HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成24年春午後  表計算
投稿する

平成24年春午後  表計算 [2927]

 だんごさん(No.1) 
スレッドの通り、平成24年春午後の表計算
第v3問の選択fが理解できません。

相対(A1,201,j)は「2」となりましたが合っていますか?
そして、一週目はK=1,J=1だと考え、その2つを代入して計算しましたがなぜか答えが0になってしまい2+0という数字になってしまいます。

この答えを理解してから選択g,hを解いてみようと思っています。
どなたか教えていただけませんでしょうか。
2021.02.23 20:12
sumakkoさん(No.2) 
FE シルバーマイスター
この問題は解説がまだ無いようなので、自信をもって答えられないのですが。
>相対(A1,201,j)は「2」となりましたが合っていますか?
私の考えでは、計算できないと思います。
ご質問の箇所は、類似度を求める部分ですね。プログラムの説明では(3)①です。Σの部分は、うまく表記できないので、問題文を見て下さい。
スレ主様のおっしゃっている相対(A1,201,j)はΣの部分の合計で、200で除算する前の値ですね。
Σの計算では、利用者IDをi を指定したとき,任意の利用者ID、jのk=1から200までの、それぞれの図3のセルの値を掛け合わせて合計した結果ということになります。
言葉ではわかりにくいので、具体的に書きますね。
図3ではi=2(セルB204の値)となっているので、i=2,図書IDがkの時のセル値は
相対(A1,K,B204)となります。
また、利用者IDがj, 図書IDがkの時のセル値は、相対(A1,K,J)となります。
(大文字と小文字の混用、お許しください。説明文とプログラムが、小文字と大文字になっているものですから)
相対(A1,201,j)は、上記の相対(A1,K,B204)と、J=1の場合の相対(A1,K,1)を乗算した値を、K=1~200までを足し合わせた数値となります。
しかしながら、シミュレーションして、その値を計算しようとしても、図3は6行目から200行目が省略されているので、計算のしようがないということになります。
B202が0.05ですので、逆算すると、0.05×200=10ということなりますが、余り意味はない数値ですね。(g、hを解いていないので断言はできませんが)
2021.02.25 16:41
 だんごさん(No.3) 
ご回答ありがとうございます。

参考にもう一度解いてみようと思います。
2021.02.27 18:40
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop