HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成28年春期午後問8
投稿する

平成28年春期午後問8 [4589]

 こーさん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/kakomon/28_haru/pm08.html

設問2のclearGarbage関数について、
最初の定義で、配列temp[]を「8ビット論理型」として定義しているんですが、
こちらはどういう意味でしょうか?論理型なら値にTrueかFalseしか入らないと理解しています。
2022.11.10 17:09
jjon-comさん(No.2) 
FE ゴールドマイスター
問題文および擬似言語のコードにはこう書かれています。

> 〔プログラムの説明〕
> (1):メモは,画面に表示可能な1バイトで表現できる文字から成る
> 文字列である。各メモは,文字列の前に,文字列の長さ(0~255)を
> 1バイトの符号なし2進整数の形式で付け加えて格納する。

> ○大域  8ビット論理型: Data[DataMax]

> ○8ビット論理型: temp[DataMax]

つまり、
trueまたはfalseという状態を格納するboolean型(真偽型)という意味ではなく。

Data[] や temp[] には、文字も格納されるし整数も格納される。
さらにその整数は「符号ビット」や「2の補数形式」などといった
算術値として特別な意味を持たせたものではなく単純な値である。
Data[] や temp[] は文字型とも言えないし整数型とも言えない。

このような「ビット列に特別な意味を持たせない単純な格納形式」
という意味合いで「論理型」という呼称を用いています。
2022.11.10 22:08
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop