HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成27年秋期試験午前問題  問53
投稿する

平成27年秋期試験午前問題  問53 [2580]

 pleasant快適さん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/s/kakomon/27_aki/q53.html

解説では10日間の実績の生産性が0.3kステップ/人日であることを求めてその生産性で進めているのですが、
問題文で「10人が0.5kステップ/人日の生産性で作業するとき~」と定義しているため、10日間の実績は何かしら遅らせる要因があっただけで、そこからは0.5kステップ/人日の生産性で作業を行うと読むことができるように感じます。

この場合
120[kステップ]÷20[日]÷0.5[ステップ/人日]=12[人]
となり、追加する要員は2人なので、選択肢アを選ぶことができてしまいます。

そうならないように読解できるのでしょうか?
2020.12.22 14:49
tan/cosさん(No.2) 
>10人が0.5kステップ/人日の生産性で作業するとき,30日間を要するプログラミング作業がある。
最初の一行は、あくまでプログラミング作業の総ステップ数についての定義文だと思われます。
「合計150kステップとなる作業がある」というだけで、参画する人の作業速度が0.5kステップと定義されているわけではないのです。

例)150kステップの工数算出を行ったのは0.5kステップの株式会社FEの10人。(一文目)
その工数を参考に作業を行っているのは0.3kステップの株式会社USERの10人。(それ以降の文)

と、認識して解くことにしています。(私も初見で人員2名追加しました。)
2020.12.22 15:49
 pleasant快適さん(No.3) 
なるほど、あくまでそういう工数のプログラミング作業があると、見通しを立てただけだと読めます。
日本語が難しい……。
回答ありがとうございました!
2020.12.22 16:15

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop