HOME»基本情報技術者試験掲示板»CBT方式の解き方について
投稿する

CBT方式の解き方について [3308]

 さん(No.1) 
一ヶ月後に受験する者です。
Web上で午後問題を解くさ際に何度もページを行き来することに慣れず、CBT方式で午後問題を受験をするのに不安があります。

このサイトで過去問を解く際は、どのように問題を表示すれば本番のように受験できるでしょうか。
また、マーカーが引けても直接メモができない中で、うまく問題を解くコツを教えて欲しいです。
(用紙の使用方法など・・・。アルゴリズムやプログラムの問題を解く際はどのようなことをメモすればいいか・・・など)
2021.05.17 20:49
通りすがりの大学生さん(No.2) 
マーカーは問題を解く上で必要最低限の文章に引くといいと思います。
問題演習はパソコンでPDFを開き、手元にメモ用紙を用意するといいと思います。foxit readerというフリーソフトがマーカーを楽に引くことができるのでおすすめです(ショートカット設定できます)
アルゴリズムを解く時は表を書いて変数の動きをメモるといいと思います。(必ず表である必要はなく、i=0の時の他の変数はいくつのようなイメージです)
頑張って下さい!
2021.05.17 21:16
 さん(No.3) 
通りすがりの大学生さん
丁寧なアドバイスありがとうございます!PDFを見ながら問題を解いてみます。
変数は中途半端なメモで混乱してしまうことが多いので、表を書く方式を試してみます!
2021.05.17 22:49
 さん(No.4) 
いろいろな方法を試して自分に合ったものを見つけたいので、
「こんな解き方をしていました」というのがある方は書き込んでいただけると嬉しいです。
2021.05.17 22:50
Ginshariさん(No.5) 
1月に基本情報受けたときにCBT慣れするためにやってたこと
①過去問道場の午後問題で対策
→これで結構ページジャンプ慣れできます。

②プロメトリックのサイトで操作方法熟読。
→マーカーとかページジャンプ方法とか問題選択の仕方とか当日迷わないように
  結構UIは親切な気がしました。

プログラム・アルゴリズムは具体的な数値を代入して動作をトレースしてました。
トレース結果をメモしておくと解きやすいと思います。

2021.05.18 00:12
 さん(No.6) 
Ginshariさんありがとうございます。

午後問題に関しては過去問道場で行っているのですが、2分割機能や別ウィンドウを用意して解いていました。
こういったこともせずに解いた方が多分本番に近いですよね・・・。

やっぱりアルゴリズムを理解するには代入が一番わかりやすいみたいですね。

参考にさせていただきます。
2021.05.18 15:18
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop