HOME»基本情報技術者試験掲示板»あかんかったわ(笑)
投稿する

あかんかったわ(笑) [4716]

 次頑張ります!さん(No.1) 
注)長文です。

合格報告の喜びの書き込みの皆様に水を差すよう恐縮ですが、撃沈しました(午後48.5)
アルゴリズムは今年春期終了後からおおむね過去問を制限時間30分で7割から10割解けるくらいまで頑張り。
特に難しいと思うクイックソートの応用とダイクストラ法のトレースも概ね30分プラス5分くらいで出来るようになりました。

ただ前日までに追い込みと緊張で。
本番は頭がほぐれる前に(というか緊張で問題文が頭に入ってこない)時間が過ぎてしまい
実力を発揮出来ませんでした。

ネットワークとデータベースは8割くらいでしたが
頼みの綱の表計算と情報セキュリティが全くダメで。
表計算はUIに慣れず何度も問題文と図を行ったり来たり
多分出来たっぽいのがマクロのみ(笑)。
情報セキュリティーも過去問はほぼ10割できていて。
応用情報午後の過去問も解いていましたが結果は半分でした。

何というか自分本番弱いですね。とりあえず今日試験終わってすっきりしています。
やっぱりアルゴリズム苦手です。
どうしても初見の問題は理解しようとして慌ててしまいます。
あと午後は選択式で5問解かないといけないのでペース配分がまだまだな気がしました。

不合格者のくせにこんな事を言うのもなんですが、今回の試験の難易度はそれほどでもない気がしました。
アルゴリズムも表計算も「なんか過去問で見たことあるパターン」と思いました。
今後また基本情報受けるのか応用情報にするのかまだ決めていませんが。
とりあえず合格された方おめでとうございます。

よかったら感想なりアドバイスなりコメントしてくださいな。
モチベになるかもしれないので(笑)。
2022.11.27 13:56
関西圏さん(No.2) 
同じく午後試験撃沈しました。
試験前の過去問正誤率や試験結果、感想まで一緒だったので思わず書込みしています。
自分としては
1.午後問題に集中できる。
2.次回は随時試験になるので、予約取りに焦らなくても良いのでは?  と思い
4月までの間に他の試験を受けつつ再挑戦するつもりです。

>緊張で問題文が頭に入ってこない
  自分は「30分位で解ければ良い。」と言い聞かせています。
  周りの物音は気にせず、「試験時間150分いっぱいまで使って良い」と思えば比較的落ち着きます。
  (周りがサクサク説いている様な物音がしてても合格率から言って7割近くは撃沈組。)

ちなみに4月からは小問形式へ変更されるので、長文の説明文を読み込む必要が無いのでは?
個別プログラム言語が普遍的・本質的なプログラミング的思考力を問う擬似言語による出題に統一されるのは若干不安ですが、次は4月なのでJavaの過去問もやれば何とかなるかな?と前向き?楽観的?に考えてます。

ぼちぼち行きまひょ!
2022.11.27 15:15
 次頑張ります!さん(No.3) 
投稿主です。
関西圏さんコメントどうもありがとうございます。

>周りの物音は気にせず、「試験時間150分いっぱいまで使って良い」と思えば比較的落ち着きます。
  (周りがサクサク説いている様な物音がしてても合格率から言って7割近くは撃沈組。)
それはありますね。ほかの方あまり紙をもらっている気配とか無かったですし。
ペンの音とかも意外なほどしなかった気がします。

あと今考えると自分の勉強法もあまりよく無かったかなという気がします。
一応Iパスとセキュマネの資格は持っていて
そちらの場合は知識詰め込みでなんとかなっていました。
(セキュマネの午後はある程度実務経験がないと文章中の状況の想像がしにくいところはありますが)
基本情報の場合は知識というよりも
実際の手を動かした数の量が重要かなと思うところはあります。
なんというかエンジニアとして数字を扱う以上どんどん数字を扱って
(例:コード書いたり、コマンドを打つ)数字に慣れましょうという感じでしょうか。

それとCBT方式の基本情報技術者試験の実証実験の実施期間が延長になっているので。当番出勤の代休が平日とれそうなのでそちらを受験してみたいと思います。
2022.11.27 17:22
青上中さん(No.4) 
同じく午後撃沈しました。
これから春の試験に向けて、アルゴリズムに特化してやり込もうと思ってます。
あの長文がなくなる分、望みあるかなと思ってるのですが、甘いですかね?
2022.11.27 17:28
 次頑張ります!さん(No.5) 
青上中さん
コメントありがとうございます

基本情報技術者試験受験ナビさんのサイトで概要がまとめられていますが、
試験をコンパクトにし疑似言語のアルゴリズムに特化になるようです。
対策としてはありかなと思います。
ただ自分みたいにアルゴリズム苦手だと厳しくなることは確実なようですね。

4月から通年試験化になるメリットとしてはわざわざコードを打つ時間を削ってまで
他の分野の勉強をしなくて済むということだと思っています。

そうなると私はもともとプログラマーやSE志望はないので
応用情報のほうが私にとっては実になるような気がします。
2022.11.27 20:34
名無しさん(No.6) 
受験お疲れ様でした。
私も本番でアルゴリズム0点で2日ほどずっと落ち込んでいます…
勉強全然してなかったので仕方ないですが…運もなかった………

勝手な事を言って申し訳ないですが、過去問そんだけ解けるならスレ主さんは次回以降合格できると思います!!!
2022.11.27 21:24
名無しさん(No.7) 
同じく午後58で今回ダメでした。
難しく感じたアルゴリズムやソフトフェア開発は6割以上とれたんですが、簡単に感じ自信もって解答できた情報セキュリティとマネジメント分野が4割以下という結果でした。
余裕のある合格点が取れない勉強不足な面もありましたが、緊張しやすく本番に強くない質なのに午前午後を1日にまとめてしまったため、午後試験の後半での集中力の低下やそれに伴い時間が余った際に見直すべき問題をミスるなど、受験の仕方にも反省点が多かったです。
不出来な結果でしたが手応えは感じたので来期の受験に向かって頑張っていこうと思います。
2022.11.28 10:40
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop