HOME»基本情報技術者試験掲示板»【午後試験】プログラム問題の選択について
投稿する

【午後試験】プログラム問題の選択について [0372]

 イッシーさん(No.1) 
これまで数回試験を受験しておりますが、毎度午後試験で躓いています。
プログラミングの経験がないため、午後試験は毎回表計算を選択してきました。

しかしここ数年、表計算は「ページ数が多く」「実は難しい」という
意見などを目にするようになり、自分でも実感しています。

次回も受験するつもりですが、このまま表計算を勉強し続けるべきか、
あるいは他の言語の方がやりやすいのか…と悩んでいます。

①仮に表計算以外を勉強するとしたらどの言語が勉強しやすいのか
②①についてのおすすめの参考書など
③表計算を継続して勉強するとした場合のおすすめの参考書など

上記の観点からアドバイスを頂けると幸いです。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
2014.12.21 16:10
アルカットさん(No.2) 
FE受験時にアセンブラを選択した者です。
表計算以外の言語で、短期間に学習可能といえるのは、アセンブラのみだと思います。
  その理由としましては、・命令数の少なさ  が挙げられます。
指で数えられる程度しか命令の種類が存在せず、説明量も数ページ程度で終わる程です。


参考書に関しましては、CASLⅡ自体の参考書の種類はそんなに多く有りませんので、どれを手にされても大差無いと思われます。中には、解説サイトで勉強したという人も。

ちなみに私は、・情報処理技術者試験のためのCASLⅡ  という赤い本で勉強しました。

いずれの参考書でも、恐らく2カ月も有れば点数が取れるようになるのではと思います。
良かったら参考にしてみて下さい。是非合格目指してファイトです。


また、本掲示板内にも似た内容の投稿が有りましたので、参考に紹介いたします。
www.fe-siken.com/bbs/0219.html
www.fe-siken.com/bbs/0113.html
www.fe-siken.com/bbs/0233.html
2014.12.21 22:52
 イッシーさん(No.3) 
>アルカットさん

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
またご丁寧にご回答いただき、ありがとうございます。

期間的なことを考慮するとやはりアセンブラになるんですね。
お教え頂いた参考書や勉強サイトなどを見て
チャレンジしてみたいと思います。
ありがとうございました。
2014.12.28 00:24
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop