HOME»基本情報技術者試験掲示板»IPAより午後の得点についての訂正記事がでましたね
投稿する

[2843] IPAより午後の得点についての訂正記事がでましたね

 チンプンさん(No.1) 
スコアレポートの文言訂正が正式に出ました。

「正答率は、問題ごとの配点割合(*1)に対する得点の割合を示した参考値です。」

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20210212.pdf

午後の得点は大問の配点×正答率の合計で良いということみたいです。
2021.02.12 21:40
SHUさん(No.2) 
情報のご提供ありがとうございます。
得点割合×正解率がその各問に対する得点になるというここでも
一時話題にあがっていたようになりそうな感じというですね。

得点が参考値というのは多分(当然?)各問の問題に応じて配点
の割合が異なるということなんだろうと思いますが、単純に各問の
配点と正解率を掛けたら合計58~59点とわずか足りないレベルだった
ので発表まで生きた心地がしないレベルです(泣)。それもこれも
なぜかネットワーク問題の正解率30%弱だったのが致命的だったと思います。

どの分野も平均的に7割前後正解だったのに・・・15点配点の部分だった
のがせめてもの救いのレベルですがCBT化で全体のレベルが上がり合格率
が上がりそうなら得点押し下げの調整が入るとの書き込みも他所で見た事
がありますし(詳細不明)あと2週間何とか受かって欲しい(祈)
2021.02.12 22:07
名無しさん(No.3) 
IPAの記事からは
   配点×正答率
ではなく
   配点×得点率
と読めますね
2021.02.12 22:46
ひとりものさん(No.4) 
「大問の配点×その大問の得点率」を全て足せば得点がはっきり出ますね。
とすると合格率が結構上下する恐れがありそうなのかな?

2021.02.12 23:11
 チンプンさん(No.5) 
とりあえず自己採点が可能になって良かったです。
あと、

『午後試験、免除試験の「スコアレポート」では、プロメトリック株式会社のシステムの仕様上、得点が表示できません。 午後試験、免除試験を受験した方には、午後試験又は免除試験の得点、選択した問題情報(問題番号、分野)を記載したはがき(成績通知書)を、午後試験又は免除試験の予約時の登録住所宛てに、受験した月の翌々月上旬(予定)に発送します。』

正式な成績は葉書でくることになりましたね。
せっかくのCBTなので合格発表よりもっと前に知りたかったですが。
2021.02.13 01:32
さん(No.6) 
FE試験は本来、年2回の一斉開催で行われている試験であり、
今回から受験会場の確保が難しいことからやむを得ずのCBT開催の運びとなりましたので、
国の要請等もありながら急遽対応した形でしょうから仕方ないかと。
はがきで午後の点数等を送って貰えるだけでじゅうぶんです。
2021.02.13 07:42
むむさん(No.7) 
願わくば、配点の高い小問が正解してますように…
2021.02.13 07:49
かいさん(No.8) 
「参考値」というのが少し気がかりですが・・・
これであまりにも点数が違っていたら、そもそも午後のスコアレポートを出している意味がなくなりますね。
2021.02.14 12:21
三井さん(No.9) 
午前試験のスコアレポートは得点がわかって有能ですし、
午後試験に関してもどの言語、選択問題を選んだのかを明確にできる点で有能ですよ。
ソフト開発企業における開発とプログラマー採用担当兼任の立場から。
2021.02.14 14:02
paoさん(No.10) 
>言語、選択問題を選んだのかを明確にできる点で有能ですよ。
>ソフト開発企業における開発とプログラマー採用担当兼任の立場から
言いたい事がよくわからないんですが資格の選択問題如きで採用不採用決めるんですか?
2021.02.15 11:10
洗濯機さん(No.11) 
「問題ごとの配点割合に対する得点の割合を示す」
って明文化されたら、配点の調整のしようがないですよね?
一体どうやって合格率を調整するつもりなんでしょう…… 得点を変えるのではなく、合格点ラインを変えるのでしょうか?
2021.02.15 13:52
さん(No.12) 
paoさん>
自分が選択間違いしていないか確認できるとか、そのような程度ではないでしょうか。
2021.02.15 17:33
健闘お祈りしますさん(No.13) 
pao さん >
な さん >

社員の人材育成を担当しております。

スコアレポートからは何を選択し、その結果どのくらいの成績であったかがわかる、ということではないでしょうか。特に後者が重要です。

成績から以下の点がわかるかと。
・得意とする(またはちゃんと勉強してきている)分野
・プログラマとして重要となるアルゴリズムの理解度
・プログラム言語は何が得意か

初心者御用達のCASL・表計算以外を選んで得点できている場合はしっかり勉強できる人か経験がある人かどちらかと判断することも可能でしょう。
初学者であっても、トレースが面倒なCASLで高得点できる人はソースコードを正確に読める力があると言えます。
問題文量がとにかく多い表計算で高得点できる人は文章を短時間で正確に理解する力があると言えなくもないかと。

ITエンジニアになるために当資格を志している方は、ぜひスコアレポートをしっかり読んでご自身の得意・不得意を把握して今後に生かしていただきたいですね。
2021.02.17 08:54
Bさん(No.14) 
でも、これまで問題も解答も公開して合格率も一定(20%台)だったのに、
非公開になったのは正直すごくもどかしい…。
なんかCBTになって、これまでの基本情報技術者とは全くの別物みたい。

これから(令和時代)は、他の資格試験も含めて、CBT、スコアレポートの
形式が一般的になっちゃうのかなぁ。
2021.02.19 20:53
メタルさん(No.15) 
FE ブロンズマイスター
スコアレポートはあくまで本人が客観的に見るもので企業の採用不採用の参考にされるのは怖いな。
スコアレポート見せてとか言われたらギョッとします。
2021.02.20 21:41
さん(No.16) 
Bさん
>でも、これまで問題も解答も公開して合格率も一定(20%台)だったのに、
>非公開になったのは正直すごくもどかしい…。
あれ、今回から問題も合格率も非公開なんでしたっけ?
期間中は出題内容の言及ができないだけで終わったら4月くらいに公開されると思ってた。
合格率が非公開なら結構一大事な気がする。
2021.02.20 23:25
さーちゃんさん(No.17) 
ipaには
「試験問題の非公開への同意 試験問題は非公開です。 
受験者は受験にあたり、以下の事項に同意いただく必要があります。
同意いただけない場合は受験できません。
(1)試験問題の全部又は一部を第三者に開示(漏洩)しないこと
(2)試験問題の全部又は一部を開示(漏洩)した場合、関係法令等に基づき損害賠償請求等の措置が取られること
なお、試験問題は著作権法で保護されています。」
としか書かれていないので、それが期間中だけの話なのか、そうでないのかは
問い合わせないと分からないと思います。
2021.02.21 07:43
さん(No.18) 
CBTで開催する以上、採用時や人事考課時に企業側からスコアレポートの提出も普通に求められるようになると思いますよ。
(合格証書だけで問題ない企業も中にはあるにはあるでしょうけど)。

これまでは年2回の一斉開催試験で、問題も合格率もセットで公開されていたので、
合格が証明できればその日の受験者中の上位25%以内の人材と企業側も評価しやすかったですが、
CBTで問題が非公開となり、さらに受験者毎に受験日も異なるようになった代わりに、
スコアレポートにて選択言語や得点率もじっくり見れるようになりましたから。
スコアレポートは氏名とプロメトリックIDもバッチリ書いてありますし、信頼性の面でも評価に用いやすい。
2021.02.21 09:07
たかさん(No.19) 
確かに、CBTのスコアレポートは氏名やIDもしっかり載りますから、
以前までの3ヶ月間限定公開の成績照会と違ってはるかに技能証明の信憑性が高いですよね。
令和からは一斉試験で無くなる代わりに、CBTとスコアレポートによる成績(言語選択の証明)が資格試験における常識となりそうですね。
2021.02.21 15:31
Bakaoさん(No.20) 
そこまでこの資格を重要視している会社が存在するとも思えませんが・・・
持っていなくても普通に入社できるわけですし。
2021.02.21 23:56
メタルさん(No.21) 
FE ブロンズマイスター
そうだね。基本情報の評価にそこまで細かく力入れてたら逆に心配な会社と思ってしまう。
2021.02.22 01:49

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop