
2016.05.27 23:54
ばかうけさん(No.40) 
まだやってんのかw

>「(例えば・極端な・明らかに・不当に)という言葉を使ったから主観だ」
>と言われても困ります。
あれじゃね?  しきい値とか、例年の誤差の平均値とか出せって話でしょ?
この数字超えたから、「明らかに」「不当だ」っていうライン的なやつ

>客観的事実とは、
>「多くの受験者がIPAの採点に不審を抱いている内容の書き込みをしている」
マジすか!?  何人くらいですか?  10000人くらいですか!?
2016.05.30 16:01
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop