投稿する

[4874] B試験について。

 GGGさん(No.1) 
4月末に基本情報を受けてA試験は600点超えましたが、B試験は450点でした。
7月末に受験を申し込みました。
サンプル問題は全部理解して
何回もトレースして解きました。
最近はアルゴリズムの問題をプログラミングしてます。
後がなく、次は必ず合格しないといけないのですが、他にすることはありますか?
アドバイスよろしくお願いいたします。
2023.06.01 11:55
まーぼさん(No.2) 
FE ブロンズマイスター
B試験で450点ですと、アルゴリズムの理解がまだ足りていない可能性が高いと思います。YouTubeでブンアイ(文系でも分かる!IT勉強会)さんという方が、アルゴリズムについては分かりやすく解説していると思うので、見ていなかったら見ることをおすすめします。
2023.06.01 21:03
GGGさん(No.3) 
まーぼさんありがとうございます。
文系でも分かる!IT勉強会さんは見ています。しかしもう一度確認したいと思います。
ちなみにセキュリティが出来なかったので旧午後試験のセキュリティを解いているのと
サンプル問題をjavaで書いてます。
この勉強法で問題ないでしょうか?
ちなみに7月末に受験するのは無謀でしょうか?
お手数ですがご回答よろしくお願いします。
2023.06.01 21:32
まーぼさん(No.4) 
FE ブロンズマイスター
サンプル問題は初見で何割ほど取れていたんでしょうか?初見で8割ほど取れていれば、サンプル問題中心の勉強でもいいと思うのですが、それを下回っているのならば科目Aで単語として出てくるようなソート(バブルソート、選択ソート、挿入ソート、クイックソート、ヒープソート)は頻出ですので何も見ずに一から書ける(もちろん中身を理解しつつ)ようにした方が良いと思います。

コツとしては、
バブルソートは隣接した要素を交換することを続けるソート!
→左端から繰り返しを始めた場合には1回目に右端に到達したら(昇順ソートの場合は)右端には最大値が来る!
→前の繰り返しでの右端を除いた範囲でまた同じ処理をすれば今回の繰り返しでの右端にはその中での最大値がもちろんくる!
→繰り返し毎の右端に常に最大値が来るから昇順ソートができる!

みたいな感じで初めは抽象的に、あとはこれでもかというくらいに噛み砕いて自分の言葉で表現してみると論理的な思考力が身につくかと思います。言語に関してはご自身の慣れている言語でいいと思います。できればオブジェクト指向の言語が望ましいですが、Javaということなのでその点は問題ないと思います。

セキュリティの分野ですが、旧午後試験ほど難しい問題はでないので、サンプル問題や科目Aのセキュリティ分野やセキュリティマネジメント試験の問題を中心にやった方が効率がいいと思います!旧午後試験の問題は、問題の雰囲気に慣れることを目的として利用するくらいでそこまで時間を掛けなくてもいいのかなと思います。

7月末に受験するということについてですが、450点ならば基礎的な力は身についていると思うので、十分可能だと思います!長く勉強を続けてこれたことに自信を持っていきましょう!また、科目Bに注力しすぎて科目Aを落としてしまわないように科目Aも適度に復習していってくださいね!科目Bで分からないことがあったら私も積極的に回答していくので気兼ねなく質問してください!良い結果報告をお待ちしております。
2023.06.01 22:45
 GGGさん(No.5) 
まーぼさんありがとうございます
初見で8割超えてないので、javaで頻出のソートを理解しながら何も見ないで書けるようになるまで学習します。
セキュリティはセキュマネの過去問で学習したいと思います。
A試験は毎日解きたいと思います。
以上のことを実践します。ありがとうございます。
2023.06.02 06:18
どんちゃんさん(No.6) 
私も乗っかりたいです笑
質問の際に指名するかもしれない笑

科目Bで分からないことがあったら私も積極的に回答していくので気兼ねなく質問してください!良い結果報告をお待ちしております。
2023.06.02 19:26
まーぼさん(No.7) 
FE ブロンズマイスター
どんちゃんさん

自分から学びに行く姿勢が大切だと思います!どんどん質問していきましょう!
2023.06.02 21:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop