投稿する

科目Aの計算問題 [5448]

 とっとさん(No.1) 
現在1ヶ月ほど学習中のものです。
科目Aの計算問題がとても苦手でなので、効率的な勉強法をご教授願いたいです。

その他、計算問題についてアドバイスなどあれば教えていただきたいです。

優しく教えてくれる方、メッセージお願いします。。。
2024.05.15 22:00
こん黒さん(No.2) 
(予備知識としてn進数の読み方と変換、計量単位と対応する数は頑張って覚えて下さい)

効率的な勉強法は「理解出来ることと理解出来ないこと」を明確にし、理解出来ないことを理解出来るまで反復練習することです。
感覚的には↓の"覚えて欲しいこと"6つ覚えれば及第点レベルなのでAIに練習問題作成してもらうなり検索するなりして下さい。
コスパ悪いので参考書等であまり言及されてませんが、ブール代数の公式を覚えると論理回路系は無限に対応出来るので個人的にはお勧めです。

覚えて欲しいこと
・データの伝送時間と伝送効率の求め方
・再帰の考え方
・MIPS(1秒間に命令出来る回数)の求め方
・実行アクセス時間及びヒット率の求め方
・MTBF(平均故障間隔)とMTTR(平均修理時間)を使ったシステムの稼働率の求め方
・直列/並列システムの稼働率の求め方

出来れば覚えて欲しいこと
・ブール代数の公式
・スタックと二分木を使った逆ポーランド記法の計算
・音声サンプリングの長さの求め方
・PERT図の書き方
・サブネットマスクを使ったIPアドレスのネットワーク部とホスト部の求め方
・アドレスプレフィックスを使ったホスト数の求め方

余裕があるなら覚えて欲しいこと
・ROEのデュポン公式
2024.05.16 03:07
計算問題さん(No.3) 
算数や数学にも同じことがいえますが計算問題は数をこなしてなれるしかないですね。
過去問道場では計算問題だけを出題できるのでこれを利用しない手はありません。

そもそも算数が怪しいということでしたら、「教えられるほど」で有名な小杉拓也氏の本(小学生、中学生の2冊)。結城浩氏の「プログラマの数学」で算術力(?)を身につけられるといいですよ。

「プログラマの数学」にも載っていますが、乗算、除算で指数の足し算、引き算ができるようになると、計算問題はかなり楽になります。
2024.05.16 11:19
 とっとさん(No.4) 
こん黒さん、こんどうさん、計算問題さん

ご回答ありがとうございました!!

皆さんのお言葉でやる気もでてきたので、参考にして頑張りたいと思います!
ありがとうございました!!!
2024.05.16 12:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop