HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成27年秋季 問53
投稿する

平成27年秋季 問53 [1332]

 haruさん(No.1) 
平成27年秋季 問53について質問です。
「10人が0.5kステップ/人日で作業する」と明記されているのですが,10人が10日間で30kステップしか作業を終了できなかったことからその後の計算では,1人あたり0.3kステップ/日で計算が進められています。
0.3kステップの導出自体は問題ないのですが,問題文の初めに「0.5kステップ/人日で作業する」と書いていながら0.3kステップで計算を進めていくことに納得ができない状況です。
始めの10日間はたまたま作業効率が悪かっただけでその後の20日間は0.5kステップ/人日で作業が進んでいくと考えてもよいような気がするのですが,誤った考え方でしょうか?
文章の解釈についてで,不適当な質問かもしれませんがお答えいただけると幸いです。
2018.08.28 10:41
阿南市長さん(No.2) 
  特に記載がない限り(今回の場合は原因を究明して作業効率を見直さない限り)、その後の作業効率も変化はないものとして(0.3k人日のまま)計算することになります。
  なぜなら作業効率上の問題が発生するなどして作業に遅れが生じている場合、その原因を発見し、見直しをしなければ、以後も作業効率が改善することが基本的にないと言えるからです。
  もちろん全く改善できないわけではなく、個々人の作業の慣れで途中から作業能率が上がったなどといった変化は起こり得るので、それらも勘案して計算します。問題上でそういった変化がある場合には問題文に確実に記載があるので注意が必要です。

今回において実際の作業効率が記載されているのは
「10日目が終了した時点で作業が終了したステップ数は,10人の合計で30kステップであった。」
「追加する要員の生産性は,現在の要員と同じとする。」の2つなので
10日時点の実際のステップ数と、それ以降から30日までのステップ数が、予定通りのステップで30日かけた場合のステップ数が一致すればいいので

0.3(kステップ) * 10(人) * 10(日) + 0.3(kステップ) *(10(人) + n(人))  *20(日) =
0.5(kステップ) * 10(人) + 30(日)

これを展開して n を求めれば正解が求められます。あくまで一例なので誰かほかの人の意見もあれば書いてください
2018.08.28 11:46
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop