HOME»基本情報技術者試験掲示板»C言語か表計算か・・
投稿する

C言語か表計算か・・ [0517]

 T.Sさん(No.1) 
午後問題の選択をC言語にするか表計算にするか悩んでいます。問題を見てもどちらも訳分からないのでどちらが難しいといった判断ができないでいます。
現在学生で、授業でC言語について基本的なことを勉強しています(配列や関数はやりました)。授業で学ぶ基本的なレベルでも難しいと感じてしまっている状態ですが、IT企業に就職したらプログラミングの能力は必須かなと思うのでここで克服しておきたいとも思っています。ですがCを選択する方はあまりいない印象ですし、対策本も表計算ほど発売されてないのでかなり難しいのかと思い悩んでします。
表計算であれば対策本が色々出ていますし、割と簡単であるといった意見を目にしますが、受験された方や勉強された方はどう感じましたか?
アドバイスお願い致します。
2015.10.23 08:30
ピースさん(No.2) 
私は、合格前提を目標にしたのでアセンブラにしました。
表計算は最近はマクロに関する問題が出題されているので
難しく感じる受験者も多くいるように感じました。
Cが必要になれば私の場合は社内で勉強会があるので
そこで勉強しても良いかと考えています。
2015.10.23 08:57
コロッケさん(No.3) 
授業でC言語を学習していて、将来的にIT企業のPGになりたいのであればC言語をおすすめします。

基本情報のC言語の新しい対策本は確かに少ないです。

私が、C言語で基本情報を取得した際の参考書です。↓
改訂新版 基本情報技術者試験 C言語の切り札

上記の本は3~5年前を最後に新刊が出なくなりましたが、5年くらい前の過去問も勉強する上では、通常であれば解きますよね?
基本情報に出題される関数やめんどくさいとこの解説が手厚い感じがします。
アマゾンで取り扱いがあるのを確認しましたので、よかったらレビューなんか読んで検討してみてくださいね。
2015.10.23 09:08
ななしさん(No.4) 

配列、関数ができるようであれば、C言語の方が良いかと思います。
過去に何度もポインタの問題が出ていたようですが、現在殆ど出ないのでポインタをやっておいたほうが良いかと思います。

過去問を何度も解き、分かるまで解説を見ていけば、なんとなくできるようになってくると思います。
2015.10.23 19:27
 T.Sさん(No.5) 
皆様コメント下さりありがとうございます!C言語は止めた方がよいというご意見はなかったので、C言語でやってみようかなと思います。

C言語の切り札という本は評価が高く目をつけていましたが、やはり出版年が古いということもあり、そろそろ新刊出ないかなと様子見していました。もう出す気はないんですかね…。c言語の出題傾向に変化がなければ古くても対策になるかなとは思いますがどうなんでしょう…。
2015.10.24 09:21
ルシフェルさん(No.6) 
エクセルの関数やったことあるなら表計算のがいいよ

短時間で解けるから他の問題に力入れれるし
2015.10.25 19:35
表計算派さん(No.7) 
表計算派です。

大学時代一年間c言語を勉強しましたが理解出来ませんでした。

現在、NEをやってますのでプログラミングの知識がなく困ることはありません。

C言語を勉強される場合はデータ構造とアルゴリズムでプログラムの動き方を理解されてから取り組むことをお勧めします。
2015.10.25 20:58
 T.Sさん(No.8) 
コメントありがとうございます。やはり表計算派の方もいらっしゃいますね。たしかにネットワークエンジニアならプログラミングの知識は必要なさそうですね。

正直なところプログラミングにも表計算にも興味が持てないのですが…今後発展が望めるのもITなので、いずれにしても頑張ろうと思います…。
2015.10.27 14:49
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop