HOME»基本情報技術者平成18年秋期»午前問54
基本情報技術者平成18年秋期 午前問54
午前問54
ATM交換機に関する記述として,適切なものはどれか。
- [この問題の出題歴]
- ソフトウェア開発技術者 H14春期 問65
分類
テクノロジ系 » ネットワーク » データ通信と制御
正解
イ
解説
ATM(Asynchronous Transfer Mode)は、高速通信を可能とするために送信するデータを48バイトのペイロード部に5バイトのヘッダ情報を付けた合計53バイトの固定セルに分割してデータを非同期通信でやり取りする交換方式です。ヘッダ部にはエラー制御のためのHECフィールドがあり、誤りを検出したときには再送要求を行います。
- PBX(Private Branch eXchange)の説明です。
- 正しい。ATM交換機の説明です。
- パケット交換機の説明です。
- フレームリレー交換機の説明です。