HOME»基本情報技術者平成20年春期»午前問2
基本情報技術者平成20年春期 午前問2
午前問2
10進数の分数1/32を16進数の小数で表したものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- 基本情報技術者 H26秋期 問1
分類
テクノロジ系 » 基礎理論 » 離散数学
正解
エ
解説
16進小数の各桁は、小数点の右に進むにつれて、
0.1(16)→1/16(10),
0.01(16)→1/256(10),
0.001(16)→1/4096(10),
0.00…00(16)→1/16n(10)
というように、16-nを表しています。
1/32の分母を16進小数の小数点第2位の1/256と通分すると8/256になるので、小数点第2位を8にした0.08が正解となります。
0.1(16)→1/16(10),
0.01(16)→1/256(10),
0.001(16)→1/4096(10),
0.00…00(16)→1/16n(10)
というように、16-nを表しています。
1/32の分母を16進小数の小数点第2位の1/256と通分すると8/256になるので、小数点第2位を8にした0.08が正解となります。
- 0.01を10進数の分数で表わすと、1/256になります。
- 0.02を10進数の分数で表わすと、2/256=1/128になります。
- 0.05を10進数の分数で表わすと、5/256になります。
- 正しい。