HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成31年春期午後  問1
投稿する

平成31年春期午後  問1 [2414]

 miniさん(No.1) 
https://www.fe-siken.com/kakomon/31_haru/pm01.html

平成31年春期午後の問1について、問題文の意味理解ができない箇所がありましたので、教えてください。

・社外から社内LANへのリモートアクセスは禁止されている。
・社外からインターネットを介した社内LANへの通信は,全てファイアウォールによって禁止されている。

わたしはリモートアクセスすること自体がインターネットを介した通信だと思ったのですが、何が違うのでしょうか。
2020.08.14 00:27
助け人さん(No.2) 
FE ゴールドマイスター
①社外から社内LANへのリモートアクセスは禁止されている。

直前にある
「業務システムを,社内LANに設置されたクライアントPCのWebブラウザから利用する」
を補足し、
「社外から社内LANの業務システムへのリモートアクセスは禁止されている」
の意味です。

②社外からインターネットを介した社内LANへの通信は,全てファイアウォールによって禁止されている。

直前にある
「社内LANからインターネットを介した社外への通信は,クライアントPCからプロキシサーバを経由した,HTTP over TLS(以下,HTTPSという)による通信だけが,ファイアウォールによって許可されている」
の逆向きの通信について補足し、
「社外からインターネットを介した社内LANの全てのサーバとクライアントへの通信は,全てファイアウォールによって禁止されている。」
の意味です。

さらに、①はルールによる禁止(ルールを破る人もいるかもしれない)を指しているのに対して、②はファイアウォールによる技術的な禁止を指しています。
2020.08.14 09:56
QMさん(No.3) 
FE ゴールドマイスター
リモートアクセスは、自分が利用権限を持っているPCやサーバに、遠隔地から接続して利用すること。
インターネットだけでなく、専用線による接続もあり得ます。

まあ、この問題の場合はそういう細かい定義の話ではなく、前段落が方針(リモートアクセス禁止)の説明、後段落が技術的設定(ファイアウォールの禁止ルール)の説明、と解釈すればいいでしょう。
2020.08.14 10:01
健闘お祈りしますさん(No.4) 
セキュリティ分野に限ったことではありませんが、午後問題では問題文の一文一文に着目しすぎて引っかかってしまい、読み進められなくなることがあります。
一段落ごとに話が変わるとお考え下さい。

段落全体で概ね理解できれば良い、というつもりで読み進めることをお勧めします。
ふーん業務システムの使用ルールの話か、ふーんFWのセキュリティ設定の話か、というくらいで読み進めても支障ないです。

一言一句間違いないように理解しようと気負うと時間が足りなくなる上に、全体で見ると重要でない文章に気を取られて不正解になることがよくあります。

(この掲示板でも「~って書いてあるのに〇〇が間違いなのはなぜ?」と質問された方が、「そもそも△△という前提があるので~は当てはまりません」と回答されているケースが最近多いかと・・・)
2020.08.14 10:51
 miniさん(No.5) 
みなさん、ご回答ありがとうございます。
納得できました。
また、問題への取り組み方というか、気持ちの持ち方のアドバイスまでしていただきありがとうございます。


2020.08.14 11:06
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop