HOME»基本情報技術者試験掲示板»平成26年春 午後 問4 設問2 a
投稿する

平成26年春 午後 問4 設問2 a [0610]

 もてたいさん(No.1) 
東京―広島間におけるデータ転送にかかる時間についての質問です。

1データブロックの転送時間が
4000バイト × 8ビット ÷ 1,000,000bps = 0.032秒
となるのが分かりません。

データブロックは東京本社内にあるファイルサーバ上から広島営業所のPCへ送信されることから、東京本社―広域イーサネット間の伝送速度4Mbpsも計算に入れる必要があると考えたのですが、なぜ広域イーサネット-広島営業所間の伝送速度1Mbpsしか考慮しないのでしょうか?

もしかして応答時間45ミリ秒のうちに1データブロックは東京本社―広域イーサネット間の伝送を終えていて、既に広域イーサネット上に存在しているからでしょうか。

詳しい方よろしくお願い致します。
2016.04.06 20:56
がつくんさん(No.2) 
この投稿は削除されました。(2016.04.06 22:40)
2016.04.06 22:40
ひらかわさん(No.3) 
間違ってたらごめんなさい。
イーサネットはデータリンク層の通信であるため、伝送速度は経路上で一番小さい速度に合わせます。①東京~②広域イーサネット~③広島の経路においては②~③の伝送速度が1Mbpsで最小なので①~③の伝送速度は1Mbpsになるのだと思います。
2016.04.06 22:18
おにくさん(No.4) 
問題文より
PCが読出し要求をファイルサーバへ送出し始めてから,ファイルサーバの送信した
データブロックが届き始めるまでを応答時間と呼ぶ。

なので45ミリ秒後から1Mbpsで受信すると考えればいいのかと思います。
2016.04.07 04:29
 もてたいさん(No.5) 
回答してくださった方々、ありがとうございます。

回線速度が異なる複数のネットワークを経由して、その両端の通信ノードが通信する場合は、最も遅い回線速度に合わせて通信が行われるようです。

知識が頭に入っていないと1問目から詰む大問は選択しないほうが良さそうですね。
2016.04.07 20:36
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop