HOME»基本情報技術者平成24年春期»午前問15
基本情報技術者平成24年春期 午前問15
午前問15
クラウドコンピューティングの説明として,最も適切なものはどれか。
分類
テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの構成
正解
ウ
解説
クラウドコンピューティングは、目的のコンピュータ処理を行うために、自社のシステム資源を使う代わりに利用料金を支払いインターネット上のサービスを利用するシステムの形態です。従来のシステムは企業内でハードウェア・ソフトウェア・データを管理していたのに対し、クラウドコンピューティングではサービスを提供する側に設置されているため、システムの維持管理に要するコストが軽減される利点があります。
クラウド(雲)はインターネットを表し、クラウドコンピューティング上で提供されるソフトウェアパッケージがSaaSと呼ばれます。
クラウド(雲)はインターネットを表し、クラウドコンピューティング上で提供されるソフトウェアパッケージがSaaSと呼ばれます。
- ユビキタスコンピューティングの説明です。
- グリッドコンピューティングの説明です。
- 正しい。クラウドコンピューティングの説明です。
- ピアツーピアの説明です。