HOME»基本情報技術者試験掲示板»問8 アルゴリズムについて
投稿する

問8 アルゴリズムについて [0479]

 残り15日さん(No.1) 
今月、試験を受けます。
しかし、アルゴリズムがわかりません。
そこで、質問ですが、アルゴリズムを捨てて、他で6割を目指すことは無謀でしょうか
よろしくお願いします。
2015.10.03 09:46
お勧めできませんさん(No.2) 
無謀ではないと思いますが、正直お勧め出来ないかと思います

今月、初めて試験を受けようと思い平成27~23年の午後問題を解いてみました
私はSEをやっておりますが、こんな設計しないよね
と、いかにも試験問題みたいな感じで
引っ掛け問題や意図がわかりづらい問題が見受けられる傾向にあると感じております
その辺りを考慮して、想定外な点の落とし方も踏まえると
配点の大きいアルゴリズムを捨てて臨むのは少し厳しいかなと感じます

対策としては、アルゴリズム系の過去の問題だけを
1日2-3問ずつやってみてはどうでしょうか?
実施後は採点して、納得が行かなければyoutube等で探せば解説してる方も多く
見てるとなんとなくわかってくる場合もあります

プログラムというのは、何かを実装するのに考えたりもするのですが
慣れというのもありまして、色んな問題パターンに対する回答だけでも知っていると
なんとなくパターンで答えがわかる場合も多々あります

最後に余談ではありますが
午後の問8に出るようなアルゴリズムは、業務ではほとんど使われませんし
この配点が大きいのもどうだろうねっていう気はしています
2015.10.03 17:53
 残り15日さん(No.3) 
お勧めできませんさん

ご返信ありがとうございます。

確かに、引っ掛け問題や意図がわかりづらい問題を考慮するとアルゴリズムでも点を取れるほうがいいですね。
アルゴリズムの参考書を読んでいるのですが、理解できず、時間もないので捨てても大丈夫かなと思い、質問させていただきました。
残り時間がないですが、参考書だけでなく、動画なども探してみます。
ありがとうございます。
2015.10.03 18:11
コサカさん(No.4) 
今から対策は厳しいですが、きちんと1ヶ月くらい参考書を一通りやれば最低でも10点は取れるようになります。
基本情報のアルゴリズムは満点をとるのは時間の関係上、後ろの設問の難易度もあって難しいです。しかし10点なら容易に取ることが出来ます。
プログラミング問題もアセンブラならちゃんと対策すれば流用問題が多いので満点を目指せます。
総じていえることはアルゴリズムのセンスというよりは、読解力が求められるということです。
ですから、過去問を何度も解いてください。自然と読解力が上がると思います。
今回は厳しくても次回頑張ってみてください。
2015.10.03 21:19
 残り15日さん(No.5) 
コサカさん

ご返信ありがとうございます。
今から対策は難しいですかね(汗)

アルゴリズム全体が難しく感じていたので、コサカさんのご意見も非常に参考になりました。
アルゴリズムは10点を目指して勉強していきたいと思います。
ありがとうございました。
2015.10.04 09:57
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop