投稿する

モチベーション [1187]

 いい年したおっさんさん(No.1) 
昨年秋試験で午前免除で受けましたが、アルゴリズムが理解できずに午後試験は撃沈しました。
午前免除資格は2回できるので、春試験も午前免除で受けられますが仕事が年度末の繁忙期だったこともあり、勉強する時間などなく春試験は受けません。何よりもモチベーションが湧きませんでした。

IT関係の仕事に就いていますが、もっぱら発注者の立場で、要求仕様書を書いて受注者と打ち合わせをして、成果物の確認と合格検査をする仕事なので、アルゴリズムやプログラミングなどの詳細設計は知らなくてもやっていけます。ITの仕事は資格は不要ですし、私のようなSE的な仕事って、アルゴリズムやプログラミングのようなコアな知識よりも要求仕様を正確に受注者に伝えることが出来るコミュニケーション能力の方が経験上重視されます。

年齢的にはアラフォーなので管理的な業務がメインですし、プログラミングなどのコアなところは受注者に任せて分からない所は聞けばいいので基本情報に受からなくても業務に支障はありません。

受からない負け惜しみですが、40歳以上の管理的な業務に就いている人にとって基本情報はあまり意味ないんじゃないか?と思いました。そもそも、基本情報ってどういう位置づけの資格なんでしょうか?IT業務に就いている人すべてが基本情報を持っているわけじゃないし、知り合いにも持っている人はほとんどいないので・・・。受注者にはいますが、私の会社(発注者)には皆無です。
2018.04.14 08:03
さん(No.2) 
え、無理して受ける必要ないのでは……?
2018.04.14 09:11
通りすがりさん(No.3) 
本人が不要なら、それでいいのでは?

私も同世代ですが、単純に資格が業務に必要かといえば不要です。
ただ、会社から取得を必須とされる場合もあるようです。
今後転職等は一切ないようなら不要と思いますし、IT業界で生き残るつもりでしたら
持っていても損はないと思います。
2018.04.14 09:50
にゃさん(No.4) 
そこまで言い訳&不要な理由を語られると午前免除までして受けたことに意図が全く感じられないのですが・・・

諦めるなら諦める、諦めないなら諦めないで40代ならばきっぱりとしてください
2018.04.14 12:49
ぽんたさん(No.5) 
自分も基本がなかなか取れず、苦労したアラフォーです。
仕事内容から察するに受験する資格を間違えてるような気がします。
基本はIT業界に参画する上でプログラマとしての力量を測る資格です。
発注やら管理がメインの仕事であれば応用を受けてはいかがですか。
システムアーキクト系が不得意なら選択で経営、マネジメント、監査系の問題を
選択すればよく、受験資格は基本取得必須ではないので誰でも受験できます。
ただ応用の午後は記述式なので基本より読解力と文章作成能力が問われます。
そこが応用の難しいところです。
2018.04.14 13:07
Nonさん(No.6) 
10月の秋試験になっても
○○の繁忙期だったため~って、言い訳しそうですね。
私もアラフォーですが、ある一定の年齢になると
頭固くてチャレンジするの困難になりますね。
「残念なおっさん」に成り果てるか、すごく別れる気がします。
2018.04.14 18:58
学生さん(No.7) 
最近では高校在学中に基本情報を取る人が多くなって来ているので、今は支障がなくとも、数年後には大きな差になるという恐れがあります。特にIT業界の変化は著しいので、今からでも取っておいた方が良いかと思います。
2018.04.14 22:59
おなまえさん(No.8) 
管理だから最低限の知識は必要なんじゃない?
発注して出来上がったものの中身が全く理解出来ないって。。。いいの?
出来上がるまでレビューとかしないの?
レビューでプログラマーと議論できるくらいの知識ないとナメられるよ。
それ以前にそんな知識レベルで要求仕様を書くことに驚いた。俺のとこだと考えられない。
まあ、信頼ある優秀な外注任せで丸投げできる環境ならそれでもいいけど。
2018.04.15 11:42
 いい年したおっさんさん(No.9) 
基本情報技術者試験に限っては負け犬ですね。人生全体としては勝ち組かな。これでも一部上場企業で働いてるので。暇な大学生時代の時なら試験勉強続けましたが、今は仕事の方が優先です。
試験勉強をして知識が増えても仕事が疎かになったら本末転倒だしね。
10月の~と言ってる人がいますが、私はもう受けませんよ。何のために受けるのかモチベーションが湧きません。

あと、受注者との打ち合わせではプログラマーは出てきませんよ。SEが出てきます。発注者に正確に要求仕様を伝えること、受注者のSEは発注者からの要求に対する提案をすること、プログラマーは仕様を満たす成果物の設計と作成を行うことで、役割は異なります。あと、最後の検査では、要求仕様を満たしているか確認を行うことなので、成果物の詳細な中身を知らなくてもいいし、要求仕様を満たしていなければ作り直させるだけなので、舐められようが関係ありません。発注者の方が立場上強くなりがちですしね。
2018.04.16 12:56
あああさん(No.10) 
僕も仕事優先、実に忙しい身ですがその少ない時間でやりくりして勉強しましたよ。
もちろん仕事を疎かにするようなこともしません。やる気させあればできるもんですよ。
結局はやる気と集中力ですね。
2018.04.16 22:16
旧二種から基本取りさん(No.11) 
私もIT系の一部上場会社でいい年したおっさんさんと同じような立場で仕事しています。
でもやっぱり基本くらいはないと周りからの視線が冷たいですよ。今やアウトソースは常識で場合によっては海外を使ったりもしますが、そうすると技術の空洞化が進み何も生産できない輩ばかりで自分達の存在意義がなくなります。私の職場は上流工程であれ資格取得が義務づけられています。要求仕様をまとめる人でも基本か応用は持っていますよ。要求を書くだけだから必要ないとかそんな意識の低い人間はいません。請負の立場でも現場がわからない人の管理って心もとないですよ。それに仕様に対する工数の見積もりとかは現場を経験しないとかわからないところもあります。また、請負がどんなアーキでどんなロジックを組んでくるかわかりません。性善説を期待すると後々大変な目に合います。機能、性能は合格しても保守性が最悪だったり、古いアーキや古いライブラリ使ってて直ぐに作り変えになったりと見えない部分での問題はある程度知識が必要となりますよ。ITの技術進歩は凄まじくそんなモチベーションでは早年厄介者になりますよ。と老婆心ながら
2018.04.19 03:34
旧二種から基本取りさん(No.12) 
一部上場も大して勝ち組でもないですよ。東芝みてごらんなさいよ。NECは?OKIは?どこも不振で見る影もない。先行きも暗い。それ以前に一部上場で勝ち組って言うその言い様がとても尊大ですよ。何を持って勝ち組とか言うのでしょうか?給料が中小よりちょっといいくらいで。
人生に勝っただの基本には負けただのと勝ち負けを論じる前に何を目的に受験したのか再度考え直したらいかがでしょうか?
2018.04.19 03:42
うええさん(No.13) 
うそ、もともと相談でもなんでもない投稿だし、最終的に自分のスペック自慢して終わってる…
こういう思考をお持ちのいい年した人が果たして勝ち組なのかは疑問しかないですね、一部上場企業のお荷物なのでは…
一緒に仕事したいとまったく思わないですね。人間性も能力の一部ですからね…
2018.05.16 11:03
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop