HOME»基本情報技術者試験掲示板»基本情報IRTによる点数ついて
投稿する

[4796] 基本情報IRTによる点数ついて

 Meさん(No.1) 
今回基本情報 科目Bを受験して試験後に点数が出ました。
この点数というのはIRTで配分された点数なのでしょうか?
それとも後からIRT方式で点数をつけるのでしょうか?
2023.04.15 16:46
Every teeさん(No.2) 
正解数÷問題数で出るはずがない点数が出ましたのでIRT方式だと思います
2023.04.15 20:12
momochanさん(No.3) 
試験要綱によると、 
IRTに基づいて解答結果から評価点を算出する。
基本情報報技術者試験では、各科目(科目A試験、科目B試験)ごとに科目評価点を算出し、各科目の評価点が全て基準点以上の場合に合格とする。
と記載されていますが、それ以上の詳しいことは分かりませんね。
2023.04.15 20:57
 Meさん(No.4) 
Every teeさん、momochanさん 回答ありがとうございます

IRT方式で出た結果だったら嬉しいんですけどね...
2023.04.16 02:24
Qちゃんさん(No.5) 
私はまだ受験前ですが、これがすごく気になっていました。
6割を大きく越える点数を取れていれば気にする事もないかもしれませんが
6割ギリギリの人はIRTが反映されているか、いないかで合格、不合格が変わってくるのではと思いました。
試験後にすぐ出る点数がIRTを反映したものなら良いのですが。
2023.04.17 18:43
momochanさん(No.6) 
「IRTに基づいて解答結果から評価点を算出する。」
と試験要綱に記載されていますので、IRTが反映されているはずです。
試験後にすぐ出る科目評価点は確定した点数のはず。
後になって評価点が変更されてしまったら、その得点は信用できなくなりますからねー。
4/26以降からマイページでも成績が見れるとの事です。
そこでもう一度評価点を確認して、試験当日の点数と変わっていないか確認してみて下さい。
2023.04.17 22:13
 Meさん(No.7) 
Qちゃんさん 回答ありがとうございます
今回私がギリギリだったのでちょっぴり不安です

momochanさん 回答ありがとうございます
4/26から閲覧できる成績早く確認してひと安心したいです...
2023.04.18 01:01
ハローワールドさん(No.8) 
IRT方式についてですが

自分なりの解釈をまとめたのですが下記の内容であっていますかね?
例えば下記のような出題分野があって

アルゴリズム:10人中9人が正解
情報セキュリティ10人中2人が正解

受験者が多く答えられた「アルゴリズム」は配点が低くなり、
逆に正解数が少ない「情報セキュリティ」は配当が高くなるということでしょうか?
2023.04.18 09:47
電タックさん(No.9) 
FE ブロンズマイスター
内部的なアルゴリズムはわかりませんが
完全に正答率だけでの集計ではない気がします。

理由は
新制度になってから初日に基本受験しましたがそれでも試験後
科目Bがすぐ点数計算されていたので

各問題の基本配点±α(ここが正答率の勘案)なのではないかなと思ってます。
2023.04.18 10:42
 Meさん(No.10) 
ハローワールドさん 回答ありがとうございます
私は教わっていた先生からそう聞いたのですが、点数は固定なんですかね?(点数がすぐ出たため)

電タックさん 回答ありがとうございます
これはあくまで私の想定ですが、点数が実は固定でIRTによる重み付けを後からし直して、それによって合格基準点が変わる ということもあり得るかなって感じですかね?
2023.04.18 22:09
いばたさん(No.11) 
恐らくですが、事前に行われた実証実験のCBTやIBTで出題された問題が使われているのではないでしょうか?実証実験の時に正答率が高かった問題は配点が低く、逆に正答率が低かった問題は配点が高くしている。そうでないと終了時にすぐ点数が出せないと思います。

これは微妙にアウトの発言かもしれませんが、実証実験のCBTとIBTで出題された問題は全然違いました。主催者側で結構な問題数がプールされていて、実証実験で解かせた結果を元に今の採点されているのかもしれません。

なんであんな大掛かりな実証実験を行ったんだろうと思ってましたが、採点データを集めるために行ったと考えると結構しっくりきますね。
2023.04.19 11:00
momochanさん(No.12) 
>Meさん
4/26以降マイページで当日の点数と同じだったか、ぜひ後日教えて頂けると嬉しいです!
4/26まで待たせるなんて、何か裏があるのではないかと勘ぐってしまいますよね。

>いばたさん
IBTの実証試験がIRTの導入に向けた試験データを集める為なのは確実に言えますね。
IRTでの評価項目の難易度を測る貴重なデータです。
問題のストックも必要ですからね。
しかし将来IBT化するのか、よくわかりませんね。
2023.04.19 18:24
 Meさん(No.13) 
いばたさん  回答ありがとうございます

実証実験のときの点数参照してるのは確かにありそうですね
この後どうなるんだろ...

momochanさん  回答ありがとうございます
勿論結果もわかり次第書きます~
でも本当に長すぎますよね
最初だからなんですかね?
2023.04.19 22:16
gggggさん(No.14) 
>実証実験の時に正答率が高かった問題は配点が低く、逆に正答率が低かった問題は配点が高くしている

その根拠は?
あなたの言うことはおかしくないですか?
普通に考えれば、難易度が高すぎる問題など、実力を測るために不適切な問題の配点は低くなるでしょう。
少なくとも「技術者」を目指す立場にあるなら、IRTについて理解してから発言してください。
2023.04.25 00:13
 Meさん(No.15) 
>ggggg
何も回答にそこまで攻め立てなくてもいいのでは...?
そうじゃなくてこうじゃない? って言えばいいのではないですか?
2023.04.26 07:37
 Meさん(No.16) 
今日受験の結果詳細が好評されたので見てきました
私は当日と全く同じ点数でした!

友人も受けてるので一応聞いてみますね
2023.04.26 07:42
 Meさん(No.17) 
友人に聞いたらちゃんと変動してましたね
40点近く下がったり70点近く上がったりしてるみたいです
2023.04.26 08:19
momochanさん(No.18) 
Meさん、
こんにちは。

マイページと試験当日の点数が一致していて良かったですね。
これで合格発表まで安心して待てますね。
合格おめでとうございます!

点数が変動している方もいらっしゃるのですね。
IRTの採点方式が今月から始まったばかりなので、月初めに受験された方は適切な評価点を算出するためには他の多くのデータが必要という事で、マイページへの反映に日数がかかってしまったのでしょうか?
4/26からは試験終了から2~3時間後以降にマイページで確認できるそうです。
Meさん、教えて頂きありがとうございました。
2023.04.26 12:07
 Meさん(No.19) 
>momochan さん ありがとうございます!
ずっとドキドキしてたので安心しました

>IRTの採点方式が今月から始まったばかりなので、月初めに受験された方は適切な評価点を算出するためには他の多くのデータが必要という事で、マイページへの反映に日数がかかってしまったのでしょうか?


多分そうだと思います
今日から受ける人は長い期間ドキドキしなくていいんですね
2023.04.26 12:51
Qちゃんさん(No.20) 
今日(4/26)受験して試験後の点数=マイページの点数でした。
なんとかかろうじて合格っぽいです。
2023.04.26 16:35
usさん(No.21) 
これから受ける自分はとても興味深い内容でした。
私自身もIRTについて気になっていました。
皆さんが言っていることをまとめると試験が終わった直後の点数はIRTが適用されてない点数であり、受験後各自でマイページメニューの試験結果一覧からIRTで重み付けされている点数を見る感じですね。つまりマイページメニューの試験結果一覧から見れる方が正しい点数であり。そこで両方超えているかで合格か不合格かがわかるという仕組みですね。このような解釈で合っているでしょうか?

教えていただきありがとうございます。
2023.04.26 16:45
じらーちさん(No.22) 
本日(4/29)受験しました。
試験後の点数とマイページの点数は全く同じでした。
2023.04.29 20:03

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop