HOME»基本情報技術者試験掲示板»h30春の表計算設問2のeの選択肢
投稿する
»[1954] 28年春 午後 問8 text[i]について 投稿数:4
»[1953] 平成30年秋 午後問7 設問3 aの解説について 投稿数:2
h30春の表計算設問2のeの選択肢 [1956]
すんさん(No.1)
相対(D2, [会議室番号の行位置]-1, 0)は相対(D1, [会議室番号の行位置], 0)の方が分かりやすいと思うんですが、わざと複雑にして解答の難易度を上げてるんですか?
2019.09.29 11:52
名無しの身障者さん(No.2)
確かに。。エクセルのVBAで検証してみたら
相対(D2, [会議室番号の行位置]-1, 0)も
相対(D1, [会議室番号の行位置], 0)も
どっちも同じ結果になりますね。。
相対(D2, [会議室番号の行位置]-1, 0)も
相対(D1, [会議室番号の行位置], 0)も
どっちも同じ結果になりますね。。
2019.09.29 19:18
すんさん(No.3)
やっぱり少し選択肢を捻って考えさせるようにしてるんですかね。
2019.10.01 16:56
名無しの身障者さん(No.4)
返信遅れました。。
その線はあるかなと思います。
基本情報の表計算は
ほぼエクセルで再現できるので、
他の問題も正解以外の関数の組み方や
マクロの記述でも同じ結果になることがあります。
まあ、基本情報の表計算はエクセルではなく、
架空の表計算ソフトらしいので、
確実にこうだとは決めつけられないところはありますがね。。
その線はあるかなと思います。
基本情報の表計算は
ほぼエクセルで再現できるので、
他の問題も正解以外の関数の組み方や
マクロの記述でも同じ結果になることがあります。
まあ、基本情報の表計算はエクセルではなく、
架空の表計算ソフトらしいので、
確実にこうだとは決めつけられないところはありますがね。。
2019.10.02 23:27
その他のスレッド
»[1955] 基本情報技術者過去問題 平成26年春期 午後問7 投稿数:2»[1954] 28年春 午後 問8 text[i]について 投稿数:4
»[1953] 平成30年秋 午後問7 設問3 aの解説について 投稿数:2