HOME»基本情報技術者試験掲示板»午後試験スコアレポートの自己採点について
投稿する

午後試験スコアレポートの自己採点について [3122]

 梅子さん(No.1) 
スコアレポートが下記の通りの時の、自己採点方法は?
問1:セキュリティ80%
問2:選択問題1 100%
問5:選択問題2 66%
問6:アルゴリズム  88%
問7:言語  32%

それぞれ満点が、20,15,15,25,25点の配点だとすると
20×0.8+15×1.0+15×0.66+0.88×25+0.32×25=70.9で
70点くらいだと予測していますが。

また、「 正答率は、問題ごとの配点割合に対する得点の割合を示した参考値です。  」とは、どういう意味でしょうか?   問1が20点満点だとすると、16点は取れてるってことでしょうか?(10問中8問正解だけど点数は不明という意味ではなく。)
2021.03.16 01:08
Testさん(No.2) 
正答率ではなく得点の割合になるため、20点満点の80%だと16点取れているという認識で合っています。

選択忘れがなければ合格だと思います。おめでとうございます!
2021.03.16 01:14
Ryu斗さん(No.3) 
ご認識の通りです。
20点の80%であれば16点です。
2021.03.16 07:47
はねまさん(No.4) 
>>「正答率は、問題ごとの配点割合に対する得点の割合を示した参考値です。」
の意味ですが

午後試験では配点調整があるため、単純に各大問の配点を問題数で割って一問当たり何点という算出方法ではありません。
(例えば大問①の(1)は3点、(2)は5点といった具合に)
しかし、スコアレポートの正答率は上記のような配点を踏まえた正答率なので、実際に取れている点数と差がないと思われます。

自分の話になりますが選択①と選択②の正答率は73%でした。
選択は15点満点なので11点だったと仮定すると正答率は73.333333…%となりますのでこういった切り捨てによる誤差は生じるかもしれません。
2021.03.16 09:29
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop