HOME»基本情報技術者試験掲示板»4度のチャレンジ
投稿する

[0753] 4度のチャレンジ

 FEを受験するぞさん(No.1) 
今回は、午前免除1回目で午後のみの受験で58点でした

アルゴリズムと言語を除くところで75%から80%とれるのですが
アルゴリズムが取れず全滅、表計算は5割でした。

アルゴリズムと表計算の勉強を再開してます。
9月にモチベーションが切れてしまったのも原因です
アルゴリズムなしで合格を目指していたのも敗因です。

合格射程圏にいるので次こそは7割をとって合格目指します。幸い午前免除なので
アルゴリズムと表計算に集中して勉強をします。

専門学校のWEB教材を今まで使用してきたので再度、教材を購入しました
配信は来月ですが、今でもできるので、とりあえずアルゴリズムと表計算を
中心に勉強します。
FEとれば応用にも難しですがスムーズに行ける気がします。
来年はセキュマネや簿記を6月、11月に受験するのでその勉強も来年2月よりするので
FEの午後の対策も年末中に行い来年は過去問とアルゴリズムと表計算集中
で頑張ります。
さらに資格取得マニアとして精進します
2016.11.16 11:11
名無しさん(No.2) 
今回、私もかれこれ4回目で合格しました
アルゴリズムと選択問題はできないより、できたほうがいいです。
問1から7までは正直できはよくなかったですがアルゴリズムと選択問題のおかげでなんとか合格ギリギリ圏内に持ち込めました。
辛いとおもいますが頑張ってください!
2016.11.16 13:21
通りすがりさん(No.3) 
アルゴリズムが1問でも取れていれば
合格してたでしょうね。
春に向けてがんばってください・
2016.11.16 17:07
APIさん(No.4) 
今回のアルゴのdeだけはサービス問題でした。
表見てその通りになる条件式を選ぶだけで、
答え書いてある状態でした。
アルゴの解法のコツさえ覚えたら次は受かる
と思います。
問題こなせば全滅は避けれます。
2016.11.16 19:32
一時金さん(No.5) 
今回初めての挑戦で合格できました。
午前・午後ともに73点でした。

午後はスレ主さんと同じく言語選択は表計算です。
アルゴリズムも全滅でしたが、それは想定内で最初から勉強していません。
代わりに表計算は全問正解しました。

アルゴリズムと表計算を集中して勉強しているとのことですが、
もしもアルゴリズムよりも表計算のほうが望みがあるのであれば、
アルゴリズムに時間をとるよりも表計算に時間を使い、点数をあげる方法もあると思います。

ご参考程度に自分の目標にしていた配点です。

問1:10点
問2~7:40点(5つ選択なので各8点)
問8:0点
問9~13:10点

これで60点になります。
勉強は過去問をひたすら解いていました。
本番では表計算で全く違う回答をしていたことに気が付き、
最後の時間は表計算をひたすら解きなおしていました。

実力をつける目的であれば全てを勉強したほうがいいですが、
試験に合格する目的であればこのような方法も一つの手だと思います。
2016.11.20 22:04
天性の神さん(No.6) 
僕も受かりました。このサイトのおかげです!!!
2016.11.21 10:02
天手古舞さん(No.7) 
4回目(H28年度秋期)の挑戦でようやく合格を手にすることができました。

午後の点数は1、2回目(言語はCASL)が30点台、
3回目(H28年度春期)(言語はC)が55点で撃沈。

午前は、1、2回目でかなりの問題に取り組んだこともあり、
特に苦労せずに通過しています。ただし、4回目はぱっとみで即答できる類の
問題が少なく、トレースしたり、計算したりの問題の比率が高かったと思います。

1、2回目の場合、午後問題の問題文は、複雑に絡まった糸のような
感覚に見舞われていたことをはっきりと覚えています。
なので、兎に角、文章を読み通せる程度の忍耐力、一歩立ち止まって、
問題文に書いてあることの意味を理解できる程度の理解力向上に努めてました。

1、2回目の撃沈の後、暫く基本情報技術者試験から離れ、
OracleSQl、ITILv3、日商簿記検定2・3級、ビジネス会計検定2・3級、C言語検定2級に
取り組んでました。この取組が功を成したのか、全てではなくとも、
取り敢えずは問題文を読み通せる程度の忍耐力・理解力は身についたようです。
少なくとも、問題文が何を言っているのかさっぱりわからない、
という危機的状況からは脱した気がします。

後は…直接の基本情報技術者試験のテキスト・問題集を用いた勉強ではなく、
「[改訂新版] 3分間ネットワーク基礎講座」や「〔入門〕はじめてのデータベース」、
SQLの入門書などで、個別に学習してたのがよかったのだと思っています。
…学習と言っても、勤務の関係上、電車の中ででしか取り組めませんでしたが…。
ビジネス会計検定2級後は基本情報技術者試験まで間もありませんでした…。

何かと遠回りをしましたが、結果には繋がったと思っています。
また、全てではないにしても、自分と相性のよかった問題があったことは運が
よかったと思います。3、7はさほど悩みませんでしたし。

H28年度春期のような奇っ怪な配点や、難題ばっかりの回に巻き込まれない限り、
必ず合格できる類の試験です。

諦めずに合格を勝ち取って下さい!
2016.11.22 07:47
惜しいさん(No.8) 
その位の点数で落ちたら悔しいですね。
私も過去に27秋に28春と2度自分より均等割や自動採点やらで悪い点数の人が受かって、
合格圏内の自分は落ちて歯がゆい思いをしました。
午後だけは訳がわからない配点です。

が、それらを乗り越えて受かったら喜びも倍です。
ぜひがんばってください。
2016.11.22 14:44

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2010-2024 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop